- ベストアンサー
うつ病克服から社会復帰
私はうつ病のため療養していますが、気持ちが安定してきたのか「さぁ仕事かなぁ」という状況まできています。 しかし、求人誌をみると「拒絶反応」がでます。 これは、あまえにも感じますが、私は3ヶ月仕事をしていません。これから考えようと思っているのですが・・・・。 このときって皆さんどうされているのでしょうか? アドバイスをください。なんでもかまいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「リバウンド」 >これは僕が一番怖いと思っていることです。この恐怖が自然になくなっていくのでしょうか? 怖いと思えば思うほど焦りから来るストレスで悪化してしまい、リバウンドします。 悪化は早いけど、回復は遅い。 そろそろ良くなった気がするから・・・やっぱり駄目だった! だから良くなったり悪くなったりを繰り返す人が多いんだと思います。 恐怖や焦りを抑えてられるよう少しでも上手くメンタルコントロールして下さい。 私の場合をお話しすると、精神が安定するのは3ヶ月くらいと早かったのですがリバウンドしない耐性が戻るのには2年かかりました。 その間に心がけた事は焦りと恐怖から来るストレスを回避して、ひたすら楽しいことと平常心でいることを心がけました。 危ないと思ったら投げ出したりしましたが、投げ出しても罪悪感を感じないようにいろいろな理由をつけて自分を納得させたりしてました。 その間、とにかくいい加減で諦め屋の無責任、誰に何と言われようと無視してやりたい放題、反省もしない、という嫌な人間でいましたが、その分ストレスから解放されて順調に回復できました。 復活した今は付き合ってくれた周囲の人に恩返し中です。 全く同じ方法をお薦めする訳ではありませんが、ストレスから離れる事でゆっくり良くなっていくことは体験しました。 だから、例えば >しかし、求人誌をみると「拒絶反応」がでます。 というのであれば求人誌を見ないで、もっと心を乱さない事に専念してみて下さい。 もっと良くなってからでも求人誌は見ることが出来ますし、回復して落ち着いてからであれば拒絶反応は出ないはずですから。 回復には時間がかかりますが、やり方さえ間違えなければ快方に向かうと思いますよ。
その他の回答 (5)
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
甘えではありません。 病気から復帰する際に誰もが通る道なので安心して下さい。 病気が安定した直後でも、暫くの間はストレスにセンシティブに反応してしまう期間が続きます。 いきなり健康だった頃のイメージで働こうとするとストレスでリバウンドしてしまうので、ゆっくり出来るところだけやるようにしてみて下さい。 無理をしないペースを保てば自然と無理が出来る範囲が広がっていきます。 逆に早く復帰しようとして焦れば焦るほど悪化してしまいます。 最初はもどかしくてペースを上げられない自分を許せないかもしれませんが、ゆっくりした気持ちで体の回復を最優先しましょう。 無理をしなければゆっくりとですが確実に回復するので大丈夫です。 仕事に完全復帰した者より。
補足
少し質問させていいですか? その前にご意見まことにありがとうございます。 「リバウンド」 これは僕が一番怖いと思っていることです。この恐怖が自然になくなっていくのでしょうか? 「無理をしなければゆっくりとですが確実に回復するので大丈夫です。」信じて毎日を送っていいのでしょうか? 貴殿も断定はできないでしょうが、僕は信じたいんですね。
- shizz
- ベストアンサー率16% (1/6)
私も心療内科にかかり、休養の為前職を退職していましたが、経済的に切羽詰っていたので他で再就職した者です。 私はドクターから「フルタイムの社員の仕事はまだ無理では」と言われていましたが、借金返済の為フルタイムの仕事を始めました。 仕事に慣れるまでは体調を崩したこともありましたが、今では何とか楽しんで仕事が出来るようになりました。(もちろんキツイ時もありますが) 私がドクターにも言われた事ですが、いきなりどこかの社員を探すよりも、短期のパートやアルバイトまたは週2~3回の仕事等で、今後やっていけそうなのか、自分を試してみるのはどうでしょうか?
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
無理せずにぼちぼちですね。仕事する前に図書館にいったり、他に自分で工夫して自信をつけてから仕事したほうがいいと思います。休職と復職はギャップが多いですから、自分でその間をうめる工夫をされたらいかがでしょうか?
お礼
そうですね。 ご意見まことにありがとうございます。
- rinzoo
- ベストアンサー率29% (76/262)
うつ病暦4年目、現在4度目の復職中です。 私は、職場で過呼吸の症状が出て、職場の産業医に うつ病なので明日から休み、と言い渡され、 さらにその日のうちに紹介されたメンタルクリニックに行き、 そこでのカウンセリング結果もうつ病とのことで、 診断書を提出して、病休→休職となりました。 幸い福利厚生のしっかりした職場なので、 休職して、大丈夫かな?と主治医が判断した時に復職し、 長く続かず、また休み・・・を繰り返し、 現在4度目の復職中です。 2007年に使える有休を全て使い、今は病休でしのいでいますが、 まだまだ完全に元気、とは言えないながらも、 あきらめずに今回こそちゃんと復帰できるよう 自分なりに工夫しています。 さて、質問者さんは、病院に通っていらっしゃるのでしょうか? そうであれば、今のあなたの状態を正直にお話して、 主治医の診断を仰ぎましょう。 自分の経験では、自分ではもう大丈夫、と思っても、 休んでいたあいだの生活リズムを仕事モードに直すのには、 自分が想像するより時間と根気が必要です。 まして、求人誌をみると拒絶反応が起こる状態ならば、 仕事に復帰するのはまだ難しいのではないでしょうか? 新しい会社に勤めようとするなら、 新しい環境や人間関係に慣れていかなくてはいけないので、 その分、疲労もストレスも増します。 私の主治医や職場の産業医曰く、 「何かしたくてうずうずする。休んでいてもやる気が有り余っている」 くらいになってから復職しても、やはり、仕事をする状態に慣れるまでには時間をかけないとうまくいかなくなる、と言います。 あなたの症状を主治医と相談の上、仕事をするかどうか決めましょう。 私のように何度も休職、復帰を繰り返すことを、悪い評価する職場はまだまだ多いと思いますので、十分休養し、仕事をするのに問題がないと主治医が太鼓判を押すまで、ゆっくり休養しましょう。 甘え、では無いと思いますよ。 そんな風に考えて、自分を追い詰めないでくださいね。
お礼
詳しく説明いただきまことにありがとうございます。
- rinascere
- ベストアンサー率76% (29/38)
私も精神疾患を患っていますが、症状が安定してきており、通院を続けながら働くことを考えているところです。しかし、やはり完全に治ったと言い切れるわけではなく、あくまでも「安定」なんですよね。質問者様とは症状が違うかもしれませんが、求人サイトを見ると動悸がしたり、手が震えたり、拒絶反応に悩まされている1人です。 私の場合、漠然とした不安感に襲われたり、まるで鉄の塊を入れたかのように急に心が重くなったりすることが多いのですが、そういう時は、まだ行動を起こせる状態ではないと判断して、しばらく間を置きます。頭では働きたい、働かなければいけないと思っていても、心がまだついて行けない状態ならば、心の反応に素直に従うというルールを作っています。確かに「甘え」ではないかという思いは拭い切れませんが、中途半端な状態で無理をして逆戻りしてしまうと元も子もないので。 質問者様はこの病気を患う前、知らず知らずのうちに抱え切れないストレスを抱え、耐えていらっしゃったのではないですか? 質問文を見ると、着実に前を向いて進もうとしている印象を受けるので、真面目な方なのではないかと思います。 そういう方ならば、この先、一目惚れをする企業や自分のやりたいことに出会ったら、少しの間あまえていても、いざと言う時には自然に体が動くのではないでしょうか? 家計のこともあるので一概には言えませんが、「焦ること」「無理をすること」「頑張り過ぎること」は禁物だと思います。 私がよく友人や家族に言われるのは「あと少しの勇気を持って!」という言葉です。 それは決して焦りを煽るものではなく、出会いを大切にして、チャンスを逃すなという意味です。体と心は繋がっているという言葉もある通り、拒絶反応は心の悲鳴だと捉え、ここぞという「出会い」や「チャンス」が訪れるまで、あえてもうしばらくの間休むことも、一つの選択肢ではないでしょうか。
お礼
心の反応に素直に従うというルール。 そうですね。もう少し療養してみます。 とにかく、貴殿のお言葉によりすごく楽になりました。
お礼
ありがとうございます。 ストレスのない環境をつくります。