- 締切済み
会葬御礼の親族名について
先日、父方の祖母がなくなりました。 お通夜、お葬式は終わったのですが、会葬御礼の親族名一覧を見て、母が『ここには、お母さんの名前はないね。お母さんはやはり他所者なのよね。』と言いました。 今回、喪主が父で、親族一覧には、父、父の姉(伯母)、私の兄、私(独身)、伯母の夫、・・・(残りは親戚4名くらい)が列記されていました。 もうすでに終わったことなのですが、母の名前がないのは普通のことなのかを知りたいと思い質問させていただきました。 ご存知の方がいたら、お教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.2です。子供が未婚で幼ければ喪家にいれます。 ある程度の年になれば近いうちに独立するということで名前を出します。 どういう事態であろうとも喪主の妻は喪家の中に入っており、単独に名前が出ることはありません。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
こればかりは地方、家によって大きく変わります。 例として 1.喪主名+親戚一同とのみ 2.喪主名+親戚代表名1名のみ 3.喪主名+実子の名前(婿の名前にするケースもある) 4.喪主名+実子の名前+親戚代表1~2名 私は喪主という言葉の裏に喪家という意味があり妻・子などは含まれていると考えています。 あとそれ以外の親戚を家単位で考えてどう扱うかです。 複雑なお気持ちはわからないではないですが決してお母様が無視されたとか粗略に扱われたということではないと思います。 若干違いますが子供の結婚式の招待状だって2人の父親の連名で出しますね。 お祝いも夫の名前でしますよね。 全て家がベースということでそれと似ていると思います。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
お焼香順はどうでしたか?お父様の後ではなかったですか? 単純にミスプリントということはありませんか? 焼香順と=だと思うのですが どうしても気になるのであれば、喪主が順を決めるはずですので、喪主であるお父様にお聞きになられるか、または印刷を依頼した葬儀社などにお聞きになって差し上げては?と思います。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 焼香順は、父、母、伯母の旦那さん、伯母⇒身内でした。 父は、伯母の後に母の名前が入ると、夫婦の間に名前が入ると悪いと判断したといっていました。 (父と伯母を除いて)あと二人といわれたので、兄と私の名前を載せたそうです。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 喪家という言葉をはじめて知りました。 そう考えると、父が喪主で父の名前が親族の一覧の中にある場合、兄と私の名前があるのもおかしいのかもしれません。 実家の地域では、親族一覧に8名くらい名前を連ねるのが常なのです。 父の兄弟が多くて、兄と私の名前がなかったら、母が僻むこともなかったのだと思うのですが。 喪家という考えで母に説明してみようと思います。