• ベストアンサー

僕に合わせる彼女

付き合って10ヶ月の彼女がいます。 10ヶ月経っても彼女は僕に合わせてきます。 食事も何が食べたいとかいいません。 なにが欲しいもいいません。 僕がお金を出しているためか、 彼女いわくお金を使わせたくないそうです。 しかし、彼女はお金がないので僕が出している感じです。 何をしたいって云っても貴方は?ってなります。 彼女は僕が幸せなら私の幸せになるといってくれます。 僕がいいならそれでいいそうです。 僕の全てを受け入れられるそうです。 僕が右を左といったらそれは左になるそうです。 しかし、1ヵ月前に僕が彼女に色々と求めすぎて別れそうになりました。 (彼女から別れを告げました。) その時彼女は、その時は凄く傷ついただの、あの時は悲しかっただの、あの時でもう終わりかとおもっただの過去の事を言われました。 僕はその時云えろよって思いました。 しかも、初体験の話をされその時はなんだか悲しかったと言われました。 男として傷つきました。僕は君で嬉しかったのに。 それからも彼女は何も我がままをいいません。 辛くない?って聞いたら今は辛くないといいました。 どういう風に接したらよいのでしょうか?このままで良いのでしょうか? 彼女の事がよく理解できません。 また、爆発してしまうのが僕は恐いです。 変な質問ですみません。なんでもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.6

彼女と同じく同性なのですが…。 文章を読んで「超めんどくせ女」と言うのが第一印象です。 ※彼女さんに対してすいません…。 良く言えば協調性がある、悪く言えば自分の意見がない。 そのくせ思い出したかのように「あの時は…。」って言う。 質問者さんの「その時伝えろよ」は良く分かります。思うんじゃなくて「そん時言えよ」って言ってやってください。 そもそも「何をしたい?」って聞いて「貴方は?」と聞かれたら「質問を質問で返すなっ!」と私なら言います…てか言いました昔彼氏に(笑) さて、まず第一に腫れ物に触るように彼女を扱うのはやめた方が良いと思います。 引っ張って欲しいタイプなのならばとことん引っ張ってあげましょう。 「今日のご飯はここ、その後ここに行って、それからこっちも寄って帰る感じの予定だけどいい?」って聞いてあげてください。 まぁ恐らく「いい」と言うでしょうが。 「何か他にしたい事あったら言ってね。なんとなく考えたプランだから変更は自由だよ。」と念を押して。 それでも「いい」と言うならばそのプランで行けば良いのです。 んで「あの時…」とか喧嘩の時に言われたら「念押したよね?いいって言ったでしょ?」と刺してあげてください。 ただ、正直毎回これをやると質問者さんが疲れるかもしれません。 もっぱら引っ張るのが大好きな人でしたらなんら苦ではないですが、たまにはお前が決めてくれよ…と思う時もきっとくるでしょう。 あくまで応急処置です。 ともかく爆発を押さえ込めるだけの念押しと彼女が自分の意見をしっかり言うそうに仕向けるのは質問者さんの努力です。 爆発しないかオドオドするのではなく、爆発しても対処出来るようにきちんと複線を貼って、それでも彼女が爆発したら「その時言ってくれればこんな爆発する事ないんだからそん時に言ってよ。」と約束をしてはどうでしょうか? 彼女に気を使いすぎです。 もっと自然に接すれば良いと思いますよ。 ご参考になれば幸いです長文失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yayoi0908
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.5

>僕はその時云えろよって思いました。 ごもっとも、面倒くさいものですね。 けれど、女の子の中には、その感覚が分からない子もいるようです。 言わないのは、相手への気づかい=愛情 だと思っていたり。(=_=) 女の子って、ちょっとした気づかいや、 思いやりを感じると、それを愛情と変換する子が多いです。 (男性に尽くしてあげれば愛してもらえると思っている子とか…) >どういう風に接したらよいのでしょうか?このままで良いのでしょうか? 彼女に色々と求めてもいいですけど、 感謝の気持ちをつねに"言葉"で伝えてあげてください。 ちょっと彼女に求めすぎた~と思ったら、簡単なプレゼントと感謝の言葉をあげる。 だいたいそれで彼女は満足すると思います。 あとは…、 カップルで、男心とか女心の違いの書かれた本を一緒に見てみるとか(^^; 【本の例】 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101279519/sr=8-3/qid=1161173879/ref=sr_1_3/503-9843315-9263108?ie=UTF8&s=books 【↑の簡単な内容】 http://www.shinchosha.co.jp/books/html/127951.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104430
noname#104430
回答No.4

彼女は、ありのままの自分が愛される自信が無いのだと思います。 我侭を言ったら自分が嫌われる…そう思っているのです。 私も15年ぐらい前にそういう心理状態で、彼にはすごく窮屈な思い と迷惑をかけたと思います。 その時の私は一人相撲を取っていたような感じでした。 「我侭を言ったら嫌われる」「愛されたい」「ありのままの自分を 受け容れて欲しい」「でもどうしたら愛されるのか分からない」 その思いが頭の中をぐるぐると駆け巡っていました。 その頃は相手にしたことが自分に100%そのまま返ってくると 思っていました。 だから、 あなたのことを愛している あなたの幸せが私の幸せ あなたの全てを受け容れる そう言いながら、自分がそうして欲しいだけでした。 で、彼に合わせても自分が愛されている実感が持てなくて(返ってくるものがなくて)、「私はこんなに尽くしてるのに!」と一気に抑えていた感情が爆発してしまいました。彼は離れていきました。 その頃の私は、目に見える優しさばかりを求めていました。相手のためなら厳しいことを言うことも愛、だなんて思ってもみませんでした。とにかく自分が尊重されているという実感、愛されているという実感、それが目に見える形で欲しかったのだと思います。 その頃のことを振り返ると、当時の彼には謝っても謝りきれないと思います。 可能なら「僕は君のすべてをありのままに受け容れるよ」って言って みる(しかも彼女が理解するまで何度も)のがいいかと思いますが、一 人の人間をまるごと受け容れるなんてかなり大変なことだと思うので、 そのセリフはよく考えてから言った方がいいかもしれません。 そこまで言わなくても「食べたいものを言うのは我侭じゃないよ」とか 「君が食べたいものが僕の食べたいものだよ」とか、そういうことから でもいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99579
noname#99579
回答No.3

引け目やトラウマやら色々な感情があるとは思いますが、彼女自身がしたいことがなんにもないわけはないと思います。 私の彼女もやや受け身なタイプでしたが、 「俺はお前の行きたいところに行きたい」みたいな受け答えをしていたらちょっとずつ自分を出してくれるようになりました。 衝突はゆったりとした時間が解決するしかないように思います。 男女の間で愛情を確かめる行為には意識にズレがあるので、少しずつ歩みよるしかないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kami1
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.2

リードされたいというか、束縛してついでに引っ張っていってほしいタイプの女性なのだと思います。 私の友人にそういう子がいますから。 どうしてもイヤなことや言いたいことはその時に言うと約束してもらって、あとは任せられてると思っていればよろしいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

爆発した事実がある以上、本当に貴方任せでオッケーだと思ってるのか、本当は腹に据えている別の思いがあるのか。それを感じていくのもパートナーの役目なんじゃない? 理解できない。勿論彼女の思いは彼女にしか分からない。 でも理解してあげよう、してあげたいという目線、姿勢で関わり続ける事は出来るでしょ?そういう貴方を感じれば、彼女も心をもっと許して自分にも貴方にも素直になっていけるかもしれないからね。 彼女はその時の気持ちや思いを直ぐに伝えるのが下手なんだよ。 波風を立てるのが怖いとかさ、嫌われたくないとかさ。 そういう彼女の弱さもまた彼女なんだと理解して、受け止めていくしかないよね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A