- ベストアンサー
お店との関係作りの方法
バイクを貰ったり別の場所で買ったりした物で、近くのショップに日常の整備や修理などをして欲しい時、仲良くなっておかないと、『買った店に持っていけ』と言ってやってくれない物なんでしょうか? よく、『近くに整備を頼める仲の良いバイク屋を作れ』のようなことが書いてありますが、 自分なりに、バイク屋で物を買う常連になる=仲良くなる と解釈しているのですが、カスタムパーツが欲しいわけでもなく、特にバイク屋で買い足す物も無さそうなので、ちょっと不安です。 また、バイクが故障や事故で自走不能になった場合、自宅の近所のバイク屋(買ったのは別の所)でも電話すれば取りに来てもらえるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕自身の見解で申し訳ないんですが。 「お店と付き合うわけでなく、お店を営業している人と、バイクを通じて、お付き合いさせていただいてる」と解釈しています。 初めて出向く店は、やっぱり構えてしまいますし、いきなり仲良く出来るわけもありませんよね? 「買わなきゃいけない」とか、「何か買わされる」なんて思わず、頼めるところから少しづつ、と、お店に暇があれば顔を出して、話してみてコミニュケーションを取って行って、「お互いを理解する」のが「付き合い」というものですよ。 普段から、そうやって「良い付き合い」を構築できていたら、取りにも来てくれますし、ちゃんと対応してくれるでしょう。 もちろん、「自分の都合も、お店の都合もある」ので、その都度、話し合うようにしています、僕の場合は。 普段から、メンテしていたら、「意味不明」に不動になるなんてことはないはずです。 心配するよりまず、「良いバイク屋」と思えるところを探すほうが「バイク乗りにとって」何よりの宝になるはずです。
その他の回答 (5)
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんにちは。 そのような失敗は不要ですよ。 バイク屋さんも「商い」として営業しています。人付き合いの為に営業している分けではありません。 まぁ、中には「変なバイク屋」もありますが、普通にメーカーの看板を出しているようなバイク屋さんなら、遠慮なく言ってみればいいと思います。 今はバイク業界は業績不振です。そのトバッチリは、各販売店に押し付けられています。 バイク屋さんにとっては、近所に住んでいる人が常連さんになってくれれば嬉しい事です。歓迎されると思いますよ。
他店購入のバイクの修理が嫌がられるのは、素性がわからないからです。 例えばエンジンのかかりが悪いとする。 自店で販売した車両なら、新車か中古車か、中古車ならどのような状態だったか、何を交換して販売したか、把握しているわけです。 もしくは自店で車検や12ヶ月点検した車両でも同じです。 いつ何を交換したかわかっています。 なので、故障原因を早く見つけることができます。 これが飛び込みの一見さんだと、まずは問診から始めなければならない。 あまり整備していない、中古で買ったばかりで把握していないとなると、考えられる原因全てをチェックしなければなりません。 バッテリーは生きているか、プラグは大丈夫か。もしダメなら何故ダメなのか。 交換していなかったために電極が磨耗しているためか、エアクリーナーが詰まっていてかぶっているのか。 これらの点検はすべてお客負担です。 それで、結局プラグ交換で良くなったとしても、中には「あの店、プラグ交換でウン千円とりやがった!ぼったくられた」なんて言う客もいるのです。 ほんとの話。 もうね、頭にきます。 病院だって薬を売るのが商売ではなく診察や治療が仕事なのに、バイク屋の点検整備が何故無料でなければならないのか。 安くない金払って、長い時間かけて講習受けて整備士資格取ったんだぞ!素人の知ったかぶりと一緒にすんな!と言いたくなります。 言ってみました。 もう辞めたので何でも言うぞ。 改造車も困る。 フォークのオイルシール変えてくれって言うからパーツ頼んだら違うものが来て、良く見たらフォーク違うじゃん!お客さん、これ何のフォーク?「いやー友達から買ったんでよく分からないんですけど。。。」そんなの俺だってわかんねぇよ。 一番最悪なのは、聞くだけの客。 推測できる故障原因など聞くだけ聞いて、買うのは100円のOリングのみとか。 よそで買ったバイクのクレーム持ち込む客とか。 「音がするんです、大丈夫ですかねぇ」 「いつ買ったんですか?新車?中古車?」 「いや~おととい中古で買ったんですが、その店信用できないんで。。。」 「・・・(だったらうちで買えよ)」 それこそ、買った店に行ってください。 すみません、グチってみました。 以上の理由から(笑)、あまり好まれないこともあるのですが、 今は車両は大手中古車屋、パーツは用品店、修理はバイク屋という流れが残念ながら(笑)できてしまっているので、断ることは無いと思います。 できれば一回、車検や12ヶ月点検を頼んでください。 そのとき、気が利く店なら乗り方や使い方(通勤で毎日乗るのか、週末ツーリングのみか)なども聞くと思います。 いつ買ったか、今までどんな整備をしてきたかなど。 そこで一通り話して、整備してもらえば整備士はお客を覚えますから、何かトラブルがあったときでもすぐに対応してもらえると思います。 ああ、あのときの何々さんね、って感じで。
お礼
ありがとうございます。点検なんかに持ち込むのが一番良い手段かもしれませんね。ありがとうございました。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
「買った店へ持って行け」という店はまず無いと思います。ゼロでもないとは思いますが。チェーン店のレッドバロンの場合だと、「車体購入客以外の修理・整備お断り」でやってきてましたが、最近は飛び込みの客でも受け付けてくれる制度があるようです。 そんなわけでたいていのお店で修理や整備はやってもらえます。 ただ「カワサキ」の看板を上げている店にヤマハ車を持ち込むと、流通経路の問題で部品が届くのに少し余計な時間がかかるかもしれませんので、自分のバイクのメーカーを主に扱っているとか、全メーカー取り扱いのお店を選ぶのがいいと思います。整備用のサービスマニュアルなども常備しているはずですし。 店のなじみになるには、いきなり大きな買い物をしなくても、オイル交換をやってもらうとかプラグを買うとか小さな買い物でもいいですし、週末に時々顔を出したり、店主催のツーリングに参加するとか、無理のないことを少しずつ積み重ねていけばいいと思います。 自走不能の場合の引き揚げなどについては、依頼すれば引き取りに来てくれますが(市内や隣接周辺地あたりまでは)、出張費は取られると思います。また忙しい場合は待たされたり断られることもあるかもしれません。なじみ客なら「市内は引き取りは無料でいいよ」というバイク屋もあると思いますが、原則的に有料です。 長距離ツーリングのように遠方の場合は、現地のバイク屋に引き揚げと搬送手配を依頼し、バイク輸送業者に地元のバイク屋まで運んでもらう…という方法もありますし、そのまま現地のバイク屋に預けて修理してもらって、後日引き取りに行って自走で帰ってくるなど、臨機応変に対応すればいいと思います。
お礼
ありがとうございます。飛び込み可能なのは知りませんでした。店にちょくちょく顔を出す事からはじめようと思います。ありがとうございました。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
お店と客の関係ではなく、人と人の関わりと捉えてみてはどうですか? ご質問から現在の状況が分からないのですが、これから購入でしょうか?だとしたら、割引率などだけではなく、対応の良さやアフターサービス、店員の人柄等、ここなら長く関わりたいと思えるお店を探すのが良いのでは。 バイクはその性質上、買う前にも買った後にも、ショップに色々相談することも多いと思います。改造をする気が無くても、ショップと関わることはあると思います。
お礼
ありがとうございます。まだ車体は購入しておりません。業販オークション経由での購入も検討しておりますが、もしショップとパイプが出来れば、下取り車など市場に出回る前の物を回してもらうなどの有難い情報が得られれば、というのが現在の希望です。(出来ればオークションでなく近くの店で買いたいので・・・) 色々バイク屋にあしを運んでみようと思います。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
結構修理専門の店があるのですが、 最近はメーカーがチェーン化してますからね、 見つけにくいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。うーんそうなんですか・・・一応探してみます。
お礼
ありがとうございます。大変助かります。人と人との接触という面から捉えたほうが良いかも知れないですね。ありがとうございました。