- ベストアンサー
慢性肩こりで精神的に辛い
私は20代後半のOL(正社員)です。 昔から冷え性で、ずっとデスクワークでをしてきたためか、4年ほど前から、慢性の肩こりに悩んでいます。 最近では首までこる様になり、首をゆっくり回すと、ゴキッとかバキッという鈍い音がして、回すのも苦痛です。 肩は、両肩共にかなりこっていて、大きなグリグリとしたこりがあり、痛みます。常に痛みがあり、肩こりからきているのかわかりませんが、頭痛が4日近く続く事もあります。 いくつかの整形外科で肩と首のレントゲンをとりましたが、特に異常もなく、痛み止めを出されただけでした。 痛い時は痛み止めでしのいでいますが、体にも良くないし、眠気がきて仕事になりません。 週1回は整体へ行って、1時間筋肉をほぐしてもらったり、歪みを直してもらっていますが、その時は良くなっても、2~3日するとまた戻ってしまいます。 岩盤やゲルマもいいと聞いて、通っていた時期もありますが、やはり効果ありませんでした。冷えに効くという漢方薬も現在飲んでいますが、 すぐには効果出ない様です。 入浴も毎日40分ぬるめにつかって、こりをほぐしたりしていますが、なかなかこりがとれません。 温湿布も毎日の様に貼っていますが、ただ温かくなるだけで、こりはとれません。 こういった状態が、数年続いていて、痛みで精神的にも気落ちする事が増え、日常生活にも支障が出ています。 この痛みさえとれれば・・・と思います。 ちなみに、接骨院などは近所にありません。 何でも良いので、対処法などありましたら、教えてください (痛みに効く医薬品や食べ物でもけっこうです)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肩こりは筋肉性のものと、肩への神経を頚椎が圧迫することが大きな原因です。頭痛は頚椎から脳に伸びている血管が頚椎に圧迫され、頭痛が生じます。慢性の肩こりは頚椎が関係していることがたぶんにあります。 * あなたの場合、レントゲンデ発見出来なかった、MRIでも発見できないこともたびたびあります。たぶん頚椎の問題では?頚椎を鍛錬することで改善できるのでは? *肩、首の症状も、操体法のストレッチを朝晩することで軽減します。それをより確実にする為頚椎用枕とのコラボを検討してください。軽減した症状がより改善します。 1. 操体法のストレッチ簡易版を就寝前にベッドで5分間、これでカラダの部位の歪み、痛みを軽減、正しい睡眠姿勢での眠りにより改善します。又朝目覚め後にベッドで5分間、朝のカラダ全身の部位をリフレッシュ。これを毎日朝晩することで、カラダの多くの部位がリニューアルできます。 操体法のストレッチは、足もとから首まで痛い部位まで、左右の動作に痛さが無いかチェック、途中痛い部位があったら、保留にして、ほかの周辺の部位を解し・鍛錬・チェックしていき、ほかが終わってから問題の部位に戻り、解し・鍛錬します。このようにカラダの全体を解し・鍛錬する方法です。無理せず、痛いところは痛くなくなってから解す。これによりいろいろな症状が改善します。下記はこれらの簡易版で、カラダ全体を網羅、日々することでカラダの症状改善には有効です。 ⇒ 講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで 6つのストレッチを紹介、これらの運動で椎間板ヘルニアが手術なしで回復したとの報告もあります。本の中の絵を見て、日頃動かしていない部位を万遍なく解し、鍛錬して下さい。但しユックリ、優しく、各部位を労わるが如く、行ってください。無理はしないで。骨盤・腰椎を中心としたストレッチで、首、肩、腰にも連動、これらの歪み・痛みにも効果があります。カラダの歪み、痛みを緩和し、頚椎用枕で頚椎を安定させて眠ると、緩和した症状の改善を促しますので併用によりより効果が期待できます。 1.かかと伸ばし 2.膝倒し 3.膝抱え 4.つま先上げ 5.腕ひねり 6.足首まわし (本は図書館に) 2. 肩こりは頚椎の関節の靭帯が弾力を失うことでの肩こり、肩・腕・背中への神経圧迫で起きる肩こり、慢性症状から来る頚椎の異常等があります。 NHKで紹介の頚椎鍛錬法:試してガッテンNHKで検索(過去の放送分)、5月23日の警告 首の痛み総点検で紹介の頚椎体操 座った姿勢で首の筋肉を鍛える体操 背もたれのある椅子に座って背すじを伸ばし、額に手を当てます。手に力を入れ、そこに向かって頭を押しつけて下さい。これを頭の前・後・左・右の4方向で行います。それぞれ5秒間ずつ力を入れて1回です。 1日10回から始め、徐々に回数を増やし、1日20~30回程度を目標にします。 注意点 # 力の目安は、全力を10とすると5~6くらい。力を入れすぎると首を痛めることもあるので、決して入れすぎないようにして下さい。 # 力を入れる際、あごを前に突き出したり、後頭部をそらしたりしないように注意して下さい 昼は上記の頚椎鍛錬方法で、夜は頚椎用枕を使用する頚椎鍛錬を、回復効果が最も期待できる睡眠中に安全に、スムーズに行うことが出来ます。これは頚椎をシッカリと保持することで、頚椎を鍛錬・安定させます。しかも睡眠中ですので、頚椎の筋肉の緊張が弛む状態のなかで、呼吸、寝返り等で自然に、安全に行われますので、頚椎にも優しいです。頚椎が安定しますと肩コリ、手、指等のシビレも改善に寄与します。鞭打ち症のリハビリにも役立ちます。 頚椎と頚椎用枕を検索、頚椎の重要性を理解、どうして頚椎用枕が必要なのか理解できます。頚椎を安定させることは、腰痛にも大いにプラスです。昼・夜に頚椎を解し・鍛錬することで、頚椎の鍛錬がよりスムーズにいくと思います。 睡眠中は意識が低下する為に、外からの刺激、作用に無抵抗で、カラダを守ることができない、枕、ベッドによる無理な姿勢での寝違い、痛みのあるところの症状悪化、一方呼吸、寝返りにより行われる矯正は逆に容易に受けれ易く、回復効果も高いです。
その他の回答 (4)
- hadasinobotti
- ベストアンサー率27% (10/37)
ひょっとして目が疲れているのかも もしそうだとしたら、アリナミンEX飲んでみたらどうですか? すぐに効果がでるもんじゃないけど、続けることが大切。 それと湿布は毎日貼るとかぶれませんか? そんなときは、これ すご~~~く熱くなって効きますよ。 忘れた頃に汗かくとまた熱くなります。 コレ http://www.hokuto-seiyaku.co.jp/neo.html
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
全く自信はありませんが、経験から。 私も一時期ひどい肩こりで悩みました。 デスクワークは肩こりになりますよね。 痛くて人生まで暗くなりました。 ここで質問もしましたが、なかなか・・・。 いろいろあっても長続きしなかったり。 経験からですが、やはり無理な姿勢というか、つらい姿勢を長時間続けると肩こりがひどくなります。 で、適度な運動でほぐすのがやっぱりいいみたい。 疲れる運動はダメです。 で、私が経験したのは、自転車です。 通勤で自転車を使うんです。 スポーツタイプの様に前傾姿勢で疲れるものは逆効果なのでダメです。 普通に楽なポジション、前傾にならない様にサドルは上げすぎない、出来ればハンドルの高いもので、垂直姿勢で手もゆったりとハンドルに届くくらい、ママチャリでOKです、で軽く走ります。ムキにならずにゆったりと疲れず汗もかかないくらい。 またこの時、肩や背にかばんなどを下げてはダメです。肩が軽く自由に動く様に。 片道30分くらいなんですが、これで肩こりが治りました。 単なる経験なので、あんまり自信はありません。
- aquarius_hiro
- ベストアンサー率53% (194/360)
10年ほど前に私も肩こりで困っていました。整体に行ったりしても一時的には軽くなるけどすぐに元に戻ったりでした。 すべての人にあてはまるかわかりませんが、私に効果のあったことを書きます。 (1) パソコンのディスプレイを机の斜めに置いていたのですが、これをやめてまっすぐにディスプレイ、キーボードに向くようにしたら治りました。 (2) スポーツジムに通って運動し、終わったときにジャグジーやサウナに入ったりしていた時期には、肩こりは消えていました。 (3) 最近では殆ど肩こりはないのですが、たまに凝ったときには、使い捨てカイロが冷めるまで(24時間ぐらい)肩に当てっぱなしにしたら良くなります。(低温焼けどに注意してください。タオルでくるむなど。) (4) ひもをたすきがけにしているだけで、姿勢がしゃんとして肩こりにも少し効果があるようです。(テレビで見たのを実践しました。) こんなところでしょうか…。 (2)と(3)は、ちょっとやるだけでは効果がなく、しっかりやるのが肝心のようです。 少しでも良くなりますようにお祈りいたします。
- pamsd
- ベストアンサー率18% (39/209)
いろいろやってますね。 ストレッチはやってますか? 体操です。 やってなかったらぜひやってみてください。 参考URLを読んでね。 こっちも http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/youtuu/mokuji/fo-ramu/index.html