• 締切済み

21歳、男。 理学療法士を目指しています。

私は中学受験をし、私立の中学、高校と進んだのですが、 高校在学中に災難が重なり、ストレスや無理がたたったのか、 難治性の円形脱毛症になってしまい、最終的に鬱にまでなってしまいました。 高校は根性で何とか卒業したのですが、その後進学、就職が出来ず、 幸い私の父が小さいながらも会社を営んでおりましたので、 そこで事務や屋外広告のデザイン、設計を手伝いアルバイトをしていました。 心療内科に通院し、やっと今では冷静に自分のこれからについて考える余裕が出来始めていて、 現在は理学療法を学べる地元の公立大学への、来年度の進学を考えています。 そこで相談させて頂きたいのですが、 理学療法士は現在爆発的に増えていて、就職難になりかけていると聞きます。 私は来年進学出来ても実質4浪のハンデを負いますし、職歴もないので、 少し遅れての入学が就職等にどの程度悪影響を与えるのか、不安です。 私の両親は私に大学進学を強く希望している事や、 家の近くの志望大学の入試科目が私に合っているのもあり、 私としても大学受験にチャレンジしたい気持ちが強いので、 専門学校ではなく大学進学を考えています。 (1)就職は厳しくなるでしょうか? (2)鬱にかかっていた期間を面接などでどのように伝えるべきでしょうか?  また、どうしてもマイナスポイントになってしまうものでしょうか? (3)在学中に出来たら所得しておくとプラスになる資格、  大学生活で頑張っておくこと、アドバイスして頂きたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.2

お礼ありがとうございました。 昔(と言っても3、4年くらい前の話ですが)は、専門4年制卒で地方の病院に就職したPTの友人は、初任給25万(手取り)でした。医療、福祉系の初任給は少ないといわれているのに、そんなにもらえるなんてびっくりしましたね。 今はそれほど優遇されていないようですが、お給料に関しては職場によるみたいですね。年収は300~600万と幅広いという話を聞きます。でもどの仕事もそうですが、仕事内容、やりがい、自分に合っている、給料、福利厚生などを並べてバランスが取れているくらいがちょうどいいのかな、なんて気もします。 鬱であった期間のことは、書いてある通り「父の会社を手伝っていた」でいいと思います。就職ではなく、とありますが、父親の会社だからこそアルバイトで納得させられると思いますよ。他の会社でバイトだったら、なぜ?って聞かれるかもしれませんが、父親の会社だからこそ就職ではなくあくまで一時の手伝い、父の会社が落ち着いたら自分のことを考えようと思っていた、ということで終わらせられるような気がするのですが・・・(実際は違うと思いますので、嫌な気分にさせてしまったらごめんなさい) 資格についてですが、社福士や介護士の受験資格は基本的には理学科では取れないのですが、学校によって追加カリキュラムを履修することで得られますので、入学する学校に聞いてみるといいですよ。(数は少ないみたいですが、うちの学校の系列にはありました) でも、やっぱり医療系の資格は国家資格や実務経験が必要なものが多いので、在学中に取るなら福祉系とか別の分野の方が取りやすいですね。友人の中には、福祉住環境コーディネータ検定試験や初級アドミニストレータの取得をした人もいました。心理カウンセラーの資格を取得する人もいたなぁ。あと、関係ないかもしれませんが、体力をつけるためにもスポーツとかやっとくといいですよ。やっぱ医療福祉系は体力勝負なとこありますから。体を動かすことで、勉強に疲れた体をほぐすこともできますしね。本格的じゃなくてもウォーキングとかでもいいと思います。頑張ってください 余談ですが、PTとして5年以上働けば、介護支援専門員(ケアマネ)の受験資格が得られるので、ステップアップとして考えるのもありですかね。

yoshito10
質問者

お礼

PT等は足りてきていると言われながらも、 やはり地方ではまだまだ足りていないのが現状の様ですね。 上手く自分にあった職場を見つけられると良いのですけど。 そうですね、「なるほど」と思いました。 実際父の会社は極端に人手が足りていない時期があって、 (それは大して今も変わっていないのですが・・) 潰れない為には一時的にでも私が手伝う他なかったですし、 余裕が出来たので進学、という事でも嘘ではないです。 今思えば高校卒業後すぐに私が大学へ進学していて、 もし手伝う暇がなかったら・・危なかったかもしれません(笑 問い合わせてないので何とも・・なのですが、 大学HPの「取得可能な資格」に記載されている限りでは、 理学療法科で得られる受験資格は理学療法士だけみたいです。 でも大学を卒業して通信教育を受ければ、 社会福祉士その他の受験資格は確か取得出来ましたよね。 福祉住環境コーディネーターはPTが持っていると良いと聞くので、 大学に合格したらすぐに勉強に取りかかろうと思っています。 また、初級シスアドについてはテキストで勉強した事がありますし、 情報系の資格なら基本的な物であれば取れるかな?とも思います。 (理学療法士としてどの程度プラスになるのかは謎ですが・・) とは言っても、肝心の理学療法の勉強が疎かになったり、 無理してまた鬱が再発しては本も子もないですから、 資格に手を出す時は十分考えるつもりです。 ・・以上の話は大学にまず合格してから、なので、 残り半年、まずは受験勉強を頑張る事にします(笑 親身に相談に乗って頂き、大変勇気付けられました。 本当に有難う御座いました。

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.1

私自身はPTではないので、少しあいまいかもしれませんが。。 (1)確かに、以前と比べて取得しやすい状況にはなっています(学校の数が増えたなど)ので、爆発的に増えたといえるかもしれません。 また、国家資格ではありますが試験の合格率はとても高く、毎年95%以上とも言われています。合格率の高さも就職難の1つの側面と言えますね。 PTと言うと病院など医療施設で働く人がほとんどですが、それ以外にも福祉施設でのリハビリ担当や行政機関、スポーツトレーナーとして働く人もたくさんいますから、就職難と言うほどではないと思います。 就職するまでより就職した後の方が大変かもしれません。医療法改定などもあり、今後はいろいろな意味で厳しくなるようです。なんて、やる前からこんな話しちゃだめかな。 (2)あえて伝える必要はないと思うのですが・・・どうなんでしょう。すみません。 (3)取るならやはり就職に関係したものだと有利だと思います。でも医療系は取得が大変なのでPTと平行して、というのは厳しいかな。介護士や社福士なんかどうでしょう。今後、福祉施設での需要も高まると言われているので、いいと思いますが。どちらも国家資格で、合格率はPTより難しいんですけどね。もう少し手ごろな福祉系だとヘルパーですが、今後なくす方向のようなので・・・。 ただ、在学中は勉強というか臨床実習など大変だったりするので、他の資格取得はなかなか難しいかもしれません。アルバイトも、している人はいましたが、試験前は厳しそうでした。普段でも十分厳しそうでしたが(笑) 在学中は、時間があるかわかりませんができるだけたくさんの知識を得てほしいと思います。PTのための勉強だけでなく、社会の事、医療系以外の分野の事、もちろん法律の事なども。施設を見学したりボランティアしたりもお勧めです。PT関係ない場所でもいいと思います。沢山の人と接し、そこからいろいろなモノを吸収していってください。 長くなりましたが・・・頑張ってください。

yoshito10
質問者

お礼

私も調べましたが、授業が大変だ、というわりには、 国家試験自体の合格率は何故かとても高いですよね。 ハードな実習や授業についていけた人なら合格できる、という事でしょうか。 具体的な事は調査不足で詳しくはわからないのですが、 法律が変わって、今理学療法士は大変だ、というのも聞いています。 でも、楽で高給の取れる仕事なんてそうそうあるわけはないし、 仕事は少しくらい辛いとぼやくくらいで丁度いいのかな、 なんて思っているのですが、若気の至りでしょうか・・? どうしても限界を感じたら、その時は別な道を考えようと思っています。 将来のビジョンも大事ですが、 今はアクションを起こす事が何より大事かな、と感じているので。 鬱であった事は、わざわざ言わなくてもいいのかもしれませんが、 その期間に何をしていたのか尋ねられた場合、 どう答えたらいいのだろうか・・と思い質問させて頂きました。 高校卒業後は父の会社を手伝っていました、という説明で済ませて大丈夫でしょうか? でも、就職ではなくアルバイトなのはどうして?と言われそうで・・(;^_^A PTの学校は進級するだけでも相当大変だろう、と覚悟はしていますが、 可能であれば4年間で何とか有利な資格を1つは取る、 あるいは取れなくてもその為の勉強はしたいな、と考えています。 社会福祉士は理学療法学科の卒業生でも受験出来るのですか? それは知りませんでした、調べてみようと思います。 また、学生中はボランティア等にも積極的に参加しようと思います。 丁寧な御回答、心から感謝致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A