• ベストアンサー

ブラックホールと恒星の重力

星などの物体がおよぼす重力の影響は、 その物体の中心からの距離と質量で決まるという認識でいるのですが、 ブラックホールのもとになるような恒星の中心部分では、 ブラックホールと同じ重力があるのでしょうか? とすると、大きな恒星の中心からは、 光や物質がでてこれなくなると思うのですが? 初歩的なことを聞いているのでしょうが、 どなたか教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

質量分布が球対称であると仮定すると, 「中心から距離 r の点における重力」は「中心から距離 r までの質量が中心に集っていると思ったときに働く重力」と同じです. つまり, 中心に近づくにつれて (中心までの間にある質量が減るので) 重力も減るということになります. 従って, 「光や物質がでてこれなくなる」ということはありません.

miinosuuke
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 全体ではなく、中心との間の質量が大事だったわけですね。 疑問だったところを的確にお答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.3

そんな星は、我らがイメージする恒星の形では 存在出来ないと思います。 如何に恒星の質量が大きくとも、内部の核反応 エネルギーがそれに抗する限りブラックホール に成らないと思います。 仮に、核反応が始まる以前に、そんな大質量を 集めたモノがあれば、忽ちブラックホールと化 したと思いますし。

noname#41634
noname#41634
回答No.2

ブラックホールは星が死ぬときの「内部方向への爆縮」によって圧縮されて、限界を超えて特異点となったものです。星が生きているときはブラックホールになりうる総質量があっても「星の大きさに分散している」と考えれば、何も無い空間より重力が強いくらいだと解かるとおもいます。

miinosuuke
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 総質量が大きければ重力も単純に大きくなるのだと勘違いしておりました。

関連するQ&A