- 締切済み
蛇口の水漏はどうやって直せるのですか?
お風呂場の蛇口です、手で回すタイプの物です。 今までの経緯です。 蛇口を閉めても水がポタポタと出てきます。 きつく閉めても止まりません。 そこで父が会社の関係の知り合いの人(業者)に 「只で直してもらうように頼んだ、 中古の部品を取り付けてもらう。」と言い、 只で直してもらう事になりました。 特に無料キャンペーンというわけでは ありません。 お金は払わなくても、その代わりに品物とかをあげるなどして 機嫌を取り只にしているとの事です。 しかし、その後も水漏れは直りませんでした。 そして今度は「蛇口を只で違う種類のものに交換してもらう」 と言い、なおしてもらうそうです。品物を渡すなどして 只にしてくれるそうです。どうやらキッチンにある型の 蛇口を風呂場に付けるそうです。 自分としては、個人かなんかの取引だと安請け合いで 手抜きをするので、誰かに只で頼むなどという回りくどい事をせずに、 やはりこういう生活にかかる事にはけじめをつけて、 少々高くてもけちけちせずに、しっかりと直したほうがいいと 思うのですがどうでしょうか? そういうことを甘く見て、いい加減にしていると、 思わぬ事で不慮の事態が起こりそうな気がするのです。 自分が一つ解らない事は、特別な注文をつけてない限り 「普通に蛇口を直すのはそんなに苦しむほど料金が 高くつくのですか」という事です。 直すのだからお金はかかるけど、 庶民がお金を払えないほど高いもんなんですか? 例えば、金持ちでないと払えないとか、 家計が火の車になるとか、そうなんですか。 べらぼうだとか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
回答No.4
お礼
そう言われてみればそうです。 自分の世代では学校で教えてもらってないので解りませんが、 父親ぐらいなら出来そうですよね。