• ベストアンサー

材料力学 材料(鉄板)の検討

みなさんこんにちは、知恵をお貸し下さい。 8m*10m 高さ10mの地上据え置き型の公共水槽があるのですが、 その最下部に直径2mの横坑(導水路)があります。 この横坑を鉄板2m*2m(SS400)でふさぎ、水を満載する予定です。、 その鉄板の厚さを検討したいのですが、どのような手順で検討したら よいものか途方に暮れております。 私は材料力学は門外漢なもので・・・。 因みに、鉄板は溶接等は致しません。ただ、あてがうだけです。 水漏れ等は考慮しません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

10mも水圧がかかるところで、安易な方法は、命取りです。平板だけだとかなり厚いことが必要ではないかと、想像します。普通は、細かいピッチで、補強のリブを格子状に設けるものです。また、溶接できないのであれば、シールのためのパッキンや、ボルトの本数や太さも設計しなければなりません。材料力学や、機械設計をきちんと勉強するか、専門の業者に設計ごと依頼すべきでしょう。

shouganai
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 鉄板のみで検討を予定しておりましたが、梁を考慮し 検討し直してみます。 自分の知識不足を痛感しております。 お礼遅れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  まず、この構造は推進が10Mもあるので、一応「水門」の範疇にあると考えてよいでしょう。小型の水門は巻き上げ式のスライドゲートと蝶番で固定されたフラップゲートに分かれます。ご質問に巻き上げ機能の必要性についてかかれていないので、フラップゲートと考えます。  フラップゲートは水門メーカーから既製品が販売されていますのでネット検索等で「フラップゲート」のメーカーを調べ、設計条件を伝え、必要な強度を有するものを購入すればよいと思います。  なお、概算では2M角の扉全体に掛かる荷重は、   0.9(m:平均水深)×1(kg/cm2:10mの水圧)×200(cm:高)×200(cm:幅)=36000kg  です。通常はこの加重を分布加重として、3本の梁で受けるように計算します。(上端、下端の梁:1/4ずつ、中間の梁1/2) では。

shouganai
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 鉄板のみで検討を予定しておりましたが、梁を考慮し 検討し直してみます。

関連するQ&A