• 締切済み

三ヶ月の子供がテレビを観る事について

もうそろそろ三ヶ月になる男の子のママです☆ 二ヶ月半頃から、テレビをじっと観る様になりました。 きっと、色が色々変わるので興味があって観てるのだと思うのですが 放っておくと、15分から30分くらい観ています。 昼間はそのお陰で、その間、家事なのができるので凄く助かります。 ですが、この間雑誌を見たら、小さい子供にテレビをみせるのはコミュニケーションが取れない子になるとか色々悪い事が書いてありました。 皆さんは、こんな小さい頃からテレビはみせていないでしょうか?

みんなの回答

  • roy3
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

子どもにとってテレビは刺激が強すぎるので、ただただ画面を追ってじっと見てしまうんです。ですから放っておくと何時間でも見ているかもしれません。テレビを見ていると手も足も頭も働かないですから、それが長時間にわたり、さらに習慣になると、脳の発達に影響が出て、結果言葉が遅くなったりします。 習慣にならなければ、10分くらい見る程度は大丈夫だと思いますが、1歳すぎると、「あれしたい、これしたい」という意思表示がでてきますから、テレビを消されたりすると泣かれたり、大変なことになりかねません。習慣にするのはやめて、なるべく見せないほうが賢明だと思います。 私も一人目の子は夕飯を作るときに困って、ちょっと見せたりしてましたが、習慣になると、だんだん視聴時間も増えて、2,3歳のときはテレビを消すのを「もうちょっともうちょっと」と嫌がったりしだしました。でも本人は楽しそうでもなく、しかも頭がぼーっとしてしまい、「腑抜け状態」みたいになってしまうので、幼稚園にあがってからはほとんどテレビは見ません。二人目の赤ちゃんはほとんどテレビを見たことがないので、たまに実家に行ってテレビがついていると不思議そうにみてます。二人目はなんとかテレビに頼らずとも、家事もできています。子どもってテレビが好きなわけでは絶対にないです。大人の都合で、つまらないものを見せられて子ども本来の動きを止められてしまっている、という感じですよね。家事がはかどらないときはおんぶとか、ちょっとかまってあげると少しは一人で遊んでくれたりしますから、あまりテレビに頼らないほうが後々楽ですよ。 私は一番脳が発達する乳幼児期に、テレビなんか見せる時間があったら、手を使い足を使い、頭を使っていろんなことを経験してほしい!と思って、テレビはつけません。テレビなくても全然支障なく生活してますよ。その分子どもと触れ合う時間が多くなるし、、まあ親としてしんどいときは頼りたくなりますが、親がじっと耐えて、他の事で済ませるようにしてると子供もそうゆうもんだと思って、何も文句はでません。うちの子は家にいるときはずーっと何かしてます。おもちゃで遊んだり、絵を描いたり、本を読んだり、ピアノをひいたり。。いろいろできることってありますよ。ほんとテレビなんてみる暇がないという感じです。

  • RogerK
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.7

乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です お母様の精神衛生がまず大切ですが、テレビについては、専門の学会より以下の勧告が出ています。 こうすると良いという話に あまり脅迫されないほうが良いとは思いますが、私は、テレビは基本的に嫌いです。参考になれば

参考URL:
http://www.jpeds.or.jp/saisin.html#67
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

1時間やそこらなら問題ないでしょうが、あまりに長時間となると、立体視の形成に影響が出ます。あとポケモンで問題になりましたが、異常な光刺激は問題が出ます。(今は番組作りの上で配慮なされているはずです。)なにごともほどほどにということでしょう。

  • isyukia
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

うちの子も3ヵ月くらいからテレビ見てます。 教育テレビの幼児向け番組でしたが、 いつも私が一緒に見て、「うさぎさんだね~」「おいしそうなイチゴだね~」と声をかけたり、一緒に歌ったりしてました。 コミュニケーションが取れない子になると言うのは、 おとなしく見ているからと何十分、何時間と放ったらかしでテレビを見せていると・・・ってことだと思いますよ。 家事をしている間にテレビを見せる場合も、こまめに声をかけてあげたほうがいいと思います。

  • haru7413
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

下の子が5ヶ月です。 上の子が今3歳なので、どうしても一緒になってテレビを観てますよ。ベッドの中でうつ伏せになって、じ~っと。 特に上の子がテレビっ子なので、一日の中でトータル1時間くらいは観てるかもしれません。 でも確かにぐずってる時は観せると効果があるんですよね。 家事を済ませてしまいたい時は仕方ないや・・と割り切っています。 その代わり、テレビがついてない時には一生懸命話しかけています。 ただ・・・上の子の時はやはりテレビの影響を気にして、1歳3ヶ月頃から観せ始めたような記憶があります。2人目ともなると何でもアバウトになってしまいます。 程度の問題ですから、15分30分なんて大丈夫ではないでしょうか?

回答No.3

程度の問題じゃないでしょうか? そりゃあもちろん、できるだけテレビを見せず子どもを育てるに越したことはないと思います。 これはのちのち、子どもが大きくなってくるとゲーム、マンガでも同様の質問がでてくると思います。 でも、例えば1日30分テレビをみせていたら必ずコミュニケーションに問題がある子に育つかといえばそんなことはないでしょう。そんなこと言ってたら子どものいる家庭にはテレビは置くな、ってことになってしまいます。 お母さんがその時間を有効に使って家事をこなし、そのあと気持ちに余裕をもって子どもに接することができれば、それでいいのでは? 「テレビは絶対にダメ」ということではなく、1日中(もしくは何時間も)見せっぱなしにして、親子のコミュニケーションをとらなければ、コミュニケーション能力や言語発達に問題がある子に育つかもしれません。 でも、1日に15分や30分見せたからといって、そこまで神経質にならなくても大丈夫じゃないですか? 何ごともほどほどに、常識の範囲でやればいいと思います。 テレビは絶対に見せないわ!とかたくなに見せず、自分がいっぱいいっぱいになって子どもに笑顔で接することができなければ、いくらテレビを見せずに育てても何にもなりません。 テレビの刺激は赤ちゃんには強いのは確かだと思いますが、見せたら頭がおかしくなるわけではありませんから、上手に使えばいいと思いますよ。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

小学校1年生と2歳の2児の母です。 我が家は、平日はテレビを見ません。土曜日・日曜日は子供達が見たいテレビを30分~1時間ほど見ます。 さて、 先日2人目(2歳)の保育園の懇談会があり 先生のお話の中でテレビやゲームについてがありました。 先生のお話では3歳まではテレビは不要という意見が最近出ているということでした。 機械音(人や動物の声のように生の音ではないもの)に慣れてしまうと 生の声に反応をしなくなるため、人とのコミュニケーションをとり辛くなるといった内容でした。 なので、出来るだけ見せないようにした方がいいですよ。

回答No.1

もうすぐ4か月の子どもを持つ母です。 うちではテレビの画面は見せてません。 この月齢ではまだテレビはよくわからず、見ているのではなく強い刺激に釘付けになっちゃってるだけだと小児科医の先生から聞きました。 でも1日のうち15分から30分程度なら全然問題ないと思いますよ。 見せていると楽だからということで一日中テレビに子守させている状況がよくないらしいです。 大人と一緒に「あっ、わんわん出てきたねー」などといいながら見るほうがいいらしいですよ。

関連するQ&A