• ベストアンサー

裁判のやり方・・・???

息子の彼女が息子の子であろうとする子を出産して認知請求(家裁に)・一緒になるといいながら一緒になってないという理由での慰謝料・出産費などで500万請求で地裁に訴えられています 訴状がきてたので内容をみてみると 今まで起こったことはすべてこちらが悪いという内容だったので それに対して答弁書と陳述書をだました それに対してのまた答弁書・陳述書が彼女側から提出されたのですが 自分達が私たちに言ったりしたり(脅迫した)したことを否認するという内容(うその内容)でびっくりっしました 彼女側のほうが私たちにいった脅迫めいた言葉は録音してるわけではないので証拠がありません それにたいしての答弁書をまたこちらがだすと それに対しての答弁書が出されると思います このまま言った言わないしたしないの答弁書を出し続けることが裁判なんでしょうか? このままいけば終わりがないような気がします どうすればいいのでしょうか? またうその答弁書にたいしてこちらも違うと答弁書を出したほうがいいのでしょうか? こういう場合どうしたらいいのか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enperaru
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

こんにちは^^ 以前、質問者さんの投稿少し読みました。 そこで、現在の状況で解る範囲のみで・・・ まだ、民事裁判が始まったばかりですよね。。変な話、初めはそんなもの’って事ですよ。 双方が言い合い、中には嘘も含まれているのが民事だと・・じゃあ何がなんでも嘘が通るかと言えば、そこをどう裁判官が判断して来るか?に尽きます。 裁判は証拠と客観性で判断されます。 つまり、被告側は訴えの内容にどれだけ反論出来るか?又は証拠の提出が出来るか? なので、嘘に嘘で反論するのではなく、例え証拠がなくとも事実を淡々と述べて行けばよいので・・肝心な事は持久力かな~ 根負けせずに相手が何と言ってこようがアタフタせずに・・冷静な判断で挑むべきです。 終わりの無い裁判なぞありません。。双方の言い合いも尽きて来ますから、その時点で裁判所が和解案を出して来る筈でしょうし、そこまで頑張らねばって事ですね。。。 まだまだ、先は長いかも?ですから、焦らない事ですよ^^

noname#47401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですね~ 長くなろうが相手が言ってることに対して反論したほうがいいんですね~ 反論し続けたら終わりがないんじゃないかなぁとちょっと弱気になってしまいました 頑張ってみます

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 こういうのは弁護士を頼んだほうがいいと思います。負ければ一生ついて回ることですから。  ただ、お尋ねの内容についてダケお答えすれば、  質問者さんは被告ですね? でしたら、キチンと準備書面を出して「言った」「言わない」論争を延々と続ければいいのです。  立証責任は原告側にあります。裁判官に「本当だ」と思わせる責任は原告側にあるのです。「どっちが本当なのかわからん」状態なら、被告の勝ち、となります。  ∴ 質問者さんは、辻褄のあった反論をしていればいいです。  ただ、反論がへただったり(人によっては何を言っているのか分からない場合もある←本人は説得力ある説明をしているつもり)、辻褄の合わないことを言っていると、原告が勝つ場合もあります。  純粋に金銭だけの問題ならともかく、本件は認知が関わっているようです。「父親が分からない子では困るだろう。子供のために、Hをしたのは間違いないらしいので、原告に勝たせよう」などという配慮が出ないとも限りませんので、弁護士を依頼されるようお勧めします。

noname#47401
質問者

お礼

回答有難うございます 息子が被告です 弁護士さんには頼んでいるのですが・・・ このまま反論し続けてもいいですよそれが裁判だから、でも反論しなくてもいいですよと言われたので 自分達にとってはどっちがいいのかなぁと思いまして・・・ 後何日かしたらDNA鑑定の結果がでるんです DNA鑑定で息子の子と確定したらやっぱりうちが不利になるんですよね~(裁判に負けることになるんですよね)

noname#106007
noname#106007
回答No.2

弁護士に相談されるべきかと。 http://www.nichibenren.or.jp/ http://www.houterasu.or.jp/

noname#47401
質問者

補足

弁護士はつけています 弁護士さんに聞いたんですが 反論があれば答弁書をだせばいいし いい合いしても一緒だと思うのなら何もださないでいいですとだけ言われたんです

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.1

弁護士をつけないのですか? つけていれば、さっさと解決すると思いますが。