• ベストアンサー

透析をしないことはできるか

50代男性。2型糖尿病です。A1Cは6.3です。目標値は6.5です。オイグルコン、グルコバイ服用です。 知り合いに透析にまで進んだ人がいるのですが、色々な事があって、 家庭は崩壊、足の指がとれ、本人は「こんな姿は人に見せたくなかった」と言いながら、亡くなりました。 確かにお見舞いに行った時、誰だか見分けが付かないほど顔つきがかわっていました。 透析をしないとどうなるのですか? 透析を拒否出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35478
noname#35478
回答No.1

もちろん拒否は出来ます。医療行為は強制的に出来るものではありません。 透析というのは、腎臓の働きがダメになったために、血中の毒素を腎臓の代わりにろ過することです。その方は糖尿病性腎症を合併症として併発したのでしょうね。腎臓が悪くなると、血中の毒がろ過されずに体内に蓄積し、近いうちに尿毒症で死に至ります。 その方が見る影も無くなったというのは、尿毒症による激しいむくみがひとつの要因かなと思われます。 死期が格段に早まりますが、それでもよければ拒否は自由ですよ。腎移植が出来なければ他に方法がありませんから、仕方ありません。

stingray65
質問者

お礼

私は実は脳に決定的な欠陥があり、「70歳以降は保証できない。」 と言われました。 別に自殺する気は毛頭ないのですが。 父を手本として生きてきた以上、 父の様な立派な亡くなり方をしたいのです。 少数意見ですが、長寿=幸福ではないと考えております。 2年前、3ヶ月ほど入院しまして、 寝たきりの方の壮絶な悲惨さ。生き地獄です。 元気な方もみなさん80前後の方は「何でお迎えが来ないのだろう」 家に帰っても、奥さんは認知症、長男夫婦は介護をめぐって離婚等。 幸福な方はおられませんでした。 もう少し考えてみます。

stingray65
質問者

補足

私の父は肝臓癌で69歳で亡くなりました。 告知はしませんでしたが、もう何年も前から予期していたらしく、 財産分与など詳細な手続きを済ませていました。 入院の日「私はこの部屋を第二の故郷と考えている。みんな悲しまないでくれ。」といい。亡くなる日を一日もたがわず言い当てました。一週間前に母に「もうすぐ葬式になるから、家の掃除をして来い。」3日前に「長い間世話になった」と言い残していきました。 60代位なら、このような逝き方が出来るのでは考えております。

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

すべての医療行為は本人の意思により拒否でいきます。ただし腎機能が完全に失われると、透析無しには尿毒症になり死にます。

参考URL:
http://www.sm-sun.com/family/mukumi/mukumi01/nyoudoku.htm
stingray65
質問者

補足

リンクありがとうございました。 >すべての医療行為は本人の意思により拒否でいきます これが基本ですね。 現場でこれが通じるかどうかですね。

  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.3

長文を先にお詫びいたします。 ご存知と思いますが、糖尿病には三大合併症と呼ばれるものがあります。 「網膜症」目の病気。失明の可能性がある。 「壊疽」血液の循環が悪くなり、傷が治りにくくひどくなると腐ってしまう。 「腎不全」腎臓が働かなくなる。 その中でも、透析は腎不全になった方が行います。 腎臓は 1、尿を作り、老廃物を濾過することで水分、電解質のバランスを取っています。 2、血圧をコントロールするホルモンを分泌します。 3、造血ホルモンを分泌します。 4、ビタミンDを活性化します(これをしないと体がカルシウムを吸収できません) などが主な働きです。 ですので、「透析」をしないと体の老廃物と水分が排出できず 体がむくみ、血圧が上がり、横になって寝られなくなり(余剰な水分が心臓や肺、腹水としてたまってしまうため) 全身のかゆみ(老廃物がたまるため)、貧血、骨がもろくなります。(ビタミンDの吸収が出来ないため) 腎臓の機能がほとんどなくなってしまったとき (腎不全と呼ばれる状態になったとき、状況によっては尿が出ていても老廃物を濾過できなくなっていることもあります) それに変わる「人工腎臓」が「透析」です。 腎不全の治療(延命というほうが正しい?)には大きく3つの選択肢があります。 1、腎移植   最近では技術・薬などの発展が目覚しく血液型が一致しなくても移植が可能になりました。   利点:ほぼ通常通りの生活が送れる。   条件:移植できる腎臓が必要      拒否反応を起こす可能性もある 2、腹膜透析   PDと呼ばれることが多いです。   おなかの中にある「腹膜」を利用します。   腹腔内にカテーテルを入れる手術を行います。出口は体の外に出してあります。   そのカテーテルから透析液を腹膜の中に入れ(成人で約2L位)長時間置いておくことで腹腔内に尿毒素や余剰な水分を集め、一定時間を過ぎたら捨てて新しい液に交換します。   利点:なれると自宅で出来る      食事制限、水分制限が比較的ゆるい   条件:残腎機能があるほうがよい      腹膜炎を起こすことがある 3、血液透析   HDと呼ばれることが多いです。   一般に手首に「シャント」と呼ばれる動脈と静脈をつなぐ手術を行います。   そのシャントから血液を体外循環させ、ダイアライザーと呼ばれる濾過器を通すことで血液をきれいにし、余分な水分を排出します。   利点:手技は医療者が行う   欠点:通院の必要がある      食事制限、水分制限が厳しい もちろんこれは腎不全まで進行してしまった場合の話です。 透析は拒否をすることも可能です。 ご友人様は、腎不全と壊疽を起こされたのではないかと推察いたします。 NO2様がおっしゃっているように糖尿病=腎不全ではありません。 そこまでいくには長い時間がかかります。 ですが、糖尿病から腎不全に移行する方が年々増えていることも事実です。 どうかじっくりとご病気のコントロールに勤め、 糖尿病の三大合併症を起こさないようお祈りいたします。  

stingray65
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • sorao1221
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

質問の文面からは腎機能の状態がわかりませんが、糖尿病の深刻な合併症の一つに腎不全があります。 腎不全に至ってしまうまでには、段階がありますので透析をできるだけ遅らせるような治療というのもあります。 透析が必要なくらい腎不全が進行してしまったなら、透析をしないと命取りになります。これは#1の方がおっしゃるとおりです。当然拒否もできます。 糖尿病の方がすべて透析が必要になるということはありませんので、そうならないように糖尿をしっかりコントロールすることが大切だと思います。

stingray65
質問者

補足

私も網膜症にだけはなりたくありません。 かつてTVドクターと言われた有名な医師が 「卵はいくつ食べても平気」と公言しながら、 網膜症で失明して、まだTVドクターをやっていたことがあります。

関連するQ&A