- ベストアンサー
親への「感謝の気持ち」と「許せない気持ち」で葛藤して困ってます
20代です。 ここまで育ててくれた両親への感謝の気持ちでいっぱいです。今はお金がなくてできませんが、将来どこか旅行につれてってあげたいと思ってます。何度も。 しかし、許せない部分もあるんです。 昔から「人と比べられて」きました。その部分は思い出すだけで未だに腹立ちます。っていうか未だによそ様の人と比べられてます。 「なんで今まで他人と比べてきたのか?」って問いただしたいのを我慢してます。強烈な「劣等感」として大きな傷を残してます。今でもいつも他人と比べて自分はダメな奴なんだって思い込む性格になってしまいました。高校・大学受験や就職活動でもひどい言葉聞かされました。「なんでよその子は~~なのに・・・」って。こういうときやさしい母親なら「お前もがんばったからね」って言うんだろうなって思います。思い出すだけで、「なんで今まで比べてきたんだ!」って怒り散らしたくなります。我慢ですけど。 でもすごく感謝の気持ちも大きいんです。 なので親孝行したいと思います。ですが未だに人と比べられ・・の葛藤です。 Q,親のどこどこが許せなかったけど、今は許せてるって方。 なにがきっかけで許せるようになりましたか?今は思い出しても腹立ちませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足 ANo.2様の >太っていた学生時代は家では白豚やぶう等と呼ばれてました これもうちではよく言います。 子供に向かって「ブタブタ」「デブ」 と罵ります。 これは 1.外で他人に言われた時に対処できる力をつける為。 2.外で他人に初めて言われたときに精神的にショックを受けないよう免疫をつける為。 3.意識してやせる努力をする為。 など親の深い「意図」があります。 大切にぬるーーーく育ててしまうと 社会に出た時に「無菌状態」で適応できなくなるのを 心配してのことです。 現にANo.2様は >社会に出てから上記のことが逆に役に立ったと思います。 >男性からの暴力におびえることは特にありません >上司の嫌味も聞き流せるようになります >少々の暴言にいちいちショックを受けることもありません。 と効果てきめんです。 ANo.2様の親御さんナイスですね。 親が口汚く子供を罵るのは すべてはANo.2様のようになって欲しいからなのです。
その他の回答 (6)
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
こんにちは。 私も昔はよく親とも衝突しましたし、3人兄弟だったのでおねえちゃんやお兄ちゃんにはあんなんなのに、私には、、とか、その他もろもろ許せないと思う思い出は多々あります。 Q,親のどこどこが許せなかったけど、今は許せてるって方。 なにがきっかけで許せるようになりましたか?今は思い出しても腹立ちませんか? 昔話として話をしていてやっぱ腹が立つってことも未だにありますよ。 でも今の現状で少しでも幸せだと思えるってことは、今までのことがすべて私に影響しているのだからいやなことも含めてよかったと考えられるようになりました。だから逆に腹が立ってさーって親に笑って言えるようにもなりました。当の本人はそんなこと言った?って感じですが。 結婚してですかね、私がすっきり感を覚えたのは。 それまでも、一人暮らしをしてから親への感謝の気持ちはどんどん大きくなっていきましたけどなんかすっきりしない感じは残ってたので。 「もしこうだったら」と考えると今とは違う進路をたどって就職も違って、この人には出会わなかったかもと思ったとき、ああ、これでよかったんだ。と思うようになりました。 「もし」はあくまでも「もし」なんですよね。今は過去のすべてからつながっているのですから。
お礼
結婚して変わったんですね 私はまだ結婚してませんのでわからないんだと思います。 ありがとうございます
>Q,親のどこどこが許せなかったけど、今は許せてるって方。 なにがきっかけで許せるようになりましたか?今は思い出しても腹立ちませんか? 【許せなかったこと】 親の一方的な教育 あまり意見を聞いてくれませんでしたね。親からすれば「教育」なのでしょうが私としてはただ押さえつけられているようにしか感じませんでした。 成績が悪かったこともあるのですが学校をさぼったりするとかなり怒られました。学校をさぼって怒るのは当然のことですが漢字や基本的な数学などはわかるのですがいつ使うのかわからないようなことを教え込まれて学校教育の意味が分からず「高校までは出とけ」と言う親の意見が全く理解できませんでした。 こんなことを教わるならアルバイトでもしておきたいと考えていました。 成績が悪いのでアルバイトはさせてもらえなかったので。 高校に3年も通うくらいなら早く仕事をして稼ぎたいと思っていました。 【許せるようになったきっかけ】 社会人となるまで育ててくれたとき 許せるようになったというか親の言っていたことが何となくわかるような気がしてきたときが働きだして2、3年くらい経ったときですね。 中卒ではほとんど仕事がないことを知ったというのもあるし、中卒での私の精神状態では社会に出て働くことができなかったと思います。今でさえ大変なのにあの頃ではすぐに投げ出してフリーターになっていただろうと思います。 そのことを親が考えていたのかまでは知りませんが働きだしてからは何も言わなくなりましたね。 私がこうしたいと言えばやってみろと言ってくれるし、いろいろ相談にも乗ってくれます。 >今は思い出しても腹立ちませんか? 確かに今考えれば理解できなかったこともありますが、親なりの子供に対する愛情だったんではないかと思うようにしていますので腹が立つことはありません。 あ、すいません。長々と書きすぎました。
お礼
いえいえありがとうございます。助かります。 長い時間が必要ですね私には。のちのち親のことがわかってくるような気がしました
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして。二児の母です。 親の立場も 子供を持つようになり、分かりました。。。 他のお子さんと比べる と言う訳ではありませんが、競争心のつもりで言う事はあります。 なので、推測になってしまいますが、質問者さんのお母さんも、競争心を持たせる為に言っていたのでは無いでしょうか。 私で言えば・・・さんざ親に面倒を掛け、自分が悪いのですが、、、母に『あんたなんて産まなければ良かった!』と言われた思春期があります。 当時は『頼んだつもりも無い』と言い放ち、とても険悪でした。 当然ながら叩かれた事もありました 全てが反抗期での出来事でしたが、やはりショックでしたし、結婚する迄は自分の中で何か引っかかりの様な物がありました。 結婚するにあたり、婚礼道具を一緒に見に言ってくれたり、アドバイスしてくれたり、食器や調理器具も。 親孝行・・・出来るだけ早くなさった方が良いです。 長女が4才の頃に実両親と同居を始めました。そして母の闘病生活、もっと出来たはずの旅行も昨年の夏が最後になってしまいました。 親孝行って旅行だけじゃないですよ。一緒に街を歩く・買い物に行く等。 親孝行をしたい と思う気持ちが とても優しく感じられ、思う気持ちこそが今の質問者さんにとっては親孝行している事だと思います。
- matrix256
- ベストアンサー率24% (171/708)
私は小学生の子を持つ親です。 私も若い頃は 自分の両親の「上からのモノ言い」に無性に腹が立つこともありました。あまりにも理不尽な言い方に喧嘩もしょっちゅうでした。 今は自分の子供に対して理不尽な怒り方を してますけど・・笑 他人の子供と比べることもしょっちゅうです。 他人と比べる・・というのは 親の立場から見れば 手っ取り早いモチベーションのかけ方なんですよ。 まあ、手抜きと言えば手抜きですが・・ 子供の「なんぢゃ!!クソ!!」というのを 引き出して、なんとか発奮して欲しいのですよ。 カンフル剤なんですね。 逆に 「今回はあなたなりによく頑張ったね。」 「次回もあなたなりに頑張りなさいね。」 なんて「ぬるい」ことを言っていては 「我が子は競争に負けてしまう」という恐怖感が 親にはあるのです。 当たり前ですが、我が子を傷つけようとして 他人と比べる親はいません。 >Q,親のどこどこが許せなかったけど、今は許せてるって方。 許す。許さない。の問題ではありません。 時期がくれば子供は親の立場や考えを 「理解」できるようになります。 「ああ、そういうことだったんだー」と・・ その時期がくるまでは「親への怒り」を持ち続け それを原動力にして色々なことに頑張っていってください。 「絶対に見返してやる!!」という気概は大切です。 それでも結局は認めてくれないんだけどね・・・笑 それが「親」という生き物です。 子供を認めてしまったら、「その時点で子供の成長が 止まる」と錯覚してるんですね。古いタイプの親ですね。 自戒を込めて・・反省・・笑
お礼
おっしゃるとおり見返すって気持ちも大切だって思ってます 世間的には「見返すなんて悪いこと」みたいな風潮で通ってますが、 やっぱり見返すことでいいほうに自分をもっていけるのならありなんですよね。見返すといってもだれかに仕返しするわけではなく自分を成長させるためでならばいいって思ってます ご回答ありがとうございました
- moka23
- ベストアンサー率25% (26/101)
うちはかなり強烈な親です とりあえず常識はずれなこと(悪さ)をすればはんぱなくどつかれました・・・(高校まで叩かれましたね・・・ちなみに女です) あとは言葉の暴力ですねΣ(゜Д゜;≡;゜д゜) 太っていた学生時代は家では白豚やぶう等と呼ばれてました 質問者様と同様他人様と比べられるなんてしょっちゅうありました。 ですが社会に出てから上記のことが逆に役に立ったと思います。 男性からの暴力におびえることは特にありませんし 上司の嫌味も聞き流せるようになりますし、少々の暴言にいちいち ショックを受けることもありません。 ですから今では親にかなり感謝しています。
お礼
「ぶう」っていう呼び方がちょっとかわいいなって思いました(失礼だったらすいません) 回答者さんの親御さんのやり方も精神的修行になるのでいいやり方だって思えました。たしかに精神的につよくなりますもの。 ありがとうございます
- Denkigishi
- ベストアンサー率47% (269/562)
とても理性的に対処されているのですが、やはり何処かで感情がもたげてくるのでしょう。折角ですからもう少し理性で追求しませんか。 ご両親の言動行為を相反したものとして表現しておられますが、その二つに共通因子はありませんか。東向きの枝と西向きの枝があって、枝だけ見ると正反対の向きだが、よく見ると同じ幹から出ている同じ枝だった。その幹をじっくり捜してみませんか。
お礼
ありがとうございました
お礼
>大切にぬるーーーく育ててしまうと 社会に出た時に「無菌状態」で適応できなくなるのを 心配してのことです たしかに言われるとおりでございます 私は親にはそうは言われてこなかったんです なので今はよわよわですね(笑)そういうやり方もいいなって思いました ありがとうございます