- 締切済み
ウィルス?でPCの動作が遅くなってしまったのですが・・・
今現在も、PCの動作が遅くインターネットを開くと常にCPU利用率が100%になってしまっています。どうすればいいかわからないので、いくらか対策したものを報告します。 (1)ウィルス定義(ノートンの最新版を更新してスキャンしました) (2)スパイウェア(ノートンで対策していたのと、CCleranerを使用してスキャンしました) 以上の二つをスキャンすると、ウィルス・スパイウェアともに検出できたので削除しました。 でも、PCのCPU利用率は100%のままで改善されず、「PCにウィルスが感染している」とのウインドウは開いてくるしで、どうしていいかわかりません。 一応、CCleranerでレジストリもスキャンしたのですが、いっこうに改善されないので、投稿しました。 初期化も最終的には考えていますが、できれば何か対策をして改善できればと思います。 どなたかこの状態からどうすればいいか、お願いします。 あと、ウィルス削除後、レジストリ・スパイウェアを削除すると、また別の?ウィルスが検出されました・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
以前は『これ1つ入れておけばまず安心』と思われたノートン製品ですが…最近はそこまでの神通力はないように思われます。 1)スパイウェア検出に関してはノートン製品の対応の度合いは他者に比べてもそれ程高いとは言えないと思います。ノートンで検出出来ない種類のスパイウェアも多数存在している可能性はあります。 2)トロイの木馬に関しては…ノートン製品に限らず、多くのウイルス対策ソフトで十分に対応しているとは言い難い状況です。あまりに亜種がおおいためで、どうしても検出出来ないものは多少なりとも出て来る傾向にあります。 3)最近の報告では、ノートン製品で検出されにくいように作られた脅威も幾つかあるようです。 おそらく、ノートンでは検出出来なかった感染がまだ隠されているように思われます。その感染が大本となって、別の感染を誘発していると見られますので、このままだと問題の解消は難しいでしょう。 あと、CCleanerはスパイウェア対策ソフトではありません。スパイウェア対策ソフトで問題のあるファイルなどを削除後に、残ってしまったレジストリキーを削除する目的で利用するように指示されるケースを海外のセキュリティ関連の掲示板ではよく目にしますが…本来はスパイウェア対策ソフトじゃありません。 ですので、リカバリ以外の対処、となると別の対策ソフトなどでの対応が追加的に必要だと思われます。 https://www.ccc.go.jp/flow/index.html 『ボットの駆除手順』に従い、対策ツールを一度使ってみてください。 http://park18.wakwak.com/~minato/0700SecurityApp/SuperAntiSpy/mokuji.htm SuperAntiSpywareの解説ページです。最新型の脅威には対応出来ない場合もありますが、代表的なスパイウェア感染に対してはかなり重症の場合でも効果的な対処が期待出来ます。 http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/eWidoMicro/0100.htm 削除機能もあるewidoのオンラインスキャンの解説ページです。トロイの木馬をはじめ、一般的なウイルス対策ソフトでは対処が行き届かない感染にも効果が期待出来るものです。 http://m-filestation.seesaa.net/article/34993210.html Norman Malware Cleanerの試用レポートページです。一般的なウイルス、ワーム系感染に加え、トロイ系の感染の中で比較的感染報告が多いものについても対応しています。検出されたものは基本的に自動で削除されますので初心者でも扱いやすいソフトです。システムをセーフモードで再起動してからの実行をお勧めします。 http://www.tef-room.net/tips/Safemode-Dos.html http://drweb.jp/support/?cureit 独自のエンジン搭載で、ノートン製品が検出出来なかった感染を検出した実績も過去に報告されているウイルス対策ソフトの簡易版です。インストール作業不要ですぐに利用出来ます。常駐保護がない、アップデート機能がない、圧縮ファイル内のスキャンは出来ないなどの制約がある以外は製品版と同等の検出、削除能力を持ちます。1日に数回、定義更新が行われる度にダウンロード可能なプログラム自体が新しいものに差し替えられるシステムになってますので、できる限りスキャン直前に入手したものを利用するようにしてください。 出来る限りの対処を行ったら、検出力に定評のあるカスペルスキーのオンラインスキャンを受けて最終チェックを。 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ 削除機能はありませんので、そこで見つかったものを何とかしようという場合手動で対処する必要があります。それなりの知識と経験は必要ですので、初心者レベルの方だと難しいでしょう。やるだけのことをやってなお、何らかの検出がある場合、やはりリカバリするのが妥当でしょう。 リカバリする際、一定の手順を守らないと即再感染の危険性もあります。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html ファイアウォールが有効になっていない状態で、WindowsUpdateやウイルス対策ソフトのダウンロードを行うことの内容にすべきです。 ノートン製品を入れただけでは対処が行き届かない感染も現在では多数あります。次の2つのページを参考に追加的な対策を行うと、感染のリスクをかなり減らすことが出来ます。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html
- SuperRINTA
- ベストアンサー率34% (61/178)
2重3重にウィルスに犯されているようです 削除しても完全でないかもしれませんし重要なファイルが壊されているかもしれません 状況的にかなり重症ですので初期化し再インストールしてください 今度はウィルスの進入の無いように対策をきちんととって置いてください。