• ベストアンサー

女はしなくてはいけないこと?

人生相談です。私は大学生で20歳なのですが、生まれてこのかた化粧をしたことがありません。母も妹もしていなくて、母は私が小さいころから若いころは化粧なんてしなくていいと言っていました。なので私は全く化粧をすることに興味がありません。 しかし、そろそろ就職活動が始まるので、周りの友達にも化粧をするように言われています。就職活動や社会に出るにあたって化粧は必ずしなければいけないものなのでしょうか?もしそうならどれくらいしなければいけないのでしょうか? 社会人の方々、どうぞアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58601
noname#58601
回答No.8

私もご相談者様くらいの学生のころはほとんどメイクしてませんでした。 回りの同世代の厚化粧な子たちを見て、しない方がかわいいのになぁーなんて思ってました。 でも、社会に出てからはお化粧に対する捉え方が変わりました。 女性にとって、お化粧は身だしなみ、マナーだと思っています。 学生時代はノーメイクでも良いと思いますよ。 お肌も若いから、顔色が悪く見えるなんてこともないだろうし。 でも、たまーに見かけますが、若いノーメイクの女性で、眉はボーボー、鼻の下のうぶ髭も目立ち、髪も放置の女性を見ると、女としてそれはどうなのか、と本気で言いたくなります。 職場では、受ける企業によっては、メイクは必須のところもありますよ。 例えば接客業などはそうですね。 私の友人は接客業だったのですが、ある日、口紅を塗らずにお客様の前へ出たら、後でこっぴどく叱られたそうです。 やはりノーメイクの女性と、奇麗にお化粧している女性では、受ける心象は違います。 あくまでも私の個人的な意見ですが。 因みに、ある有名なヘアメイクアーチストの方がおっしゃっていたのですが、 メイク3原則は、眉と、マスカラと、チークだそうです。 唇は、グロス程度で。 きっちりメイクをしたくない場合、ファンデ無しでも最低限この3つだけはしましょうと、おっしゃっていました。

our100
質問者

お礼

メイク3原則、勉強になりました。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.2

26歳、女です。 私は会社では化粧をしていません。 (デートのときはお洒落を意識してしています) 仕事は事務をしています。 たまたまかもしれませんが、30歳の同じく事務の女性も 化粧をしていません。 肌が弱いっていうのが理由ですが、そのことでどうこう言われた ことはないです。 ただ仕事が接客業とか華やかさを重視する職場なら、言われたかも しれません。 選ぶ職業で決められても良いと思いますよ。

our100
質問者

お礼

会社でノーメイクの方もいらっしゃるんですね! すこし安心しました。 (私はデートのときもノーメイクですが…笑) 職種によるという貴重な意見ありがとうございます。 進路も考えつつ意識していきたいと思います^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.1

しなくても良いと思うし、みんながしてるからってする必要もないと思います。 でも華やかに装う楽しさを知るものまた良いのではないでしょうか。 しなければいけない<>したくない では無く勉強のつもりでやってみて 自分にあわなければ止めてもいいや ぐらいのつもりでやってみては?

our100
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。やらないうちから否定してしまってはいけませんよね。。 まずはチャレンジしてみようと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A