• ベストアンサー

カウンセラーの限界とは?

先日カウンセラーの所に行った時にカウンセラーから言われました。 僕にも限界がある。このまま面接を継続するのは難しい。 カウンセラーがこういう言葉を言うときってどんな気持ちの時でしょうか? 私としては、私のカウンセリングをこのまま継続したくない?と言う意味だと取り、今日のカウンセリングには行きませんでした。 あらかじめ、1ヶ月間のカウンセリングの予約はすでにとってありますが、来週も行かないほうが良いのでしょうか? 先週この言葉を言われたときに来週は来ない方がいいですね。と言って退室しました。その時、カウンセラーは何も言いませんでした。 今日はキャンセルの電話をしようか?それともかかってくるのか?と1日中落ち着かず、カウンセラーの顔が浮かんでばかりいました。 今迄何年もお世話になっておりましたが、こういう言葉は始めてききました。私としてはカウンセラーからなんらかの電話がある事を内心待っていましたが・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.6

#3です。再び失礼します。 もしかしたら、あなたのカウンセラーへの信頼が揺らいだこと、 あなたが良きクライエントでいようとして カウンセラーに合わせていたことに 向こうも気づいたのではないでしょうか。 カウンセリングの基本は信頼関係です。 クライエントが誰にも気兼ねせず、ありのままに話すことができるよう カウンセラーは信頼関係を作り、保たなければならないのです。 クライエントがカウンセラーに気兼ねして ありのままでいられないと、クライエントの本当の気持ちや 問題の本質にたどり着かなくなってしまうんです。 クライエントであるあなたの責任ではないです。 信頼関係ができるよう働きかけるのは、カウンセラーの役割ですから。 だから、クライエントに気兼ねをさせてしまったり クライエントの信頼を傷つけてしまったら、 カウンセラーは自分の失敗として能力の限界を知り、 責任を負わねばなりません。カウンセラーの側も あなたの信頼を傷つけたことで自責感を感じてしまったかもしれませんね。 私もカウンセラー修業をしてる身なので、 クライエントに信じてもらえなかったことに気づいたら 正直落ち込みますし、反省して再び勉強し直しますね。 あなたが合わせようとしてしまってたこと、 一度は信頼が揺らいだこと、 それでも今もカウンセラーを信頼したいという気持ちを もう一度会って正直にぶつけてはいかがでしょうか? 向こうの真意、そして今後継続するか、 別のカウンセラーを紹介していただくかを よく相談されたほうがいいと思います。

その他の回答 (6)

  • bestcat
  • ベストアンサー率50% (55/109)
回答No.7

♯5です。 >長年、カウンセリングに通っていると一般的な思考?カウンセリングを受けている人はどうなんだろう?どうするのだろう?と初歩的な事が分からなくなっているので、このサイトで尋ねました。 初歩的なことが分からなくなってしまっているようなので、 下記のサイトに「カウセリングの効果的な受け方」が載っているので 参考にしてみて、今の質問者さんのカウンセリングの仕方が どうなのか考えてみるといいかもしれません。 >長年のお付き合いなので、私の考え方、気持ちを察してくれても良いのでは?と待っているのは確かですが、こう考える事自体変でしょうか? 変ではないですが、少しカウンセラーさんに期待しすぎるってことは ないでしょうか? カウンセラーさんは、占い師さんや超能力者ではないと思うので、 やっぱり、自分の気持ちは自分の言葉で伝えないと分からないと思いますよ。 言っても、理解されないことも承知してないとね。 100%同じ気持ちになんて、なれるものではないと思います。 (ひねくれて書いちゃうと、カウンセラーさんもドタキャンや今回の言葉で、 自分では無理だということをあなたに察して欲しいと思っているかもしれません。) >カウンセラーに嫌われないようにといい子?カウンセリングしやすいクライアントになろうと思う自分が存在している そんなに、カウンセラーさんに遠慮しなくていいと思いますよ。 今のカウンセラーさんと継続していきたいのなら、 悩み相談の前に、カウンセラーさんとの信頼関係の修復を先に なさってください。

参考URL:
http://www.counselingstyle.com/counseling3.html
  • bestcat
  • ベストアンサー率50% (55/109)
回答No.5

以前のドタキャンのカウンセラーさんでしょうか?(違う方でしたらごめんなさい。無視してください。) カウンセラーさんの気持ちはわかりませんが、 >僕にも限界がある。このまま面接を継続するのは難しい。 と言われるのなら、もう止めた方がいいんじゃないでしょうか? 相談の内容が、どれだけ深い話なのか分かりませんが、 そんなふうに突き放すみたいな言い方されて、悩んじゃって そんな思いしてまで、その方のカウンセリング受ける意味ってないじゃないですか? 普通、自分に限界だと思ったら、その話をした上で、別のカウンセラー への紹介があってもいいような気がします。 (医師が、自分では無理と思ったら、別の医者に紹介するように) 何ていうか、カウンセラーとして、ちょっと悩みを抱えてる人には、 冷たい対応な気がしますよ。(ドタキャンもそうですし。) 次回は別のカウンセラーへの紹介をお願いできないかだけ 聞きに行ってはどうでしょうか? これ以上、我慢し続けると自分の悩み以外にカウンセラーとの 関係の悩みまで増えて、質問者さんが余計辛い思いしそうな気がします。 今のカウンセラーさんと、本当に相性合ってますか? 何年もお世話になってても、質問者さんが無理してカウンセラーに 合わしていた部分てないですか?

ha-to1
質問者

お礼

いつも助言有難うございます。 ここ数年は特に悩みが深いので(人の生死に関わる問題)自分を支えるのも必死ですが、カウンセラーを頼りにしているので、カウンセラーの言葉に傷つき、悩んでしまいます。 ドタキャンから3ヶ月やっぱりドタキャンの時から少しずつ信頼性に欠けてきているのを頑張って、以前の様に面接に通っているのが悩みの根源にあるのかも?と思い出しました。 カウンセラーに嫌われないようにといい子?カウンセリングしやすいクライアントになろうと思う自分が存在しているのは確かですが、確実に定期的でなくても長年このカウンセラーを頼りにしているので、今回の言葉にはかなり落ち込んでしまっています。

回答No.4

あなたと、一面識もない私がこういう書き方をすると、あなたを非難しているように思えてしまうかもしれませんが、敢えて書きますね。 以下のことはあなたへの非難ではなくて、純粋な疑問です。あなたの中で何度も反芻して、かみしめてみて下さい。ここでのお答えは必要ありません。というより、ここで答えないで下さい。私は、通りすがりのものですから。 それから、カウンセラーの言葉の直前のやりとりもこれまでの面接の経緯もわからないまま、上記の質問の文面から受けた印象だけで書いていますので、もしかしたらとんでもない勘違いもあるかもしれません。その場合は無視してくださって構いません。 来週来た方がいいのか来ない方がいいのか、あなたはカウンセラーにも聞きましたし、ここでも聞いていますね? なぜですか? カウンセラーが答えないと、継続したくないという意味に解釈し、行きませんでしたね。なぜ? カウンセラーからの電話を、結局自分からはかけず、丸一日待っていましたね? なぜ? あなたのことも、これまでの面接の経緯も知らない一般人に、来週も行かないほうがいいのか聞いて、どうするのですか? どういう答えを期待しているのでしょうか? あなた自身は、面接をどうしたいのですか? あなた自身がどうしたいのか、今、あなたの中には、どんな気持ちがありますか? もしかしてあなたは、その気持ちを、カウンセラーが察してくれるのを待っているのですか?

ha-to1
質問者

お礼

カウンセラーから返事が無かった事は今迄無かったので行きませんでした。継続したくないのだと解釈しました。継続してくれるのであれば、返事くらいしてくれたと思います。 自分から行かない方がいいですね。ときいたので行っても良いと言われなかった為電話で行きませんと言うのは重複している様に思えたし、何だか来てくださいといわせたいために電話するようで嫌だったのです。 長年、カウンセリングに通っていると一般的な思考?カウンセリングを受けている人はどうなんだろう?どうするのだろう?と初歩的な事が分からなくなっているので、このサイトで尋ねました。 長年のお付き合いなので、私の考え方、気持ちを察してくれても良いのでは?と待っているのは確かですが、こう考える事自体変でしょうか? 今迄の信頼関係があれば、私の気持ちは理解してくれるのではないか?と思ってしまいます。理解されない事に対して焦燥感で一杯になっているんが今の気持ちです。 ちゃんと理解してもらいたい。その上でちゃんと面接してもらいたい。と思いますが、拒否された事?理不尽?釈然としない?です。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

病院の医師は、自分の得意分野や持っている設備では 対応しきれなくなるときに、患者さんの安全を第一に考えて 無理して治療を続けず、他の病院へ紹介しますよね。 カウンセラーも「自己研鑽の努力を常にする」という義務がある一方で 「自分の能力の限界を自覚し、それを超えることをしてはならない」という 厳格な倫理義務があります。 ここで誤解しないでいただきたいのですが、 担当のカウンセラーにとって、あなたがもう手に負えないと いうわけではないです。カウンセリングは、相談に来た方の “気づき”と自己解決能力を支援するのが目的です。 ところが、ずっとカウンセリングを続けていると、 相談に来た方とカウンセラーがお互いのことをわかり過ぎることで、 カウンセラーが客観的に問題を見られなくなったり、 相談に来た側がカウンセラーに過剰な依頼心を抱いてしまう リスクも出てきます。また、カウンセリングが進んできて 新たな展開が出てきたときに、それにふさわしいカウンセラーが 担当したほうがいい、という判断をすることもあります。 カウンセラーさんとどんなお話をされてたかはわかりませんが (お2人のことなので、無理して補足しなくてもいいですよ)、 何年も続けてきて新しい展開が見えてきたために、 カウンセラーとの関係そのものも新しいステップにしたほうが あなたのためかもしれない、という判断をされたかもしれませんね。 カウンセリングの主人公はあなたですから、カウンセラーから 電話しなかったのは、あなたに無理強いするつもりはないという 意志のあらわれだと思いますよ。 ただ、カウンセラー修業中の自分としては、 継続の意志に限らず、今後の展開をどうするかを カウンセラーは一度きちんと話すべきだと思うんですよね……。 ということで、カウンセラーから真意をちゃんと聞き、 今後のカウンセリングをどうするかを話し合うという目的でいいので 次回もまた行っていいと思いますよ。

ha-to1
質問者

お礼

そういう考え方wすれば、少し救われた様な気持ちにもなります。 角度を変えてみればそうですね。 有難うございます。 次回についていていいのか?わるいのか?カウンセラーに何故来た?と思われる事が一番怖いです。

  • iye
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

なんか、恋人同士の会話みたい。 大切な人から、限界をいわれたとき、どうするでしょう?・・・決して、手放せない相手から。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.1

カウンセラーが何を考えているかを知ってどうするんですか?

関連するQ&A