• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄からの香典)

亡き母への兄からの香典と、父方の叔母からの要求に困惑しています

このQ&Aのポイント
  • 私の母が亡くなり、鬱病のために仕事ができていない弟として喪主を務めることになりました。通夜の日に、父方の叔母から30万円の香典を要求されましたが、実際は20万円でした。叔母の要求に戸惑っています。
  • 弟が喪主を務めるため、母の通夜の日に父方の叔母から30万円の香典を要求されました。しかし、実際には20万円しか渡していなかったことに悩んでいます。
  • 母の通夜の日、私が喪主を務めることになりましたが、その日に父方の叔母から30万円の香典を要求されました。しかし、実際には20万円しか渡していなかったことで、叔母との関係に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>母親が亡くなり 弟の自分が喪主する… それは分かりましたけど、兄は実家を出てあなたとは別生計なのですね。 それなら家族ではなく「近い親戚」に過ぎません。 伯父や叔母などと同類に考えれば良いです。 >他人さんと同じ様に 半返しを求めてるのか… 地方によってやり方は異なるでしょうが、あなたの地方では、葬儀後に精進揚げといって酒食を振る舞いませんか。 そのとき一緒に粗供養という引出物を渡しませんか。 たとえ何十万の香典をもらおうと、会食と引出物でおしまいです。 それ以上のお返しはありません。 あまり近い親戚でなく、会食に呼ばなかった人には半返しをしますけど。 下の方への補足によると、集まった香典だけでは全費用をまかないきれなかったようですから、兄の 20万ぐらいはありがたくいただいて支払費用の一部に充てれば良いです。 兄がどのような事情で家を出られたのかまでは詮索しませんし、そのお答えも要りませんが、本来なら葬儀の赤字は兄一人で背負ってもおかしくはないのですから。

rustyonebo
質問者

お礼

ありがとうごいました。気が軽くなりました。

その他の回答 (3)

  • h28jan
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.3

こんにちは お母様がお亡くなりになった由、お悔やみ 申し上げます。 お兄さんからの「香典?」には「返礼」の 必要はありません。 本来なら、別居?しているとはいえお兄さん ですから「喪主」を務めるべきの人です。 「お通夜」「告別式」等を仕切るべき人です。 私事ですが私の母親が亡くなった時、別居 していた兄が喪主を務めました。 いろんな事情で質問者様が喪主を お努めになったと思いますが、あくまでお兄さんも お亡くなりになったお母様のお子さんですので 「身内」です。 お兄さんからのお金は「香典」ではなく、 告別式等の「経費」と考えても差し支えありません。 ですから、「返礼」は必要ありません。 もし、お兄さんか何か言ってきたら、頼りになる 「叔母様」にその旨を云ってもらってください。

rustyonebo
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。言われるように致します。ありがとうごいました。

回答No.2

お悔み申し上げます、葬式にはどの程度の費用がかかったのでしょうか。そこがポイントです、親戚ではまかないきれないのでお兄さんにも負担するように言ったのでしょう。親戚でも20万位持ってくる人がいます。葬式の役に立ててくださいという意味です、お返しなど考えていません。

rustyonebo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。自分の考えすぎだとわかりました。 ありがとうございました。

rustyonebo
質問者

補足

家族葬で700000弱かかりました。その内親戚からの香典(兄への返しのこして)半分の金額で 自分が半分持ちました。 兄は 発言はいつも 冗談か本気かわからない人なんです。通夜あと100000は 好きに使ってくれ!と発言して帰っていきました。 だから 余計に返さなくていいのか?貰っといていいのか?わかりません。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

「お返し」は必要ないと思います。兄の立場として、「弟(質問者さん)に面倒かける、よろしく頼む!」と、受け止めてよろしいのではと思います。ご愁傷さまです。

関連するQ&A