何を基準に、給料が安い・高いと思うか
社会人の皆さんは、自分の給料が安いと不満を言うことがあります。それを聞いた別の人が、「私に比べたら十分高い。文句言うな」などと言い返したりします。
さて、いろいろなケースを考えてみました。以下のケースで給料が安いと不平を言う人がいたら、貴方は同情しますか。それとも反感を持ちますか。もしくはなにも思いませんか。
1、ある日本人(年収200万円)が、世界の平均収入よりはるかに高い給料をもらっているにも関わらず、日本人の平均収入よりずっと低いという理由で、「自分の給料が安い」と不平を述べる場合。
2、ある日本人男性(年収400万円)が、日本人女性の平均(278万円)よりも若干多い収入をもらっているにも関わらず、日本人男性の平均(550万円)よりも低いという理由で、「自分の給料が安い」と不平を述べる場合。
3、ある東京在住(年収550万円)の人が、地方部の平均よりも若干多い収入をもらっているにも関わらず、東京の平均(600万円)よりも低いと言う理由で、「自分の給料が安い」と不平を述べる場合。
4、ある東大卒の人間(年収700万円台)が、日本人の平均よりも若干多い収入を得ているにも関わらず、東大卒の平均収入(年収800万円台)よりも低いという理由で、「自分の給料が安い」と不平を言う場合。(数値はプレジデント誌より)
5、ある日本語と英語と中国語とフランス語が堪能な人(年収1000万円)が、日本人の平均よりも多い収入をもらっているにも関わらず、語学堪能な割には低いという理由で、「自分の給料が安い」と不平を言う場合。
ちなみに自分は、以上のケースのどれかに当てはまり、自分の給料は安いと思っています。ただ、給料が安くてもやりがいがあるので、仕事そのものは楽しいです。「自分の給料は安い」と公言して良いものやら悩んで、この質問を考えてみました。
皆さんのご意見をお待ちしております。
補足
種明かししますと某政令指定都市の大卒行政職入所後10年目のモデル給料だそうです。絶対安いと思いません?