- 締切済み
転職時の注意点
退職して、1週間の待機期間に就職が決まって待機期間満了前に就職をしてしまうと、試用期間がある会社で解雇されてしまうと、また最初から待機期間や給付制限が課せられてしまう危険性はありますよね? なので、待機期間が終わってから転職したほうがリスクは少ないですよね? ただ、退職前に面接を受けて内定をもらった会社に就職をするのはもちろんアウトなので、退職して失業状態になって求職活動をした結果再就職をしたことが条件ですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
試用期間がある会社で解雇されてしまうと・・・ 入社の日から雇用保険の被保険者になりますので、本人に非のない解雇なら ほぼ給付制限はつきません。 以前の受給資格について失業等給付を受ける場合、待期は通算して7日、1回のみ ですので最初から待機期間をやり直す(満たない部分のみあり)ことはありません。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>退職して、1週間の待機期間に就職が決まって待機期間満了前に就職をしてしまうと、試用期間がある会社で解雇されてしまうと、また最初から待機期間や給付制限が課せられてしまう危険性はありますよね? ・待期期間に就職したら、失業の認定がされませんから、失業給付の対象になりません・・・失業給付の申請をしていないのと一緒 ・危険性はありますよね?・・最初から申請しなおす事になりますね 待期期間に就職した場合はハローワークに連絡して下さい、色々教えてくれますから >なので、待機期間が終わってから転職したほうがリスクは少ないですよね? ・失業給付のことならそうなります、待機期間の認定がされないと、失業給付の対象になりません >ただ、退職前に面接を受けて内定をもらった会社に就職をするのはもちろんアウトなので、退職して失業状態になって求職活動をした結果再就職をしたことが条件ですよね? ・質問内容がよくわかりませんが ・失業給付を受ける為にはの意味なら、その通り ・在職中に内定を貰って、離職後すぐ就職できた方が良いですよ
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
雇用保険は退職によって途切れるわけではありません。 失業給付申請をしなければ、次の会社でも前職での雇用保険期間を合算できます。
補足
まず、転職してから6ヶ月以内に離職した場合は、給付条件を満たさないですから、給付制限がつくかどうか関係ありません。3ヶ月の給付制限がある状態で、就職して2ヶ月で解雇された場合は、給付制限まで1ヶ月あります。しかし、転職してから1ヶ月で解雇された場合で、さらに再就職して1ヶ月で解雇された場合を考えてみると、待機期間をやり直した場合、離職後2ヶ月以上の被保険者期間がある場合は給付制限は1ヶ月に短縮されるのですが、待機期間をやりなおさないと1ヶ月で解雇された場合は3ヶ月の給付制限のうち1ヶ月しか経過してませんから。2ヶ月待たされることになります。なので、待機期間をやり直した方が得な場合はまれではありますがありえないわけではありません。