• ベストアンサー

暴力団とヤクザと侠客の違い

ヤクザと侠客はかぶっていると思っているのですが、ヤクザと暴力団もかぶっていると思います。 この3つの違いを教えてください。 時代的には、自分のイメージですが、侠客が一番昔からあって地域のパトロール的な存在のような気がします。 ヤクザはお金をもらって地域を守っているような感じもするのですが、もっと悪いことをしていそう。 暴力団は、何も良いことはしていないイメージがあります。 カテ違いでしたら、申しわけありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 侠客っていうと、ふだんはなんも役にたつことはしないけど、いざとなると庶民を助けるために、悪辣な権力者を打倒するために立ち上がったりしますね。罪を一人でしょいこんで、庶民はその行動に大して、ヤンヤの拍手を送ったりします。 > お金をもらって地域を守っているような感じもする  のは侠客でしょうね。例えば、清水の次郎長など。  「やくざ」は、役立たずの意味で、本来は怖い意味はないようです。「ヤクザな商売」「ヤクザな人間」などと形容詞にも使えます。「近頃がんばっていらっしゃるようで」「とんでもないことです。ヤクザな商売でして」などと、昔は謙遜にも使ったのですが、今はみんな誤解するでしょうね。  暴力団は、ふつう我々が「暴力団」と言って頭に思い描くものと大差ないんじゃないでしょうか。それでも、組織の人間であるので、サラリーマン同様に、自由に生きているわけではありません。  本当に暴力的な、あるいは怖いのは、暴力団を抜けた元暴力団団員か、宗教に染まった善良な(と自分たちは信じている)人たちだという話もあります。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 清水の次郎長は知っているのですが、というより侠客=清水の次郎長というイメージです。 でもよく知りませんけど。 暴力団というのは、良いイメージが全くありません。 ヤクザのイメージは、侠客と暴力団とどちらにもかぶっている感じです。 最後の一行にハッとしました。確かにそうですよね!

その他の回答 (1)

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

侠客は侠気を持っている人。曲がったことが嫌いな人で、世の中が曲がっているのでドロップアウトした人です。 ヤクザは「8+9+3」=20で、カブ(9)にならず、役に立たない人(オイチョカブわかりますよね)。つまり、世間一般の役には立たないということを謙虚に述べている人です。 暴力団は、暴力によって警察権力の及ばない裏の世界の秩序を保つ人たちです。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 侠客が一番イメージ良いです。 といっても、清水の次郎長親分くらいしか知りませんけど。 (清水の次郎長が何で有名なのかは知らない・・・)

関連するQ&A