• ベストアンサー

下宿の言葉の意味

社会人では下宿と言う言葉は使いませんが 昔は、管理人や大家さんが居て食事付のことを『下宿』と呼んでいましたが・・・ 広い意味では学生が部屋を借りて自炊して生活することも 『下宿』と言う言葉の表現で良いでしょうか? みなさん、学生さんの一人暮らしで自炊されている親御さんは子供を『下宿』させているとか、していると言う表現をされていますね。 不動産屋の広告も学生さんの一人暮らしで自炊を『下宿』と表現されているのが多いと思いました。 ちょっと疑問に思って質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.2

「下宿」って「間借り」に近い意味だと思ってましたが。 要するに部屋をひとつ借りる感じですよね だから社会人でも下宿はありますよ ホームステイ ってことですよね まかないつき下宿とまかないなし下宿がありますが 食事の制限があるのが不評なことが多いらしく、または大家さんの高齢化で食事なしのところが増えてるらしいです 変わりにミニキッチンをつけたりとかして・・・・

参考URL:
http://www.gesyuku.net/edit1/index.html
noname#40310
質問者

お礼

>まかないつき下宿とまかないなし下宿がありますが この文章ですっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

広辞苑で引いてみると、 1 やどさがり。やぶいり。 2 やや長い期限を定めて他人の家に部屋住みすること。また,その家 3 下等な旅館。また、そこに宿泊する客。したやど。 とありました。 たぶん、この質問の場合、2に該当するのでしょう。 したがって食事の有無は関係ないように思います。

noname#40310
質問者

お礼

食事の有無は関係ないんでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A