- ベストアンサー
テレビが付いていたら食事に集中できないのは悪いこと?
我が家では食事の際、必ずテレビが付いているのですが、 先日、妻、娘(3歳)と三人で食事をしている際、テレビに気を取られ 娘のいたずらに気付かなかったところ、妻が激怒。(何度目かなので) 「テレビに集中せずに、娘の食事に集中しなさい!」と。 私は周囲の雑音に弱く、食事や仕事中にテレビが付いていると、 集中できないため、「テレビを消してもらわないと無理。」と 反論しましたが、妻いわく「食事中にテレビが付いているのは当たり前。 それで他のことができないのがおかしい。いったいどんな育てられ方を してきたの!」とのこと。 私が個人的に必要ないと思っているせいもありますが、 育児の面からも食事中はテレビを消したほうがいいと思っています。 しかし、 妻は娘にテレビと食事を同時にこなせるよう、意図的に付けているとの ことで、私がテレビに気を取られないよう努力すべきと申しておりました。 私が考えや行動を修正すべきでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的に食事中にテレビは子供にはよくないと思います。 とはいえ、うちもつけて食べてしまってるのですが・・・。 息子が見入っちゃうのでパパに消したいと言ってもパパはテレビを見たいようです。 けれど実際、息子とパパは同じで手が止まります。 私はいつもイライラします。 私はテレビを見てても手も動いていて起用に両方こなせます。 さっさと食べてくれって感じです。 たまにキレて消しますが、そうすると家族の会話も増えます。 テレビを消すというのは食事に集中できるのと共に家族での会話を楽しめる時間だとも思います。 基本的に女性ってのは起用で同時に作業ができるけど男性は一つの事しかできないと思います。 なので奥さまがいくらテレビを見ながら食べれるように躾たって無意味なことだと思いますよ。 躾とは関係ないと思うので・・・。
その他の回答 (11)
- goma-toufu
- ベストアンサー率21% (7/33)
こんにちは。 我が家は夫婦二人三脚で、5ヶ月になる双子の男の子を育てております。 授乳・離乳食の際にテレビがついていますと、うちの子供たちも食事に集中しません。なので当然、テレビは消します。 私の実家でも、私が子供の頃はテレビはつけませんでした。 >妻は娘にテレビと食事を同時にこなせるよう、意図的に付けているとのことで、私がテレビに気を取られないよう努力すべきと申しておりました。 奥様の言動は正直、理解に苦しみます。 子供は最初は不器用なのですから、何事もひとつひとつ丁寧に学習させてあげるのが、親としての責任だと思います。 >私が考えや行動を修正すべきでしょうか。 修正する必要はないでしょう。 ですが・・・食事においての躾に関しては、最初の段階で奥様とじっくり話し合うべきでしたね。
お礼
ありがとうございます。ご理解いただき嬉しく思います。 子供はそもそも集中力がないですから、 少しずつものを教えてあげないといけないですし、 親の行動が常識になり、正しいこととして理解されると思いますので、 四六時中テレビが付いている環境というのは、けっして好ましくはないはずです。 しかし、いまのところ話し合いの余地もない状況で。 こうなると、娘がテレビでなく食事や別のことに集中できるよう、 別のアプローチが必要かなって思います。 私自身のことは、齢40近くなってから直ることでもないし、 直すつもりもなくて(笑)。
- sucrecandi
- ベストアンサー率37% (6/16)
女性は概ねマルチタスクな人が多いです(笑)。 話を聞かない男、地図が読めない女(参考URLはレビューページです)というベストセラー本を読んだことがありますが、中々面白く納得させられる内容でした。 女性は車を運転しながら助手席の同乗者と話を弾ませることができるが、男性は運転中に話しかけられると運転に集中できなくなる・・・といったようなエピソードもありました。質問者さんがテレビに集中してしまうのは男性らしい脳の持ち主だということであって、問題はないと思います(笑)。 それよりも、気になるのは3歳のお子さんに食事中にテレビを見せることですね。私も2歳になる娘がいますが、食事中にテレビは絶対につけません。それどころか、娘のテレビ視聴は1日15分~30分程度にするように心がけています。小さいうちは1日15分以上テレビを見せるのは発達の面から見てもあまりよくないと聞きます。テレビをつけるのではなく、なるべく本を読んであげたり一緒に遊んであげたりコミュニケーションをとることが大事だと思いますが・・・。 質問者さんの方が育児においてもしっかりと考えをもっていらっしゃるようなので心配はないと思いますが、何とかうまく奥様に納得してもらえるよう願っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。レスが遅れ大変失礼いたしました。 お詫び申し上げます。 男と女の構造の違い、彼女に以前説明したことがあるのですが、 今回の件では、こちらが話をする前に、 「男と女は違うってことで片付けようとしないで!」と先手を打たれてしまい(笑)、 とりつく島もない状況でした。 ほとぼりが冷めた頃、再度説得しようとしたところ、テレビでどこかの先生が、 「集中力を鍛えるために勉強はわざと雑音のあるところでさせたほうが良い。」 と申していたそうで。 そんなわけで、非常に説得は難しい状況です。 唯一の救いは、娘がテレビより私と遊ぶ方が楽しいと思ってくれていることで。 こうなると、娘がテレビに気を取られないよう、こちらが頑張るしかないかもしれません。 ただ、早く帰宅できる日は月に2~3回なのが難点です。
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
お節介します。 もし見ているテレビが民放ならば離婚された方が良いでしょう。yuipapa111さんの言われる事がまともです。 だいたい昨今の民放テレビは電波の無駄遣いです。馬鹿な出演者たちが面白おかしく馬鹿なこと言うだけで、小さな子供さんがそんな環境で育てば、同じような馬鹿ができるだけです。(NHKならば少しは許せます。ただしニュース系は政府の意図が反映されていて不愉快です) yuipapa111さん!自信をもって奥様を教育してください。見込無ければお子様のためとyuipapa111さんの人生のためにも本当に離婚をすすめます。
お礼
ありがとうございます。 実際、番組の質も問題あるとは思っていまして。 大人が見るのと小さな子が見るのとでは、影響の度合いが違い過ぎますので。 正直心配はしています。言葉遣いには影響し始めていますし。 再度説得を試みてみようと思います。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
皆さんおっしゃるように、奥様のマナーがおかしいです。 確かに、実際はテレビをつけて食事している家庭は多いと思いますし、たとえば朝食時、ニュースを耳で聞きながら手早く食事を済ませる、ということが我が家でもあります。理想ではないと思うんですけど。 お子さんもテレビに気を取られてしまうのでは? できれば食事中は家族で会話を楽しむ余裕がほしいところですよね。 私が読んだ本では、家族がバラバラの時間帯に食事を取るのも孤食(確かこういう表現だったかと・・・)ですが、テレビを見ていたり料理をしていたり、集中していることがバラバラでお互いを見ていないのも弧食だと書いてありました。 テレビに気を取られる状態はよくありませんので、消すのが一番だと思います。 奥様には、世間の常識を教えてあげたほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 >実際はテレビをつけて食事している家庭は多いと思いますし かなりのご家庭がそうであることは、理解しているつもりです。 テレビをつけるのを全否定しているわけでもないのですが、 (ほぼ)常時テレビがついている環境は、娘にとってけっしてプラスとは 思えませんで。 食事のときぐらいテレビを消せないのかな、というのが私の希望です。 ですが、テレビがついているのが当たり前になってしまっているので、 妻曰くは「テレビを消したら娘が怒ってご飯を食べない」とのこと。 どうやれば世間の常識を教えてあげられるのか、ただいま思案中です。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
自分の家庭の当たり前が、よその家庭でも当たり前だと思っている奥様がおかしいです。質問者様の考え方は健全だと思います。娘さんの良好な成長のために奥様と闘ってください。 (我が家では、食事の準備が終わって家族が席に着いたらテレビを消していました。理由は、お互いの話に集中できなくなるからです。両親の考えでした。)
お礼
ありがとうございます。 >自分の家庭の当たり前が、よその家庭でも当たり前 彼女は間違いなくそう思っています。 どうしたらそれが間違いであるか気付いてもらえるのかが悩みで。 皆様のご助言で自分の考えが間違ってないと自身を持てましたので、 もう一度闘ってみます。
私は質問者様の考えと同じです。 失礼ですが、奥様の方がどんな育てられ方をしてきたのって思います。 食事中はテレビを消して、食事を楽しむ、会話を楽しむことが大事でしょう? >「テレビに集中せずに、娘の食事に集中しなさい」 そうではなく、 「テレビを消して、食事に集中しなさい」だと思います。 私にとっては、テレビを見ながら食事する=テレビを見ながら受験勉強をする、です。 それに、なぜあなたがお嬢さんのいたずらに気付かなかったといって怒られるのでしょうか。 テレビがついていて当たり前と言うのなら、奥様の方が気付くべきですよ。
お礼
ありがとうございます。ご理解いただいて嬉しいです。 >テレビを見ながら食事する=テレビを見ながら受験勉強をする 同感です。実は、口論の際にこんな会話がありまして。 私:「たとえば、残業中にテレビとか付いてたらまともに仕事できないよ!」 妻:「そんなことでまともに仕事できなくなるの?(昔勤めてた職場では)普通にテレビついてる中で仕事してたよ。」 私:「それっておかしいよ。テレビ付いてたら100できる仕事が70ぐらいしかできないでしょ。」 妻:「その程度の仕事しかできないの?それって能力ないんじゃない。」 私:「…。」 >お嬢さんのいたずらに気付かなかったといって怒られるのでしょうか。 私は仕事で帰宅が22:00以降になることが多く、 自宅(外食は除く)で3人揃って食事をするのは、月に多くて3~4度です。 妻にしてみれば、ほぼまる一日娘と二人っきりですから、 帰ってきた後ぐらい娘の面倒を見てよ(娘に集中してよ)という 気持ちはわからないでもないのですが、こちらも仕事で疲れているもので。 遅くなってから食事の支度をさせるのがかわいそうなので、 夕食はほぼ毎日外で摂ってから帰りますし、 朝は二人を起こさないようにひとりで起きて出勤しています。 私としてはかなり気を遣っているつもりなので、叱られるのは理不尽で。 愚痴になってしまいまして申し訳ありません。
- ume-shu
- ベストアンサー率25% (1/4)
えー!食事中にテレビをつけるなんて私の父と母が聞いたら怒りますよ!!!(笑)だから、テレビを見ながら食事をするほうが私にとってはマナー違反です。 テレビを見ながら食事をすると、ご飯の味や見た目に対する興味が薄れますし、会話も少なくなると思います。外食するときも、食事中にテレビがついてるのって古い食堂とかだけだし、テレビを見ながら食事が出来る能力を身につけさせる利点がまったく分かりません。。1度に2つのことができることとは別物ですし。。。 逆に、注意力散漫になったり、味覚障害になったりという害は聞いたことがあります。(きっとネットでも出てくると思います。) ただ、テレビが始終(食事のときだけでなく)ついていないと落ち着かない人もいるそうなので、奥さんもそういう方なのかも。。。この場合、静かなのが寂しいと感じる人が多いみたいなので、心地よい音楽をかけてリラックスして食事をしてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。 >1度に2つのことができることとは別物ですし。。。 そう言っていただけて、とてもほっとしました。 確かに、私は一度にふたつのことを同時にするのが苦手で、 妻から叱られているうちに、自分では違うと思っていたものの、 テレビと食事のことは、もしかするとそのくくりに入ってるのかな?と 思い始めたところもあって。やっぱり別物ですよね。 小さい頃の私の実家では、食事中テレビは消すもの、と教えられてきました。(朝の時間確認だけは別でしたが) 箸の持ち方とかもけっこううるさく言われて、間違ってちゃぶ台に肘なんかつくと、母親に怒鳴られたものです。 >テレビが始終(食事のときだけでなく)ついていないと落ち着かない人 妻は間違いなくそのひとりです。そのことに目くじらを立てるつもりも ないのですが、そのことを起因にこちらが叱られるのは、納得いかなくて。 子供が注意力散漫になる、というのは説得力ありますので、 その点から再度議論してみようと思います。
- pichu-n
- ベストアンサー率15% (4/26)
私見では食事中にテレビ、もっと言うなら食事しながら何かをするということは不作法です。 >「食事中にテレビが付いているのは当たり前。」 奥様が育った環境では「当たり前」なだけです。食事において必ずしもテレビを付ける必要はないことは明白。ただし、「テレビが付いてたら行儀が悪い」というのも解釈ひとつですから、「テレビ付けながら食事する必要があるか」ということを話し合って決めて下さい(まぁ、ここに相談してる時点で旗色悪い感じはしますがw)。
お礼
ありがとうございます。 >まぁ、ここに相談してる時点で旗色悪い感じはしますが おっしゃる通りです。 「テレビ付けながら食事する必要があるか」話はしたのですが、 キレた相手にまともな議論もできませんで。仕方ないので、 「私の言い分が間違っているかどうか、誰かに聞いてきて。」と話しました。 彼女は自分の考えが間違っているとは微塵も思っていないようですので、 確認してくるか怪しいですが。 この質問ページの内容を見てもらうかどうか、いま悩んでいる最中です。
- go_on_nov
- ベストアンサー率17% (91/522)
自分もスポーツ関係が放送されていると、TVに集中しちゃいますね。 途中で家族がしゃべると「うるさい、聞こえない!」って、怒ります。 男性と女性は脳の構造が違うため、男は一つの事に集中してしまいますが、女性は二つ、三つの事がこなせるようです。 その反面、地図を見るのがニガテだったり、方向音痴が多いらしいです。 男女の脳の構造が違うせいであって、あなたの育てられ方などに全く、問題無いと思います! 奥様には「男と女の脳の構造が違うから、仕方ないんだよ・・・」と、言って下さい。
お礼
ありがとうございます。 コメントいただいて、とても安心しました。 妻の剣幕だと「できないのもしかして私だけ?」と思わざるを得ない状況だったので。 ↓こうも言われました。 「実家では当たり前」 「いままで付き合った男性でもできない人はいなかった」 「30年以上生きてきて、いままで誰からも指摘されたことなかったの?」 とどめで、 「男と女は違う、とかで片付けないで!」と(笑)。 でも、やっぱり違いますよね。 職場や学校で、女性が雑談しながら勉強や仕事ができるのは真似できません。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
テレビを付けたまま貴方が耳栓をする、と言うのが一番円満に解決します。
お礼
ありがとうございます。 ご提案の方法が一番良いのかもしれません。 妻が言うように努力しても、実際は難しいと思いますし、 私の考えでは努力しなければならないこととは思ってないですし。 耳栓、今度試してみようと思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 >基本的に女性ってのは起用で同時に作業ができるけど男性は一つの事しかできないと思います。 >なので奥さまがいくらテレビを見ながら食べれるように躾たって無意味なことだと思いますよ。 >躾とは関係ないと思うので・・・。 女性からこう言っていただけて、とても心強いです。 ふだんの会話のなかでも、立場の違いから最後まで意見が食い違ってしまうことがとても多いので。 それにしても、やはり女性は器用に両方こなせるのですね。