- ベストアンサー
3歳の娘・・・育児に疲れました。
ことの始まりは一昨日、洗剤で遊んでいました。ちょっと高価な洗剤だったので、すごくしかりました。もし口にでも入ったら大変だということをいいながら「これは悪いことなんだよ」と言い聞かせました。 そして今日、昨日かったファブリーズを詰め替え、さて使おうと思った瞬間すべてなくなっていました。「あれ?」と思った私は何気なく布団をみたら布団がビシャビシャ・・・。うちはアパートなので布団を干す場所が狭く、日当たりも悪いので乾きません・・・。 もういやになって娘を怒りながら泣いてしまいました。私の気持ちの中では「せっかく昨日かったばかりなのに・・・詰め替えたばかりなのに・・・予備を買っていないのに・・・」などと頭の中ぐるぐる回ってしまいます。 怒りのあまり娘を玄関に(室内ですが)出し、戸を閉めました。 私は育児に対して自信がなくなりました。いたずらするのをわかっているのですが、いたずらしそうなものは必ず手の届かない場所においてあるのです。それをどうやってとったのか不明なんです。 いい方向に考えると「成長したな」と思えるのですが、今はそんなこと考えられません・・・。 私は母親失格というのもわかっています。 厳しい意見でもかまいませんので、どんな風に乗り切ったか、どのように子供に教えたらいいのか教えていただけませんか? 今虐待という響きがニュースで聞こえてきます。私も虐待をする親の一員なのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんもおっしゃられてますが、母親失格なんて違います。虐待でもないない。大丈夫!みんな同じなんだな。そしてあなたはすごくまじめなひとなんだな。 お子さんはお母さんの家事に興味津々。今日はお母さんやテレビのCMみたいにシュッシュッってしてみたかった、しては駄目だとも思わなかった。そしてシュッシュッてしてたら楽しくなって(スプレーする感覚って面白いですもん。)、気づいたら、なくなるまで続けてた(そりゃ加減なんて知るはずないし。)。 しかし主婦の立場ならそりゃ腹立ちますって。布団ですよ、よりによって布団!!おねしょしちゃったとかなら仕方ないけど、故意に!!しかも前の洗剤事件からたったの二日!!何てことすんのー!!ブチーン!!!私でも咄嗟に手が出て、怒鳴り散らして、泣けてもくる。で私の場合、そうしながら心の隅で「このまま一緒にいたら虐待する!!」って危険信号がやっとのことで発信されて、バーンって扉閉めて席を外す。あとには扉ごしに、ひとり取り残された子供がショックで泣き叫ぶ声。 そんなこと、何度あったか。 戸の向こうに押しやって正解だと思います。自分が理性を取り戻すまで一緒にいてはいけないと思います。ひとつ雷を落としたら即その場を離れる。空の下に出るのはひとつおすすめです。人間も自然の一部だからか、空の下で外の空気を吸うと落ち着けます。それから子供と向き合い、「ちょっとそこに座りなさい。」、です。 子供は一連の流れで十分ダメージを受けているので、これ以上叱ることはせず、一昨日なさったように、してはいけない理由を手短に分かりやすく伝え、謝らせて終わり。 あとは後片付け、機械的にこなします。布団はクリーニングに出してしまいましょう。水洗いと乾燥でふかふかになって戻ってくるので、たまにはいいもんです。 何時間か後には愛情確認もしたいところ。何にも言わなくていいからしばらく抱きしめる。 三歳だとまだこういうことが続き、これは避けられないし、子供に とって必要な経験だと思います。だから母親側の受け止め方をコントロールして、一つ一つ越えていくしかないと思います。完璧であろうと思わないほうがいい、心にあそびを持ちましょう。 繰り返しているうちにちゃんと子供は分別が付いてきます。長い人生のほんの短期間なんだ、こうしている今この時も子供は成長し、やがては望まなくても手元から巣立っていってしまう時がくる。いつもそう意識していると心にあそびを持つ助けになります。年中無休24時間子供と向き合うこのほんの数年を乗り越えたら、その時あなたは今よりもっと人格に深みを増していることでしょう、それって何て素敵なこと!さらに年をとって人生を振り返ったとき、洗剤やファブリーズがどんなに眩しく見えるかな!Take it easyですよ!みんな同じですよ!
その他の回答 (10)
- Rurisuzume5
- ベストアンサー率17% (34/194)
こんにちは。 3才、ギャングエイジのはじまりですね。 ウチの三人もやってくれたなぁ、と思い出しました。 質問者様の怒りは、痛いほどよ~~~くわかります。 大人には、後始末と都合ってものがありますもの。 知恵のついてきた子どもって、思いもよらないことを、思いもよらない方法でやってくれます。 >それをどうやってとったのか不明なんです。 これ、本人に聞いてみたらどうでしょう。 で、「こんなに高いとこ上れるようになったんだね。スゴイね。でもここから落ちたら とっても痛いと思わない?」などと話をすれば、危険回避の方法を教えるチャンスかもしれません。 また、#7さんのおっしゃるように、しまうより教える時かもしれません。 私たちは大人になって、自分が子どもだったころのことを だいぶ忘れてしまっているようです。 だから、子どものしでかすことがわからなくて怒っちゃうんだなあ、と よく思います。 時間のあるときに「私はあのころどう思っていたのかな」と考えると みえてくることも、結構あったりします。 母親失格じゃないですよ。ちょっと疲れてるだけです。 お布団はいずれ乾くし、それまで「お布団ベタベタだから、これで寝ようね」と 座布団で寝るのも、楽しいですよ。幸い寒い時期ではないので。 起こったことに落ち込むより「じゃ、どうしよっかな」と考えてみましょ。 娘さんもいっしょに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ギャングエイジですか・・・確かにその通りかもしれません。 でも先輩ママさんたちはみんな通ってきている場所なんだから私一人特別ではないと思ってはいるのですけど・・。 今日あれから買い物にいって私がトイレにいってくるよといったら一人で待っているというのでどうしようか考えてたときに知らないおばさんが、「私が面倒みててあげるから」といったのをお言葉に甘えて預けました。 そしたらそのおばさんにガチャガチャを2つ買ってもらってしまい、申し訳ない、といいお金を渡そうとしましたが、その叔母さんは「いいよ」といってくださったのでまたまたお言葉に甘えていただきました。 自転車で買い物にいったため、後ろに子供を乗せて帰ってきたら、1つない・・・。また通ってきた道を逆戻りです。幸い見つかりましたが、もう今日は子供のしでかすことに対して腹がたってしょうがないです。 布団もやっと乾いてくれましたが、シミはもうそのまま・・・。気分転換をかねてクリーニングに出そうと思います。 高いところにあがったのを再現してもらったらまた器用にあがっていきました。なので子供に「こんなことして落ちたらすごく痛いよ」と教えてあげたら子供も「もうしない」といってくれましたが、いつまで続くのやら・・・と思います 一緒に考えるということを実践していきたいと思います。 ありがとうございました!
補足
この場を借りてご回答くださった皆様にお礼申し上げます。 たくさんのご回答の中で私は母親失格だと書いたことに対して皆さんは「そんなことないよ」といってくださり、皆さんが書いてくださった回答 をなきながら読ませていただきました。 すごく勉強になりましたし、また色々な言葉を教えていただきました。 本当に嬉しいです。 これから先もっと育児に対して大変なことがあると思いますが、皆さんの言葉を忘れずに頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました!!!!
- famiko
- ベストアンサー率6% (7/103)
思い出したので、NO2再度です。お返事はいいですから(笑) 子供にお手伝いをさせて、たとえ上手に出来なかった時でも頑張った時や、ちゃんと禁止した事をしないでくれた時など、少しオーバーかな?と思うくらいに誉めると結構、効果ありました。 子供なりにも責任感もあるみたいです。 私も恥ずかしさを捨てて、誉める事が出来るようになってから、長女(今4歳)はかなり、いたずらをしなくなりました。 今は2歳の次女に手を焼いてます(笑) 子供が寝付いたとたんに旦那様が帰ってくるパターン・・・うちも同じです(笑)
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 オーバーにほめてやるのがいいのですね!私も恥ずかしさからなかなかできないかもしれませんが(主人がいるとなおさら・・・)でもこれで悪戯が減るのであれば、頑張ったとき、約束が守れたときなどうんとほめてやります!!できるかな・・・?でもやってみます!!!! 仕事の都合でもう早く帰ってくることもあれば遅いときもあるのですが、ねた瞬間には帰ってきてほしくないと思うのは私だけでしょうか?? ご回答ありがとうございました!
- higa3
- ベストアンサー率28% (246/874)
分かります。 自分も似たような経験があり、何度ここに書き込もうかと 悩んだ時期もありました。 同じような質問と回答をみて励まされたり、考えることもあったりと 色々でしたね。今も悩みは尽きませんが・・・ 私のケースを話します。 我が家の場合、まず私が子どもと関わっておらず、何かの作業に没頭しているときにいたずらをしていました。 パソコンのときもあるし、料理を作っているときもある。 やっぱり子どもは退屈だと、自分で遊びを見つけ出すものなんです。 ですから、 まず、ほったらかしではないですが、あまり子どもを退屈させる時間をつくらないようにしました。 おもちゃを与えておくだけで遊びませんから、関わりを増やしました。 料理、掃除などを自分がするときは、近くであらかじめ遊んでいいものを与えてあそばせるようにすると いつの間に・・・という悪戯が減ります。 私も色んな方法を模索しました。本も読みました。 でも、やっぱり叱るというより完全に怒ってました。感情的に。 それで、やっぱり感情的に怒るには、こちら側に 理由があるんです。例えば、 後始末が大変、高価なものを壊された、汚された、使われた等。 もし、大したことなくて、汚しても良い場所で同じようにしても そんなに目くじらを立てることはないのです。 つまりこちら側の計算がそこにはあるのです。 まず、その原因がわかれば、 排除するだけでも怒る回数は減ります。 思うんですけど、私たちもまだまだ未熟な親なのです。 最初から育児本に書かれているようにニコニコ笑って叱らないなんて、 無理です。 だから、時には怒ってもいいと私は思います。 って、実際すごい勢いで怒ってますけど・・・ それと私も手を挙げてしまうことがありました。 そうなると結構抑揚して続く事があります。 これは避けるべきです。 ですから、別の部屋においておくなどは良い方法です。 トイレ、クローゼットなどを利用している友人が多いです。 慣れてくると平気になる子も多いですけど、 叩かれるよりはいいようです。 アメリカでは、時間を計るので、タイムアウトというのではなかったかな??? うちはあんまり効果なかったけど。 この時期はよくあることですよ。 大変ですよね。 今次男が3歳でときどきやらかしてくれます。 しかし、長男で懲りているので、またかと諦められる事が増えてきました。 長男だったら、すごい勢いで叱ってました。きっと とにかく、こちらも悪戯を間にあたりにして、今度は大事なものはここに置いておこう、次はこうしようと、 親も鍛えられているんですね、きっと。 ニコニコしているようで、皆少なからず怒ってますから、 失格ということはないですよ。 ここに投稿しているだけあなたは子どもの事を考えています。 それだけはいえます。 阿多なの場合は、 虐待かどうかそんなの気にせずに、 子どもとの関わりを増やしていけば、 自然と良い方向に進む気がします。お互い頑張りましょう!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供の退屈な時間を作らないようにすると悪戯は減ってくるもんなんですね。うちの娘の場合、何かしらしているので私が仕事をしていても結構一人遊びをしているのですが、時には悪戯もしています。 >私も色んな方法を模索しました。本も読みました。 でも、やっぱり叱るというより完全に怒ってました。感情的に。 それで、やっぱり感情的に怒るには、こちら側に 理由があるんです。例えば、 後始末が大変、高価なものを壊された、汚された、使われた等。 もし、大したことなくて、汚しても良い場所で同じようにしても そんなに目くじらを立てることはないのです。 つまりこちら側の計算がそこにはあるのです。 まず、その原因がわかれば、 排除するだけでも怒る回数は減ります。 なるほど・・・納得しました。 確かにニコニコ笑って育児なんかできません。私も叱るというより怒るという方が多いです。そしてご近所みんなに聞こえてしまうような声で怒ってしまいます。 閉め閉じる(言葉は悪いですが)これもいい効果が得られそうですよね。タイムアウト・・・ここでは皆さんにたくさん回答してもらって色々な知識をもらいました。タイムアウトという言葉も頭に入れておきます。 下のお子さんが娘と同じ年ということで気持ちが楽になりました。 あきらめることも大切なのですね。うちも下の子が生まれたらそうなるのではないかなと思います。 >ここに投稿しているだけあなたは子どもの事を考えています。 それだけはいえます。 そんなことをいってくださるなんて嬉しいです。私は自分のことしか考えていないと思って生きてきました。子供のことを考えてるって言われると嬉しくて涙が出てしまいます。 子供との関わりをもっと増やしていきます! お互い頑張りましょうね! ありがとうございました!!
もう3歳なのですから、手に届く場所に置いてみるのはどうでしょうか? 冷静な時に、きちんと教えて子供も理解できていれば洗剤もファブリーズもその他の物もいじらなくなりますよ。 うちは2歳半ぐらいから、少しなら口にいれても死なないような物は、子供の手に届く場所に置き、しっかり躾ました。 はじめは、雨の日なんかに「お掃除するねん」と言って、マジックリン1本を廊下にまいたぐらいです。 本当に掃除に参加させてやればしなくなります。 時間あるときなど、一緒に風呂掃除などするとしなくなるし、「お手伝いする」と自分から言うようになってきますよ。 なんでも親の物が気になる時期ですから、触らないから、触るときはママ・パパと一緒にやる時だけに変更されてみてはいかがですか? 掃除も洗濯たたみも3歳ならやらせてみる時間も必要ですよ。 参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 冷静になった時に言ってみるのもいいですよね。私は頭ごなしに怒ってしまうこともたびたび・・・。 掃除に参加させるのもいいですね。うちは狭いので掃除する場所(子供が)が限られてしまいますが、積極的にやらせてみようと思います。女の子なのでやらせるのもいいですよね。 でも一度やらせたら邪魔されていやな思いが・・・それを積み重ねて子供は成長するんですよね! なんにでも興味ある年頃なので、大きな気持ちをもってやらせてみます。 ありがとうございました
何だか昔の自分の事の様に感じました。 私も子供の小さかった時、他から見たら些細な事かも知れないですが、よく怒っていました。時にはベランダに出したりした事も何回かありました。 でも後から必ず「少し怒りすぎた」と後悔する自分がいました。 子供には善悪の判断がまだ出来ない年齢なのでやっていい事悪い事はちゃんと教えないとなりません。でもベランダに出されたから子供が理解してくれるかと思うと、そうではないと思います。 怒るのは自分のストレスのはけ口。 叱るのはしつけの為。 怒ると叱る(言い聞かせる)をうまく使い分けられたら良いですね。 本当に腹が立つのはわかります、でもそれを少し我慢して「子供の立場」になって考えて見ましょう。何でそんなことしたのか・・・・・ 理由なく行動する事はないはずですから、もしやったことが良くないことなら、根気強く言い聞かせる事が大切だと思います。 怒ってばかりでは子供との信頼関係も築けないし、親の顔色ばかり伺う子供になってしまいそうです。 お子さんは三歳ということですから、やりたい放題もあと少しです。 少しのんびり構えて見て下さい。 決して母親失格なんかではありませんから。頑張って下さいね!!
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 >怒るのは自分のストレスのはけ口。 叱るのはしつけの為。 まさに私はその通りだと思います。ほかの方のお礼にも書いたのですが、私は色々な悪循環な生活をしているような気がします。病院も月に1回は欠かせませんし、いくたびに何時間もまたされます。予約していてもすごく長いです。。。 親の顔色伺う子供になりそうです。私自身そうでした。母の顔を見ながら話すことが多かったです。そうならないためには >根気強く言い聞かせる事が大切だと思います これですよね。 本当に私はどうしたらいいのかパニックになってしまい、大人気ないな。と思います。 ありがとうございました。
- mirori35
- ベストアンサー率34% (218/635)
それを虐待と言ったら私の親なんて刑務所行きかも。 とにかく厳しい親でしたからね。私が娘さんと同じことをしたらたぶんお尻が腫れ上がるくらい叩かれて外に裸足のまま放り出されてましたよ。 私自身も娘がいたずらしてかっとなって叱るのなんて日常茶飯事でした。3歳の頃なんてまだ言ってもわからないし、かえって言うことをちゃんと聞く子供の方がこわかったりしました。 悪いことをしたらその場で叱る程度でいいですよ。教えてもまだわからないと思います。段々と成長するごとに分かってきますよ。 質問者様のまわりには同じくらいの子供を持つお母さんはいないのでしょうか。もしいれば色々お互いつらいことや子供のことなどを話し合ったり、憂さ晴らしできたりするのですけれど。。。 とりあえず何もかもを真剣に考えないで、お気楽に生きた方がいいですよ。 子供がいたずらをするのも当たり前、それを見て感情的に叱るのも当たり前ですよ。 母親である限り母親失格なんてないです。 いつまでもいたずらする子供もいないです。 まだ親の目の前ですたずらする方が可愛いですよ。 高校生になると親のいない所で何してるかわかったもんじゃないですからね。日々心配しています。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 さすがにはだしでは外に出したことはありませんが、質問欄にも書いたように玄関(室内)に出すことはよくあります。 これでいいのかと自分でも悩んでいましたが、「クールダウン法」という言葉を知って「それならいいのかな?」と思うようになりました。 私の周りには同じようなお子さんがいるお母さんはいるのですが、(子育てサロンにもいっています)でも、今よく話すお母さんは一人だけで、それほど仲がいいというものではありません。まだ引越ししてきて間もないので当たりまえかもしれませんが、私の同級生ではまだ子供がいない人が多く、子育てサロンは私より年上の方が多いです。なので、私が相談すると「若いからー」などと聞き流されてしまうのではないのかと不安になります(前は対人恐怖症でした) お気楽に生きることが一番ですよね。 でも布団乾かなくてどうしよう・・・。布団乾燥機買っておけばよかったです・・・。 私も高校生の頃、よく母の目を盗みよる外に遊びにいきました。それから考えるとまだまだかわいいものですよね。私も自由気ままに生きてきたような気がします。(一番悪かったのは高校の頃でした) ありがとうございました
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
結局割り切るしかないんですよね(^^; 「仕方ないなぁ」って。 ファブリー○もまた買えば済むコトです。 その日1日なくても生きていくのに困りませんよね? むしろお子様が誤飲しなくて良かった。 そう気持ちを切り替える事が一番の最善策です。 >いたずらしそうなものは必ず手の届かない場所においてあるのです。それをどうやってとったのか不明なんです。 <それは【届かない場所に置いたつもり】と言うのです。 実際、お子様が手にとってしまっています。 こればかりはお母様のミスです。 もっと対策を練らないと(^^; 3歳なら親の言っている事ってほとんど理解できますし、指示すれば実行もしますよね? きちんと毎回何かやらかしたら説明してダメなものはダメだと言ってきかせないと。 >もういやになって娘を怒りながら泣いてしまいました。私の気持ちの中では「せっかく昨日かったばかりなのに・・・詰め替えたばかりなのに・・・予備を買っていないのに・・・」などと頭の中ぐるぐる回ってしまいます。 <結局、お母様の思うとおりに事が運ばずお子様に乱されていくのが受け入れられてないように思えます。 【せっかく昨日買ったばかりなのに。詰め替えたばかりなのに。予備がないのに】 このフレーズでそう思いました。 お子様の誤飲の心配をよそに、ファブリー○の事しか考えていない(^^; まぁ、私も一時期そうだったんでえらそうな事言えませんが。 買ったばかりのものを壊されたり、大事にしていたものを壊されたりした日にはすごく叱り飛ばしましたから笑 誤飲してもおかしくないようなものだったのに、物を壊されたということしか頭になくて・・・息子の誤飲の心配は二の次。 結局自分が一番で子供を一番に思いやれていなかったんですね。 お母さんだって人間。 感情的になってしまうときもあります。 だけど、こうやって時後に反省し自己嫌悪に陥ることができるなら大丈夫です。 反省し次に生かす。 これができていければ良いんです。 そうやって私も成長していきました。 いや、子供に成長させてもらいました。 母親失格なんていわないでください! あなたが母親失格なら私だってとっくの昔に失格です。 大丈夫です。 こうやって考える余裕がまだ持てているならなんとでもなります。 がんばってください。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 そうですよね。私は自分のことしか考えていない方が多かったですね。 ファブリーズは台所の上にある収納場所にしまっておきました。私でさえ台をつかわなきゃ届かない場所なのでもしかしたら娘は踏み台(それもしまってありますし、高さは20センチくらいの小さなものです)を使って台所(シンク)にのぼり、どうにかしてとったにしか考えられなくて・・・。一歩間違えれば落ちていました。その点「もしかしてさる年だから器用なのかな?」なんてばかげたことも思ってしまいました。 人間の心理ってよくわからないものです。でも、昔母にされていたことを今自分の娘に同じことをしていることを自覚しています。自分がいやだったこと、どうして今娘にしているのか・・・。娘の将来が不安です。 自分の気持ちを一旦リセットしなきゃならないですね。 ありがとうございました
- imotih
- ベストアンサー率12% (16/129)
ごめんなさい、アドバイスではありませんので流して聞いてください。 そのような状況お察しいたします。大変でしたね。 いくらかわいいわが子とはいえ、嫌になり泣きたくなるお気持ちは 全然普通だと思います。親である前に人間ですからね。 感情的になることもありますよ。 質問者様は育児をお一人でやられていますか? お仕事はお持ちですか?お友達やご実家は近いのでしょうか? たまには、お子さんを預けてご友人や旦那様と食事に出かけたり とにかく、息抜きをされてはいかがでしょう。 時間をつくることは大変かもしれませんが、 育児から離れた時間をもつことで違ってきますよ。 育児の悩みを相談できる人に会って話を聞いてもらう のもいいかもしれません。 とにかく全然普通ですから、母親失格じゃあないですよ!
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 育児は私一人でしています。 仕事は自営業で私も自宅で仕事をしています。主人のサポートです。私がやらなきゃ主人は仕事にならないので家にいます。 友達は一人いるのですが、まだよそよそしく仲良くはありません。 実家とは離れていて、母から逃げてきているので母には頼れません・・・。 そして私は腎臓病です。発症してからもう5年以上はたちます。 こんな悪循環なのでもしかしたらそこからたまってしまったものが爆発してしまったのでしょうか・・・。 >とにかく全然普通ですから この言葉をきいて安心しました。私は普通なんだとホットしています。 こういう書き込みをして、皆さんに回答してもらい、すごく心の励みになります! ありがとうございました
- famiko
- ベストアンサー率6% (7/103)
参考意見じゃないのですが・・・ 私も同じです! 子供って、私の怒りのツボを知ってるかのように、やって欲しくない事を選んでやってるかと思う程です。(ある意味スゴイとも思います) でも実際は、子供はそんな事は考えてないんですよね。 お母さんが手の届かない所にしまってある物ほど、いじった事がないものだから、余計興味が湧くんですよね。きっと。 私も さんざんカリカリしてましたけど、そうしていると何をしても上手くいかなかったりして、尚更カリカリして悪循環だったので、考え方を変えるよう、少しだけ頑張ってみました。 子供は悪い事をしているんじゃない。私を鍛えて、試しているんだという風に。 そういう風に考えているうちに、「お母さんはこんな事くらいじゃ、まだ怒らないぞ~!」みたいに、子供を客観的に見れるようになってきました。 (まだまだですが・・・) それと子供が小さいうちは、何事もきちんと出来ないですよね。 綺麗にするとか、子供のしつけをシッカリやりたい・・・とか。 その変は、もう少し大きくなるまで待とうと思い、適当でいいや~!という感じに変えました。完璧主義を捨てただけでも、かなり楽になれると思います。 みんな同じ事を悩んでると聞きますよ。 なるべく孤独な気持ちにならないよう、環境が許せば、お母さんが生き抜きの時間を持つ事も必要だし、息抜きする事に罪悪感を持たなくて、全然いいと思います。 あんまり参考にならなくて、すみません。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 そうですよね。母として頑張りをすると、>、「お母さんはこんな事くらいじゃ、まだ怒らないぞ~!」 という気持ちにもなれますよね! 息抜きの時間、本当に大切ですよね、私はたいてい夜子供を寝かしつけ、育児日記をつけ、自分の好きなビデオをみたり(この間ドリフ大爆笑がやっていたので録画して「早変え」のやつをみて爆笑します)しているのですが、子供が寝た瞬間主人が帰ってくることが多くてため息が出てしまうこともあります。 私も少し器を大きくもっていきたいと思います。 ありがとうございました!参考意見ではなくても私にはすごく参考になりました(*^_^*)
子供の成長ってゆっくりと坂道を登っていくんじゃなくて、階段のように、一段ずつ、と聞きますよね。まさにその通りで昨日できなかった事が今日出来たり、昨日までは視野に入っていても気にしなかったものが、今日は気になって仕方が無い、など。 イタズラ、特に疲れている時や天気の悪い日なんかは本当に頭にきますよね。いいかげんにしてー!って叫びたくなりますよ。 それは誰も一緒じゃないかな?虐待とかじゃなくて、普通の感情でしょ。 でも別方向から考えてみると、イタズラもやっぱり成長の一部で、今回のフェブリーズぶちまけ事件も1歳ならやらなかったし4歳でもやらないかも。3歳の今だからやったんじゃないかな? >娘を玄関に(室内ですが)出し、戸を閉めました。 これはクールダウン法といってイギリスでよくやる躾です。 イタズラして怒られると子供もパニックになるし、親はもっと怒り心頭で正しい判断が出来ないので、子供の年齢を1歳1分として別室(お仕置きコーナー)に連れて行く方法です。 これ、本当に良い方法で日本で流行らせたいくらいです。10歳くらいまで使えますしね。 ただし、怒って怒鳴って入れるのではなく目線を合わせ、静かに声を低くして何が悪いのか言ってから入れ「3分経ったら迎えに来ます」と約束してドアを閉めます。その間、私はコーヒーを入れたり、子供に内緒のお菓子を食べてクールダウン。 迎えに行くときは「何が悪かったと思う?ごめんなさいは?」と言って謝ったら抱きしめて「大好きだよ」って言います。 そうすると子供もホっとして一緒に片付けたり出来ます。 5,6歳になるとクールダウン中にいろいろ考えてしまい泣きながら「ごめんなさい」と言って来ることもあるし、お仕置き部屋へ入れられるなら今謝っちゃえ!って時もあります。 幼稚園までのイタズラは興味があり悪いことの区別がつかなくてやりますが、小学校へ入る頃は悪い事と知っているのに、また上手な言い訳も用意してやります。ああ言ったらこう言うで、可愛くないです。 そうなると幼児期のイタズラはなんと可愛いことか!と気づくと思います。 みんな通る道だし、親も反省することがあるのは当たり前だと思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 私が玄関に出したことはクールダウン法というのですか・・・。初めて聞きました。 そういわれてみれば、かなり前に育児に悩んだときに児童相談所に相談したら「お母さんは別室で、子供はお母さんと違う別室にいて少し気持ちを落ち着かせてからお子さんとお話したらいいと思いますよ」といってくれたのを思い出しました。 ほんとに小学校へ入るころはもっともっとひどいのでしょうね。私もそうだった記憶があるような・・・。母を困らせるためにしたのではないという子供の気持ちも自分で体験してきたのにも関わらずこのざま・・・。私は学習能力がないのでしょうね・・・。 でも気持ちは落ち着きました。クールダウン法、これからも実践していきたいと思います。(ないほうがいいのでしょうが、これから先怒ることもあると思うので) ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >そしてあなたはすごくまじめなひとなんだな。 とんでもない!私はまじめではないです。適当なんです。 子供って面白いと思ったらとことんやらなきゃ気がすまないんですよね。 窓を開けていたのであまりにおいはしなかったのですが、さすがに全部やられたときはプンプンにおっていました。今でもにおっています・・・。 ほんとに布団ですよ・・・トホホって感じです。まだ布団は乾かず干しっぱなしです。そしてシミになってしまいました・・・○八の布団(価格が10万くらいらしいです。もらいものなので)だったからなおさら・・・子供の布団は別にあって私たち夫婦で使っている布団だったのですが、夜まで乾かなかったら今日は床に寝ます・・・さすがに夜まで乾くと思いますが・・・。 私も怒っていて「やばい」と思うときあります!!そういう時は子供を出し、(でもその前にたたいてしまいます)自ら児童相談所に電話をするときがあります。 今日はしなかったのですが、皆さんに聞いていただき、また回答をもらいたくさん勉強になりました。 布団、クリーニングに出しますか!!しばらく出してなかったような(汚いかな?)と思うので、たまにはいいかも!! >年中無休24時間子供と向き合うこのほんの数年を乗り越えたら、その時あなたは今よりもっと人格に深みを増していることでしょう、それって何て素敵なこと!さらに年をとって人生を振り返ったとき、洗剤やファブリーズがどんなに眩しく見えるかな!Take it easyですよ!みんな同じですよ! なんていい言葉なんでしょう!!と思いました! 年とったときのひとつの話題ができましたよね!!老後はとにかくのんびり暮らしたいので、思い出のひとつとしてとっておくようにします!! ありがとうございました!!
補足
質問を締め切らせていただきます。 回答くださった皆様にポイントをおつけしたいのですが、二人だけなのできめさせていただきます。 回答は私にとってすべて良回答です。 ご回答本当にありがとうございました