- ベストアンサー
(?_?) 友人の無人の車にバイクが接触……交通事故の過失割合は、どういうふうに決まるんでしょうか?
私の友人が信号のない交差点の近くにマイカーをとめたまま、ちょっと用をたしているとき、バイクが友人の無人の車に接触して、若い男性が転倒し、かなりのケガをしました。 男性は、「駐車違反の場所、しかも交差点の近くに車を止めていたから、事故が起こった」と主張し、原因の大部分は友人側にあるからと、治療費、バイトを休んだ補償、バイクの修理代などを請求してきました。 たしかに交差点の近くに車をとめたのはわるいですし、事故発生についても多少の責任はあるとは思いますが、男性のいうように「原因の大部分は友人側にある」とは思えません。 ほんとうのところは、どうなんでしょうか? 友人側に、どのくらいの過失割合があるんでしょうか? 友人は過失割合について警察にきいたそうですが、そんなことにはかかわりたくないという態度で、ノーコメントのようなものだったそうです。警察は、こういうことにはタッチしないんでしょうか? こういった交通事故の過失割合は、正式にはどういうふうに決まるんでしょうか? 友人は、あいにく任意保険に入ってなかったので、相談するところがないとぼやいています。自賠責の保険会社に電話をしたら、「過失割合など、相手との交渉はできない」という返事だったそうです。そんなものなんでしょうか? なお、友人のマイカーにも少しキズがのこりました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前私が事故を起こしたとき(双方乗用車)、ネットでいろいろと調べて、『過失割合』の一般的な目安のようなものが載っていたHPを見つけたことがありました。 参考URLとは違うと思う(かなり前で記憶にないのです。ごめんなさい)のですが、こちらにもかなり細かく記されてはいます。 ただ、乗用車が完全に停車状態というのは記載されていないような・・・。 ということは過失0ということなのでしょうか・・。 私の場合はちょうど事故の当日大きな水害のあった日で、保険会社が水の被害にあった車の世話に忙しく、接触事故なんてたいしたことのない事故が全部後回しになってしまいました。それで信じられないことなのですが、相手方と責任割合について、おおかたの話し合いをしてくれと言われました。本来ならちゃんと保険屋さんが間に入ってそういうことを取り仕切ってくれた方がスムーズに行くのでしょうが、知識の無かった私は、その言葉を真に受けて相手と話し合い、自分にとても不利な割合で丸め込まれそうになってしまいました。 ネットで保険会社のHPをいろいろ当たって、自分の事例をメールで説明をして、このような場合はどうなるか?とアドバイスをもらったり、自分でもたくさん動きました。そのお陰で、人身事故にならない場合でも、自賠責保険で当日の相手の検査代(私の場合は相手の子供2人が念のためCTスキャンを撮ったので、その代金5万円)だけは返って来ると、自分の入っている保険会社と別の保険会社のHPからのメールで知識を得て、自分の保険会社に交渉し、CTスキャン代をチャラにしました。 自分の入っている保険会社が運悪く親切でなかった場合(今回は入ってないのですよね。。。)、他をいろいろと当たって知識を得るのも一つの方法かと思います。(ネットで検索するとHitすると思います) 大変だと思いますが、がんばってください・・と伝えてください。
その他の回答 (6)
- b_silver925
- ベストアンサー率27% (24/86)
過失割合というのは保険会社同士で警察の事故証明を元に話し合いで行われます。 だからこちらが任意保険に入っていない場合は当人が相手本人もしくは相手の保険会社と話し合いで決める事になります。 だから警察としてもノーコメントですね。 自賠責保険も過失割合はうちには関係ないというのもそこです。 過失割合を決めるに当たってこちらの旗色が悪い場合は弁護士を雇う方法もあります。 ただし、弁護士を雇う事はお金が掛かる事であり、結果的に安くなるか高くなるかは別問題ですので注意して下さい。 過失割合ですが、状況や場所によってエライ違いが出てきますので何とも言えません。 停車中にハザードをつけていたらバイクの過失割合が高くなるし、見通しの悪いカーブや道幅の狭い道路の端では無く真ん中近くに止めていたらこちらの過失が大きくなると思います。 例えば片道2車線道路にトレーラを駐車してたら、後ろから来る車は当然反対車線に出て横を通過しなければならないですよね? その時に対向車が来て正面衝突した場合は、トレーラーのドライバーにも過失ありとの判例もあります。 でも、止まっていたのが車でなく人だったら完全にバイクの過失ですよね。 だから、現時点では何とも言えません。 それと、自賠責保険は過失割合に関係なく請求出来るので、治療費は大きな問題にはならない筈です。(過剰診療は別ですが) 他に「交通事故紛争処理センター」なるものがあるので、相談されてみてはどうでしょうか? 基本的に無料ですし、交通事故専門の弁護士が中立の立場で和解を斡旋してくれる所です。
すいません、あまり関係ないかもしれませんが・・・。 以前「カバチタレ!」を見ていた時に 深津絵里が駐車違反の所に車を止めて公園のトイレに行き、戻ってきた所、篠原涼子(警察官)に駐禁を切られそうになりました。でも「トイレ」は緊急なんとか(覚えてなくてごめんなさい)といって、駐禁にならないそうです。証拠はいるかもしれませんが。 全然役に立たなくてすみませんm(__)m
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
過失割合というものは警察は出しません。 しかし、事故証明がないと保険会社も保険金を出してくれないと思いますし、警察には届けるべきだとは思います。 でも、普通は加害者が届けますよね。加害者の場合が被害者から不当にものすごい賠償を求められたとき困るからです。 基本的に違反と事故の過失はベツモノです。 駐車違反していた車とはいえ、止まっているものに過失はありません。 ただ、No.1の方がおっしゃっている最近の傾向・・・のようなこともあるとは思います。 任意保険に入っていないのでしたら、交渉はご自分でしなければならないかもしれません。保険会社が交渉をしてくれるのは、特約だったりサービスだったりします。自賠責の保険会社の「相手との交渉はできない」というのは、交渉サービスまで自賠責に含まれていないからでしょう。 いずれにしても、今後は任意保険に加入されることをご友人におすすめして欲しいと思います。 誰も事故を起こすつもりで車を運転していないと思いますが、万が一人身事故・・・ということになれば、とても自賠責だけで保障できるわけでは。ありません。物損にしても、中古車店の車に突っ込んだ・・・とか、電柱1本折って・・・など、かなりの金額になるそうです。 私に言わせれば、自賠責しか入っていない車は、無保険車と同じように聞こえます。
- sho4979
- ベストアンサー率38% (52/135)
数年前の話ですが、駐車中の車両(紺の車で夜間見えにくい状況、駐車灯も点灯なし)にオートバイが激突し、バイクの運転者が死亡した事故がありました。 テレビで特集していましたが、亡くなった方の父親が訴えていましたが、事故の過失はオートバイの運転手の前方不注意が原因であり、皆さんが仰るとおり、駐車中の車両に過失はないそうです。逆に車が傷ついたと損害賠償を求められたそうです。 従って、この場合も友人の方には過失はないでしょう。しかし、重大事故になるとNo.1さんの仰るとおり、提訴される場合が多いようです。 余計なお世話で、今回の件には直接関係はありませんが、任意保険には加入しましょう。仮に被害者になったときに相手が任意保険に入っていなかったらと思うと、正直、怖いです。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
現場の状況がわからないので、決定的なことは言えませんが、駐車中の車にぶつかってきたのであれば、ましてそれが見えにくい物でもないならば、こちらの過失責任は、ほぼ0でしょう。少なくとも100%こちらに非があるということは無いでしょう。 路上駐車中のトレーラーにオートバイが激突する事故が何件か起きていますが、街路灯も無い夜間の道路である場合が多いです。 現場は暗かったのでしょうか? 保険会社が無いのであれば、市役所などの無料法律相談などを利用されてはいかがでしょうか? いずれにせよ、相手を無視せず、支払う意志が無い(または支払う必要は無い)のであれば、その旨を相手に伝える必要はあります。 なお、当方の車を修理するのであれば、その負担の問題も出てきます。
- onimotsu
- ベストアンサー率36% (279/758)
過失割合は民事の問題ですから 警察は民事不介入の原則から過失割合を算出しません。 ご質問の場合の過失割合は 駐車車両0:100バイクです。 しかし、最近の傾向として 駐車車両に追突や接触して重傷や死亡事故の場合には 駐車車両の運転者が起訴される傾向にあります。(過失割合は別です) ご質問の事故の場合には起訴されることがないと思いますので 後々のことを考え警察に事故の届出をした方が良いと思います。 状況によってはバイク側が自過失により書類送検される可能性があります。 このことをバイク側に良く伝えましょう。
お礼
多くのかたからご回答を頂きまして、たいへんありがとうございました。本欄をお借りしまして、皆々様に心からお礼申しあげます。 事故対応にかんする基本的なレクチャーや、貴重なご体験談など、すべてが有益で、また参考URLも、文字どおりとても参考になりました。 ご回答のかずかずをさっそく友人に伝えたところ、落ちこんでいた友人は「この事故のばあい、世間の常識や法律は、むしろ私の味方……」という受けとりかたをしたようで、元気回復しました。解決への話しあいも、いい方向にいくと信じています。 もちろん、友人はさっそく任意保険に入る手続きをしました。 かさねて、皆々様にあつく感謝申しあげます。