• ベストアンサー

体脂肪率と筋肉率

トレーニングを始めて20日程経ちます。 体重は開始初日から現在までの毎日の平均体重で1.5kg減っています。 トレーニングは 筋トレ(1日目)→有酸素運動20分~30分(2日目)→休み(3日目)を1日おきにしています。筋トレに重点を置いています。   筋肉疲労があるようなら休みます。運動直後・就寝前・起床後にプロテインを飲んでいます。 具体的に     体重  体脂肪率   筋肉率 1日目  73.5  20.4%    32.9% 5日目  71.9  18.6%    33.7% 7日目  72.3  18.4%    33.7% 15日目 70.9   20.1%    33% 20日目  72.4  19.6%    32.9% こんな感じです。  15日目を見ると体重は落ちているのに体脂肪・筋肉率は変わりません。 5日間の移動平均をグラフにすると体重は減少傾向ですが、体脂肪・筋肉率は横ばいです。 単純に体重が落ちれば体脂肪率は上がるのはわかるのですが、 体重が上がって体脂肪・筋肉率は下がる 体重は下がって体脂肪・筋肉率は上がる 何か矛盾している気がします。何が体から減って、増えているのだか??  何が悪いのでしょうか? プロテインの過摂取で脂肪になっている? 超回復できていない?  体組織計(体重計)が悪いのでしょうか?計測時間は毎日起床後すぐです。 体は引き締まって、腹筋も割れてきているのに計測結果が納得いきません。 (そもそも20%の体脂肪率も納得いきませんが・・・・) ちなみに内臓脂肪レベルは体重計内で最低値です。 長々となりましたが、何かアドバイスを下さい。御願い致します。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • udonko759
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

体重を落とすのは比較的簡単で、(元の体型や脂肪の量にもよりますが)1ヶ月に2~5Kgくらいの減量は少し努力すれば達成可能です。 一方で筋肉の増量は簡単ではありません。1ヶ月に1Kgはおろか500gの筋肉をつけることですらまず無理でしょう。 筋肉の増加量は1日辺り7g程度が限界と聞いたことがあります。 もちろん効率的な筋トレ(栄養の摂取なども含めて)を行った上での話です。 一ヶ月あたり約200g、一年で2.4Kgです。 実際1年で2Kg筋肉が増えればかなりがんばった方だということです。 トレーニングを始めて20日以内では、筋肉量の増加はまだ100gにも達してない可能性もあります。トレーニング初心者がいきなり最大の効率で筋量を増やせないはずです。 ですので、今はまだ計測器の誤差の範囲に隠れてしまっているのではないでしょうか。 ちなみに腹筋ですが、腹筋はもともと割れている為、お腹の脂肪が少なくなれば自然と割れてきます。もちろん筋肉が増えてくれば更に目立ってはきますが。 体脂肪率計ですが、一般家庭向きの体重計タイプの足で測るものは、足の裏の角質などが厚く電気が通りにくい場合は高めに出てしまうこともあるのではないでしょうか。一方で足が濡れていたりすると低めに出ます。あくまで目安程度に使われるのが良いのではないでしょうか。 他の方も言われていますが、長期的に記録をとって比較するのが必要かと思います。

その他の回答 (2)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

    体重  体脂肪率  筋肉率 体脂肪量 筋肉量 1日目  73.5  20.4%  32.9% 15.0kg  24.2kg 5日目  71.9  18.6%  33.7% 13.4kg  24.2kg 7日目  72.3  18.4%  33.7% 13.3kg  24.4kg 15日目  70.9  20.1%  33.0% 14.3kg  23.4kg 20日目  72.4  19.6%  32.9% 14.2kg  23.8kg 測定誤差も大きいが 体脂肪量 筋肉量が減っているってことでは? 私の場合は家で測る(5千円くらい)のとジムで測るの(70万円くらい)で 3~4%くらい差があります。 また時間帯でも3,4%くらい差があります 水置換や空気置換やMRI等の測定はしたことはありません。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 体重は1日で最大2キロ変動します。同じ時間帯で毎日体重を測定しても1キロほど変動することがあります。したがって測定するごとに体重に1キロほどの増減があったとしても、その程度を比較するのはあまり意味がありません。  次に体脂肪率も筋肉率も、両足と(より高級な測定器では)両手に電極をつけ、そこから体に電流を流し込んで体のインピーダンスを測定することによって、ある想定のもとに計算で割り出します。このとき体に含まれる水分などによっても測定はバラつき、精度は期待できません。数%はいい加減だと思ってください。ですから20%と測定値が出ても18%かも知れないし、22%かも知れません。  日々の測定値の微妙な変化を比較してみても、あまり意味がありません。毎日測定しながらグラフにプロットし(点を描き)、1ヶ月、2ヶ月のような単位でトレンド(変化の様子)を読み取る程度の使い方が適切です。

関連するQ&A