• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学の基礎的な計算問題なのですが・・・)

化学の基礎的な計算問題について

このQ&Aのポイント
  • 化学の基礎的な計算問題について、1つ目の問題では一定温度一定圧力の条件下で酸素をオゾン発生器に通した際のオゾンの体積百分率を求める問題です。
  • 2つ目の問題では塩化カリウムの密度を計算する問題で、塩化ナトリウムの密度を基準にしています。
  • 3つ目の問題では水素を吸収するニッケル合金についての問題で、水素の吸収量と合金の密度を用いて求める必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

1 3mlの酸素が2mlのオゾンになるから・・ (100-97)mlの差から6mlのオゾンが発生していることがわかる。 で、酸素は9ml消費しているから・・・・ 2 単位格子の体積は1:(1.11)^3であり、単位格子に含まれる重量比を勘案すれば・・・ 3 1.0[cm3]*8.3[g/cm3]*0.003で水素の重量が出る。 標準状態で2gの水素の体積は22.4[l]だから・・・ そんな感じでゴー 何はともあれ、単位を意識した計算をしましょう。

その他の回答 (1)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 既に適切な回答がある様ですので,お解りになっているかとも思いますが・・・。 【1】  反応式: 3O2 → 2O3  アボガドロの法則: 等温,等圧のもとでは,同体積のすべての気体は同数の分子を含む  これらから,質問の条件下では「各気体の体積比はモル数の比に等しい」。つまり,反応物と生成物のモル比は体積比です。3モルの酸素が反応すると2モルのオゾンができますから,3 mL の酸素が反応すると 2 mL のオゾンができる事が解ります。  今, X mL のオゾンが生成したとします。反応した酸素が何 mLかは X で示せますね。すると,全体の気体の体積(97 mL ですが)も X で示せますね。これで等式が立ちますので,X について解けば,オゾンの体積が求まります。後は,それが全体積(97 mL)の何%かを求めるだけですね? 【2】  密度=質量/体積 ですから,塩化カリウムの質量及び体積が塩化ナトリウムの何倍かが解れば求まります。  体積比は距離比の3乗ですね。質量比は分子量の比ですね。これで解けますね? 【3】  『質量が0.3%増加した』とありますから,合金 1 cm^3 に吸収される水素が何グラムかをまず求めましょう。これが求まれば,標準状態で1モル(2 g)の水素が 22.4 L = 22400 mL から体積(mL)が求まります。  吸収された水素の質量は『合金 1 cm^3』の 0.3% ですから,合金の質量から求まります。合金の質量は密度から求まります。後は計算していけば解けますね? > 何か化学の計算問題のコツがあれば教えて頂きたいです。  コツと言って良いかどうかですが,書かれている内容を(化学的に)シッカリ読み取りましょう。その上で,順序良く考えていきましょう。

関連するQ&A