- 締切済み
「仕事がない。子供を産めない」の一家心中をどのように感じていますか?
いつもお世話になっています。 「仕事がない。子供を産めない」といって、30代の方を主人とする一家が一家心中しました。大変悲しい事件と思います。 酒とギャンブルで借金付けになったあげくの自殺なら別にって感じです。自己責任と思います。しかしこの方は生まれてくる子供のために、一生懸命仕事をして働きたかった。でも仕事がなかった。こういう場面こそ行政の出番と私は思います。 ちょっと前の事件。「おにぎりを食べたい」といって餓死された方もいました。いったい日本の行政はどうなっているのでしょうか?公務員は掃除のオバサンが年収1000万を実現します。一方で「おにぎり食べたい」「仕事がない。子供が産めない。」といって自殺していく国民がいます。 行政にたづさわる公務員の方々はこのような現実をどのように感じていらっしゃいますか? 行政に殺されるのは今度は私の番?かもと思っています。できれば公務員の方のお考えを聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
>しかしそれを断行してくれる政治家がいるかどうか 日本の現状では(官僚ではない中・下級公務員に対しての)公務員改革に積極的なのは小泉前首相に代表される新自由主義者でしょう、多かれ少なかれ官公労の影響下にある野党には難しい話です。しかし新自由主義者は公務員の効率化以上に縮小を望むものですので質問者様のご希望通りになるとは限りません。 >根拠は何でしょうか? 例えば人事院発表の現業系国家公務員の(残業手当などを除いた)諸手当を含む平均月給は316,350円です。これに賞与の4.4ヶ月分を含んで計算すると(諸手当分増えてしまっても)年額5,188,140円の給与になります。また近年のラスパイレス指数の動向を考えれば地方公務員がこれを遥に上回っているという状況は考えにくいです。この様な前提のもとでは例外的に長時間の残業を行う業種(丁度、例示されたバスの運転手のような)でなければ年収が一千万を超えると言う事態は稀というべきでしょう。 >私が知っているのは大阪市。あとこの回答に神戸市も名前が挙がっていますね。 名前が挙がっている神戸市のケースはバスの運転手であり、掃除のオバサンではありません。悪名高い大阪市に関してですが実際に年収1千万を超えているのは極僅かと聞きました。“根拠に基づいて自分の意見を持ちたい”人間は一般に極小の例をもとに“公務員は掃除のオバサンが年収1000万を実現します”などという主張をしません。 確かに調べれば高収入を受け取っている公務員は(特に地方では)出てくるかもしれません、しかしご質問の趣旨は公務員や行政全般に関してであると思います。であればあくまでも全体の収入を元に考えるべきではありませんか?新聞に関してはソースの明示がなされていませんので何とも申し上げられません。 それと国民負担率の観点から見れば日本の税率はそんなに高くはないですよ?効率的に使われてるどうかは疑問ですが。
- t-ka
- ベストアンサー率28% (14/50)
民間人です リンク先を見て頂けばわかるのですが、この国では年間3万人も自殺者がいます。この数はバブルの後始末 期から増加傾向にあると言え特に年齢が上がる・無職者・につれ自殺者が多いです。 一因として企業等のリストラ等で労働環境が悪化したためだと推測されます。 これは社会の暗部(患部)で直さなければなりません。 今回のケースをどのように救済するかといえばセーフティネット=生活保護になってしまうのですが 自営業の場合失業手当などはありませんから自己破産して生活保護を受ける形になるでしょう。 親類等にも借金をしていたみたいなので八方塞がりだったのでしょうか非常に残念です。 役人は法律(証)を盾に取りなるべく金を払わないようにしています。生活保護・年金・・ 3万人に年120万渡したとして360億たったこれだけで人命を救えるのですから。 今の日本はサバイバルゲームです皆生き残るのに必死です。一部を除いては!!
お礼
回答有り難うございました。 >今回のケースをどのように救済するかといえばセーフティネット=生活保護になってしまうのですが… 今の日本ではセーフティネット=生活保護など、保護の精神を実現しようとすると「たかりの精神」(モラルハザード)の問題が出てきます。「たかりの精神」で行政を利用している人間こそが「餓死者」や「一家心中」の原因を作った大きな素因と思っています。 >役人は法律(証)を盾に取りなるべく金を払わないようにしています… そうなんですよね~ 自分達は国民の財産を平気で侵害する一方で、国民が法律を利用しようとすると、良い顔をしませんね。役人のやっていることは本末転倒と思っています。 >3万人に年120万渡したとして360億たったこれだけで人命を救えるのですから… 興味深い試算と思います。何年度の統計か忘れたのですが… 実質税収が42兆に対して人件費が38兆と聞きました。9割以上が人件費として消化されている。もちろん数字に前後はあるでしょう。しかしどこの自治体もこの様な傾向に有ると思っています。人件費のの0.1%を倹約するだけで回答者様の試算は実現できます。たった0.1%を削ることを許さず、国民は死んでいけという行政。いったい何の為の行政なんでしょうかね。 有り難うございました。
民間人です。 いずれの事例も冷静に調べられたら何らかの支援策はあったようにも思いますが、今の日本のセーフティネットと子育て支援は確かに貧困だと思います。これだけ少子化が問題視されているのに、どうして「就学までは子育て費用一切免除」とかの思い切った施策が出てこないんでしょうね。 公務員の給与についても同感です。私は巷で提唱されているワークシェアリングをまず公務員にこそ適用すべきではないかと思います。そうすれば全体の費用増を抑えつつ、緊急避難的に公務員に採用する等の制度を創出することも可能ではないかと思います。 ところで、下記は神戸新聞の2007年6月28日付の記事です。 「市バス運転手の3割、年収1000万超 神戸」 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000419787.shtml 同記事によると、市バス運転手の平均年収は890万円。最高額は1290万円だそうです。また、兵庫県内の民間バス運転手の平均年収は約500万円だそうです。
お礼
回答有り難うございました。 >どうして「就学までは子育て費用一切免除」とかの思い切った施策が出てこないんでしょうね。 本当にそうですね。これを自信を持って主張し断行してくれそうな政治家っていないですね。これ断行しても国民の多くは決して反対しないと思うのですが… >巷で提唱されているワークシェアリングをまず公務員にこそ適用すべきではないかと… 私は詳しくないのですが、検討に値する制度の様ですね。 >市バス運転手の3割、年収1000万超…民間バス運転手の平均年収は約500万円だそうです。 どこまで事実か分かりませんが、おおむねその傾向という実感はします。世の親が子供につかせたい職業NO.1が公務員というのもこの数字なら当然ですね。 ありがとう御座いました。
- kayosi
- ベストアンサー率50% (1/2)
無理心中というニュースが日本では多すぎます。外国から見てこの手のニュースは奇異に見え理解できないことです。 死は最後の選択です。どうして生きる選択肢を親たる者が見出すことができないのでしょうか。死ぬなら自分ひとりで死ねばいいものを、幼い我が子を道ずれに、親の身勝手さに腹がたちます。「子供が不憫で連れて行きます」なんて、もっともらしい言い訳をしますが、未来ある子供はもっと行きたかったと思います。 「生きる力を養う」なんて、ゆとり教育の題目にありましたが、どうも日本人は生きる力が弱いように思います。いつから逆境に弱くなってしまったんでしょうか。日本人の死生観に関係しているようです。 日本人はもっとがむしゃらに生きてほしいです。 海外生活が長い者ですが、でしゃばって言わせてもらいました。 政府の保証をあてにせず、なりふりかまわず、たくましく生きる力をもっている彼らを見習いたいものです。
お礼
回答有り難うございました。 >無理心中というニュースが日本では多すぎます 子供は自分の体の一部という日本人の考え方の表れかも知れませんね。日本人は子供は自分とは違う個体であり個性であるとはなかなか考えないのでしょう。 >日本人は生きる力が弱いように思います 日本人の死生観、生に対して淡泊なのかも知れませんね。 >海外生活が長い者ですが…政府の保証をあてにせず… 回答者様は日本の生活は短いですか? 日本の税金はとても高い実感があります。所得税・住民税・固定資産税・相続税… この秋には消費税のupも協議されそうです。 私、才能が有れば海外に逃げ出したいです。重税感で押しつぶされそうです。これだけ多額の税金を納めているのですから、それ相応の保証を求めるのは当然と思いますけど… ありがとう御座いました。
- tooma37
- ベストアンサー率25% (96/374)
以前公務員を目指した時期があり、現在も公務員の友人を何人か持っているものです。 個人的には公務員の人員削減や、業務の効率化、オンブズマンやパブリックコメントの採用などで住民のニーズに対応する事は必須だと考えています。しかし質問者様が“このような現実”と認識されているものは大分不正確だと思います。 >でも仕事がなかった。こういう場面こそ行政の出番と私は思います。 死亡した男性は自営業を営んでいたようです。仕事が無いというのは“職を探してもない”という意味では無く“仕事の発注が無い”という意味のようで、事業に対する援助というのであればそれは行政より上の政治の判断が無ければ不可能です。行政が関われるとすれば生活保護の分野ですが現時点ではこの方が申請をしていたという話は聞いておりません。求められてもいない救済をしなかったからと言って行政を責めるのは酷ではないでしょうか? >公務員は掃除のオバサンが年収1000万を実現します。 キャリア官僚を除いた公務員で年収が1000万を超えるのは稀です。現業系の公務員が民間の同業種に比べて高年収なのは間違いありませんが、そこまで法外な額は貰っていない筈です。どこの自治体でそのような暴挙が行われているのでしょうか?教えていただけると幸いです。 公務員制度の欠点を指摘しその改善を促す事と、事実がどうかなど関係なく感情的に事件をあげつらい公務員を非難する事は待ったく別の事です。
お礼
回答有り難うございました。 >公務員の人員削減や、業務の効率化、オンブズマンやパブリックコメントの採用などで住民のニーズに対応する事は必須… 私も回答者様同様日本が沈没する前に公務員改革は必須と思っています。しかしそれを断行してくれる政治家がいるかどうか。公務員に自助努力を求めるのは無理と思われますので… >公務員で年収が1000万を超えるのは稀です…そこまで法外な額は貰っていない筈です。 根拠は何でしょうか? >どこの自治体でそのような暴挙が行われているのでしょうか? 私が知っているのは大阪市。あとこの回答に神戸市も名前が挙がっていますね。先日の新聞(どこの新聞か忘れました)に業種別に公務員と民間の給料を比較した結果が記載されていました。1.9倍~と記載されていましたね。模試この記載が、事実と大きくずれていないとして。民間で500万もらっている方は少なくないと思いますので公務員では1000万円~になりますね。 >事実がどうかなど関係なく感情的に事件をあげつらい… 私は根拠に基づいて自分の意見を持ちたい物と思っています。 ありがとう御座いました。
可哀想な事件だと思います。 が、あの年齢であんなにたくさんの借金?何に使ったんでしょうね… 仕事がないならある程度で見切りをつけ、転職もできなくはなかっただろうに。 もっと前に、消費者金融の数百万になる前に、身内に相談して、なんとかできなかったのかと思ってしまいます。 借金も最終的には自己破産もあるのに。もっと早くいろいろ、頭を使ったら命をなくさなくてもよかったのではと、哀しく思います。 でもそれを行政に言うのはどうなのかな…行政は自己破産や借金、失業をどうしてくれるわけでもないですよね。自分であれこれ調べ申請して初めて手を貸してくれるのが行政、腹が立ちますが。 妊娠については、困窮家庭に対してなにか援助があると思うのですが。 きれいな名前をつけてもらっていた2人の子供さんがむごいです…
補足
回答有り難うございました。 >消費者金融の数百万になる前に…もっと早くいろいろ、頭を使ったら命をなくさなくてもよかったのではと 私はココにも大きな問題があると思っています。国民は行政によって「頭を使わないように教育されつつあるのでは無いでしょうか?」 今回の問題とはちょっと外れますが… 学校の授業はどんどん削られています。この傾向を私は行政による愚民化政策の要素も無いわけではない、と思っています。そして時間が削られるのは生活に直接関わる分野が減っていっているように感じています。 例えば「サラ金」。授業時間に余裕が有れば実際の例で計算してみる実習が可能でしょう。いろいろのケースをシュミレーションして返金する額の大きさに驚く事ができます。しかし今の授業数ではとてもそんな余裕は有りません。多くの国民はサラ金の実態など知ることもなく社会生活を送り始めます。そして実際に借金をし、払いきれなくなり死を選ぶ。このようなケースも有ると思っています。 >妊娠については、困窮家庭に対してなにか援助があると思うのですが 確かに制度はあるようですね。しかし法律があっても機能していなければ無いのと同じです。最近少子化で子供に関しては役所も扱いがやや良いようですね。 ありがとう御座いました。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
平民ですう。 公務員になったかたは、多くの場合「良い学校を卒業して、公務員になって楽して、安定した高給を得たい」って考えが根本に(あるいは無意識下に)あったと思います。で、受験競争という競争世界を勝ち抜いてきたわけですので、「御握り食べたい」って餓死しようが、「仕事が無い、生きていけない」って一家心中しようが、「負け犬が死んだだけ」って感想ではないでしょうか?さらに、「他人の不幸は蜜の味」って不幸な人々が多いほど、自らの立場の優位性や幸福感が強くなるのだと思います。 また最近は、いろんな問題が発生すると、法律を作って、政府の出費はゼロにして、企業や個人の負担で物事を解決しようという傾向が大きいと思います。まあ、エスカレータの右に立つか、左に立つか?って問題なら、政府が法律なりルールを決めて押し付けても、費用がかからないから、従うことに文句は無いでしょう。 でも、「今度から○○するときの費用が発生するよ」「税率アップね。自己負担・企業負担の割合アップね」「いままで公費負担だったけど、自費でやってね」「生活保護が妥当だと思うけど、(予算ないので)認めないよーだ」って、負担増大になる政策が多いと思えます。もちろん、公費負担って「タカリの精神」に通じる部分があるので適用は難しい面はあると思いますけどね。 それにしても、「政府はこれだけ緊縮予算でやっているんだ!」って意気込みが、全然伝わってこないし、逆に無駄使いを思わせる報道ばかりですからね。納得できないのは当然です。 最近思うのですが、この状態は与党・野党の議員の考え方が悪いっていうんじゃなく、政府機関や行政機関の業務フローとジョブフローと、そのマネージメント体制が腐っているからではないか?って思っています。例えば、社保庁の問題って、与党・野党どちらも、まともにしたいって思っていたはずです。でも、業務フロー、仕事のやり方がうん十年と同じで、マネジメントゼロのため、不正確で非効率になっているんだと思えます。 企業の分析を行なうようなSEやコンサルタントに政府・行政機関に入ってもらい、業務分析などを行なって、無駄を省けば、予算が余って、ほんとに救わないといけない人への援助も可能になるんじゃないか?なんて思いますね。(もちろん、個人負荷をアップしないで人員も削減できるでしょうね。) P.S. 昔いた会社で、「経営が厳しい、赤字だ。売上げアップ、利益アップするために、○○やれ!」って、社長が掛け声をかけたことがある。現実をリサーチして、きちんとした分析と対策を考える頭が無いわけだから、労力と無駄金が出ていっても目標は実現するわけなかった。日本政府も、この拡大版なんだと思いますね。
お礼
回答有り難うございました。 >公務員になったかたは…「御握り食べたい」って餓死しようが、「仕事が無い、生きていけない」って一家心中しようが、「負け犬が死んだだけ」って感想ではないでしょうか? 勝ち組である公務員にとって負け組の国民が多少餓死したり、一家心中しても「別に」って感じですかね。 >もちろん、公費負担って「タカリの精神」に通じる部分があるので適用は難しい面はあると思いますけどね なんですよね~ この辺のかねあいが難しいですね。「救急車をタクシー変わりに利用したり、給食費未納のまま我が子に平気で給食食べさせたり… 明らかに「タカリの精神」ですね。なんとかならないのかな?こういう人間の存在が餓死者や一家心中の原因の一つに感じています。 >、「政府はこれだけ緊縮予算でやっているんだ!」って意気込みが、全然伝わってこないし… そうなんですよね~ 国民に負担増ばかり押しつけてきますね。秋には消費税が7%? 10%?に上がる法律が審議される予定のようですし… 少しは行政も倹約を真剣に考えてほしいですね。 >政府機関や行政機関の業務フローとジョブフローと、そのマネージメント体制が… 私にはtyっと難しい概念の様です。もう少し勉強してみます。 >企業の分析を行なうようなSEやコンサルタントに政府・行政機関に入ってもらい… 役所を初め公務員組織にこれやれば、大いにスリムy化しますね。でも実現は難しいのでしょうね。公務員一人一人はスリム化なんかしたくないという意見が多数でしょうから… ありがとう御座いました。
- nanimo
- ベストアンサー率0% (0/22)
30代で仕事が無いって?とおもいます。確かに 悲しい事件だと思いますが、何でも行政のせいにするのもどうかと。 病気で仕事が出来ないのであれば、治るまでの間、生活保護を受けることも出来るでしょう。私は、27歳の時に3歳と4歳の子供を連れて離婚しました。びた一文のお金も貰わずにがんばりました。13万でちゃんと5万の家賃も払っていましたよ。自分がえらいとは思いませんが、自ら死をえらぶのは、どうかと。何でもいいから働け!って感じですね。
お礼
回答有り難うございました。 >病気で仕事が出来ないのであれば、治るまでの間、生活保護を受けることも出来るでしょう 一応社会保証制度は存在しているようですね。制度が存在するからと言ってそれを利用できるかは別問題の様ですね。 「おにぎりを食べたい」といって餓死された方は「仕事をします」といって無理矢理生活保護打ち切りにサインさせられたと聞きました。真実は分かりませんが、役所の市民に対する対応から類推すると「さも、ありなん」と感じています。 >私は、27歳の時に3歳と4歳の子供を連れて離婚しました。びた一文のお金も貰わずにがんばりました 回答者様は本当に強い方ですね。しかし全ての国民を自分と同じ基準に置くのは無理があるかと… 回答者様は子育ての苦しい中行政の冷たさを肌で感じたのでは無いでしょうか? >何でもいいから働け!って感じですね それしか解決策がないのが現実ですかね? 時給数百円のバイトをして、妻と子供3人を養わなくてはいけない… この方は呆然自失してしまったのでしょうね。 ありがとうございました。
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
公務員ではありません。 でも悲しいなと思います。 まだ幼い命。 おなかの中にも命。 母親も苦しかっただろう。 父親も苦しかっただろう。 仕事がほしくても、ない…。 妊娠するまででも 母親はどうにかして働けなかったのだろうか? それならば保育園という選択肢は選ばなかったのだろうか? そこまで収入がなければ、保育代も高くなかったはず…。 本当悲しいですね。
お礼
回答有り難うございました。 >でも悲しいなと思います。まだ幼い命。おなかの中にも命 おなかの中には8ヶ月の子供がいたそうですね。その子は光を見ることもなく死んでいったのですね。私も回答者様と同様大変悲しく、そしてやるせない気持ちにさせられました。 こう考えるのが普通?と思っていました。でもそうでもない可能性もある?というわけで公務員の方々の意見を聞いてみたかったのです。でも今のところそれと思われる方から意見をいただけていません。 ありがとう御座いました。
お礼
度々回答有り難うございました。 >>根拠は何でしょうか? 例えば人事院発表の… 根拠として人事院の報告をひかれていますね。公務員の労働基本権の代償としての人事院の存在は大変重要と思います。といってその機関が発表するDATAが全て正しいと言うこととは等号関係には無いと思っています。 例えば人事院が民間の給与実態を調査する時、都市を中心にしてDATAを集めます。また調査対象の1割以上がDATAを獲得できないでいます。要するに対象のサンプリングに問題が無いとは言えないのでは無いかと思っています。この様な例は他にも有るでしょう。ですから人事院という権威有る機関からの報告と言ってそのDATAを100%信じる事は少なくとも私には出来ません。 >>私が知っているのは大阪市。あとこの回答に神戸市も名前が挙がっていますね。名前が挙がっている神戸市のケースはバスの運転手であり…掃除のオバサンではありません… 私は質問の中で「掃除のオバサン」を特定して問題視しているのではありません。あくまで一例です。文章の前後関係から理解して頂けると思ったのですが… 誤解を与える様な構成でしたら申し訳ありませんでした。 (残りは補足に書きます) 有り難うございました。
補足
>確かに調べれば高収入を受け取っている公務員は(特に地方では)出てくるかもしれません… 少数であれ、掃除のオバサンに1000万円とか「高収入を受け取っている公務員」が出てくること自体疑問です。私は職能によって受け取れる給料には「適正価格」というものがあると思っています。だれでもイチローましてやビルゲイツの給料を獲得できる訳ではない、当然ですね。 掃除という仕事に対する対価として、1000万はどう考えても出てこないのです。民間で純粋に掃除という労働の対価として1000万給料を出しているところがあるでしょうか? 皆無でしょう。有ったとしてもその企業は早晩倒産すると思いますー私は「掃除」という仕事を卑下してはいません。全く逆です。ただ労働の対価として掃除が1000万を実現するか適切かどうかを問題にしています。 所得税の累進課税にしたって、改定はされたようですが高額所得者に酷ですよ。これだけ税金で徴収されるのでしたら… 私にもし才能が有れば日本の為に自分の能力を生かそうなどと思いませんね。海外に逃げ出します。そう思って外国に移られる有能な方も多いのでは? >それと国民負担率の観点から見れば日本の税率はそんなに高くはないですよ? 確かに消費税なんかは一部の先進諸国より安いですね。しかし全体として日本の税制は納税者(国民)にとって酷と思っています。私は一部の人達のように低所得者を考慮しろとのみは思いません。