• ベストアンサー

ウイルスを送ってしまった人に・・・

先日、私の所にウイルスメールが届きました。 今はやりの(?)「W32klez」というやつです。 ウイルスメール自体は特に問題なく消去できたのですが、 いま悩んでいるのはこのメールを送った人に対する対処です。 このメールを送った本人は、ウイルスに感染していることに 気がついてないかもしれません。 そこでできればその旨をお知らせしたいのですが、 「W32klez」のメールって、メールにある「送信者」と 「本当に送った人」とが違うんですよね? そのため誰が感染しているのかが分からず、何もできないでいます。 「こうすれば本当の送り主が分かる」とか、 「この場合はこういう風にすればいい」など、 アドバイスがあれば、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elalamein
  • ベストアンサー率37% (50/133)
回答No.2

※長文で失礼いたします。 私も最近似たような経験をしました。 オークションで取引をした人から「klez」が何度も来るようになったのです。 そこで、送られてくるメールのヘッダ情報を確認しました。 (1)【From:】(メールの発信者のアドレス)は毎回異なっていましたが、   【Return-Path:】(メール配信エラーのために使われるアドレス)が   すべてのメールで同じアドレスでした。   ちなみに、九州のある会社のアドレスでした。 (2)【From:】は、メールマガジンのアドレスだったり、その取引相手の   アドレスだったりしました。 (3)【Received:】(メールが配送されたルート)が、いつも同じでした。   一番最初(ヘッダ情報では一番下に記載されています)のサーバは   ある大手プロバイダのものでした。   ちなみに、その取引相手の人のアドレスは、その大手プロバイダのものです。 これらことから次の推測をして対策を考えました。 ・送信元は1ヶ所である可能性が高い。 ・おそらくその取引相手であろう。 ・しかし、ojizou_sanさん(sanさんって変ですか(笑))も書かれているように  その取引相手という確証はないし、本人も気づいていない可能性がある。 そこで、おそらく取引相手が使用しているであろう、その大手プロバイダに 送信元は指摘せずにヘッダ情報を送って調査と対策を依頼することにしました。 プロバイダでは、ヘッダ情報から真の送信元を特定できるはずだからです。 (プロバイダのホームページを見れば、たいてい問い合わせアドレスがあります。) 初めての経験で少し不安でしたが、非常に迅速かつ丁寧に対応していただき、 (それからも何度か同じウィルスメールが来ましたが)もう来なくなりました。 特に大手プロバイダの場合、信用問題ですので、けっこう親切に対応して もらえるようです。 ヘッダ情報を収集しておき、対象のプロバイダに相談するのが、 結局は早道だと思いますよ。 A.メールソフト毎のヘッダ情報の確認方法 http://www.mag2.com/easy/head.htm B.メールヘッダ情報の意味 http://www.nifty.com/mail/header.htm

参考URL:
http://www.nifty.com/mail/header.htm
ojizou_san
質問者

お礼

詳しい説明と体験談、ありがとうございます。 大変参考になりました。 ちなみにヘッダを見た所、 どうもどこかで見たことのあるサーバ名だと思ったら、 案の定、犯人は同じ大学の友人でした。 後で締めておこうと思います。 キュッと。

その他の回答 (2)

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.3

Outlook ExpressやMS Outlookを使用している場合、アドレス帳に記録されているメールアドレス全員にウィルスメールが送られていますので、早い話、全員に謝罪のメールを送ればよろしいかと。(BCCで送らないと、2次災害になります) 例え相手が感染しなかったとしても、ウィルスメールを送りつけた(若しくはその可能性がある)には違いありませんので、謝罪するべきではないでしょうか。 私はどちらも使用していませんが、万一ウィルスに感染した場合、メール送信の有無は関係無しにそうすると思います。

ojizou_san
質問者

お礼

え、あ、いや、 「私が感染して、誰かにウイルスを送ってしまった」 のではなくて、 「誰かが感染して、私の所にウイルスを送ってきた」 んですよ。 勘違いしていらっしゃるようなので。念のため。 ちょっと質問の題名が紛らわしかったですね。反省。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

削除する前にヘッダ情報をチェックすれば転送経路がわかります 送信に使ったサーバが大手のものでなければ、そのISPを利用していて、かつあなたのアドレスを知っている可能性のある人物の見当がつくかもしれません

ojizou_san
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 ちょっと、チェックしてみます。