• 締切済み

結婚の条件(一人っ子同士の結婚)

ものすごく重たい悩みで済みません。でも、もうどうしようもなく てHPなど当たる始末です。どうか相談に乗って下さい。 彼は私より一回り年上です。お互いそろそろ結婚したいと思ってい ますが、一人っ子同士ですので、勿論反対されています。今現在で は良くても、将来的に4人の介護を二人で看れるわけはありません し、どちらの両親と同居するかと言う問題もあります。私の家では 「結婚するなら縁を切る」と言われています。両親とも苦労して私 を育ててくれたので、絶対に長男の嫁にはしたくないと願っていた そうです。なのに、よりによって一人っ子に嫁ぐなんて絶対反対と 言うわけです。実際上手く行っているご夫婦もいらっしゃると思い ますが、話を聞く知り合いもいません。どうか教えて下さい。どう したらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.9

あの、皇室の方か何かですか。 それとも、老舗のお店の嬢ちゃん、坊ちゃんですか。 冗談はさておき…。冗談ちゃうかってりして。 わたし的には子供に介護してもらおうとは思っていません。 あいつらの幸せが私達夫婦の幸せ。 あいつらの世話にならないように、私達は今一生懸命働いて共済年金払ってます。 夫の両親と私の母は、まだ介護の年代ではありません。 世話になってきましたし、今もなっていますし、夫も私も1番上ということもありますがそれを除いても、いずれ私達がどうにかしなければいけないと思っています。 この場合のご両親の対応は、「一人っ子に嫁ぐと、こういう苦労があるよ。貴女には苦労をしないで欲しい」というアドバイスと気持ちの吐露が適切だと思うのです。 ご両親に祝福されるためには、結婚を急いだり焦ったりしない方がいいのではないでしょうか。 今別に焦ってなんかない、と言うのでしたら、2人の間だけの機密事項でしばらくいったらどうでしょう。 身勝手な親に映っているのかもしれませんが、子の幸せを願わない親はいませんから、2人の真摯なつきあい方がこれからを左右するのではないかと思います。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.8

 先日は元気付けようと言いたい放題、言いっ放しですみませんでした。    最近は言いませんが、結婚した当時家内がよく口にした言葉は「一人っ子の気持ちは一人っ子でなければ判らない」・・・というセリフで、私もしみじみそのように感じていました。  私どもの場合は、最初から起こりうることを考えるより、問題が起きた時にその都度、解決策を考えたのですが結果的には現実的だったと思っています。  私達にも当初3ヶ月くらい、両親に対しても冷却期間をつくったりしたことを思い出しました。  お二人でよく考えて、どうぞお幸せになってください。

zizi-puff
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 もう最近では、家に帰るのも気が重く、残業などして食事を済ませて帰る様になってしまいました。 何か、両親の顔を見るのが面倒になってしまって。。。 二日に一度位でだいたい父にどやされ、母には諦められ、もう疲れてしまいました。「育て方が悪かった」「お前はバカだ」など、もう一杯一杯に反対しているんでしょうね、酷いこと言われるようになりました。この歳で・・・。 いっそ別れてしまえばもう楽になるだろうと思いますが、彼も同じように悩んでいるのに、私だけリタイヤするわけにもいかないし・・・。 かといって、また嵐が過ぎるのを待って大人しくしているわけにもいかないのですが。もうかれこれ6年になりますので。私は28歳ですので、まだどうにでもなりますが、彼は今年40歳です。子供も欲しいし仕事にも専念させてあげたいし、 時間に余裕がないので、余計に焦っちゃうんですよね。 もう、心身共に疲れました。今は考えるのを少しお休みして、自分のためにリラックスしようと思っています。本当ならそんな時間は無いんでしょうが・・・

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.7

悩んでしまうと思います。でも結果からいえば、「親離れ・子離れ」の時期がちょうど巡ってきたと思ってください。 うちは、長男・長女の夫婦で、両方の親に子供は作らないと宣言し、同居も拒みました。 産んでもらった恩、育ててもらった恩を忘れるわけではありませんが、逆に大人の付き合いができるようになったと思います。 別に親のために結婚するわけでもなく、二人が愛し合って結婚するんだから二人で決めたらいいと思います。 今、それをキッチリやっておかないと、今度は、やれ式が、やれ子供が、と次々と干渉されてしまいますよ。(うちでももう7年も経つのに言ってきますから。) 親に頼らず、自分たちでやってやるわい!くらいの気持ちを強く持って愛を育んでください。 不安は分かります。でも、誰のための結婚?かをよく二人で考えてください。

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見、本当にありがとうございます。 私も親離れ子離れが出来ていないのでは無いか、と思っています。 でも、反対を押し切る事が親離れになるのかどうか、あまりに大きな賭で不安です。私もこう言うところが、良くないんでしょうね。もっと彼と、彼を選んだ自分に自信を持つべきなのだと。もっとよく考えてみます。ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

 私は1964年に一人っ子同士で結婚しましたよ。 年齢差は6歳半ですが二人とも東京で昔流に言う[家柄?] は、親はサラリーマン同士、財産は家内の方が多いかな? ・・・そんな事、どうでもいいんですよ! 同居だの、家の面子だのに流されなければならない地方であるなら、あなた方がそれを乗り越え説得できるか、、、 問題は、、説得するか親子喧嘩するか??? だいたい、そんな事が嫌なら初めから少子化した親が見当違い・・・途中経過では多少喧嘩しても何にしても、、、 最終的に後悔しない方法を選びなさい。 そもそも、一人っ子の親はとかく我侭者で、後になっても下らんことをいうもんです、気にしていたら自分達の幸せを捨てるだけで、10年くらい経って親に文句言っても始まらないのですから・・・!! なお私の従兄弟の息子は5年前、我々を見習って一人っ子同士で結婚しましたが、仲むつまじいですよ! *あまり封建的過ぎる地方のことは、私には判りません。 

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。封建的では無いのですが、祖母の介護がとても重かったので、その経験から言っているようです。祖母は糖尿病でしたので、足を4度に渡って切断しましたから、家も合わせて工事をしました。床をフローリングにして車椅子を使えるようにするとか、、、昼間は近所の方にお手伝いをしに来て貰ったりもしていました。共働きでしたので・・。私も下の世話などしました。 一人っ子同士が必ず不幸になるわけではないのに、万が一自分たちがしてきたような苦労をする事になったらと案じてくれているのでしょうね、私の両親を始め、愛する人のご両親の面倒を見ることくらい、平気なつもりですが。(そんな考えがよけい怒りを買っているのですが)私も「一人っ子産んだのが悪いんじゃん!!」て言いたいけど、苦労を見てきているので言えません。 皆さんの意見を聞いて、励みになりました。ありがとうございました。

noname#1019
noname#1019
回答No.5

私たち夫婦が結婚したのは10年も前のことですが、私の両親は二人とも健在で私は長男でした。家内の実家が家内と母親の二人暮しだったので、結婚後、高齢の義母をひとりにさせてしまうことになるので、始めはどうしようかなと思っていました。しかし、幸いにも家内の母親に気に入られ、結婚前は毎週のように家内の実家に行って母親といろいろな話をしていたので結婚に至るまではスムーズでした。 が、結婚してまもなくの頃、義母がうちに遊びに来たのでその日のうちに帰るかせいぜい一晩泊まって帰るものだと思っていました。ところが3日経っても4日経っても帰らず、家内も何も言わないのでこちらもそのことに触れないでいたら結局1週間も居座り続けました。前もってそのことを聞いていたら気にならなかったと思いますが、家内も義母も「1週間位居させてね」の一言もなかったので、新婚間もない夫としては内心むっとするところがありました。 その後も用もないのに毎日電話掛け合っている二人を見て、家内と義母は親離れ、子離れができてないなと直感しました。また義母はしょちゅううちに来ていました。でも私は親ひとり子ひとりで義母も高齢なのでしかたがないと思い何も言いませんでした。 そして、数年後、3連休があったので家内と一緒にバイクツーリングに行こうとしていたその朝に突然義母から電話があって、心臓の発作が起きて寝込んでしまったのですぐ来てくれというので、着ていたツーリングウェアを脱ぎ捨てて急いで車で義母の家まで行ったところ、義母は寝ていましたが、まもなく調子が良くなったと言って起き上がって普通にしていました。私たちは義母が心配だったので一晩泊まることにしたら次の日にはすっかり元気になって「何かおいしい物を食べに行きましょう」と義母が言ったので近くのファミレスで食事をしましたが、全然病気といったところがなく元気そのものでした。結局私たちは3連休の間ずっと義母の家にいました。次の日会社で仕事をしていると携帯に義母から電話が掛かってきて「もうすっかり元気になったから新宿に遊びに来てるの。ついでに寄っちゃおうかしら。」と言ったのですが私はそれとなく断ってしまいました。因みに新宿と私の家はついでに寄れるほど近くはないのです。 そしてまた次の日の夕方に携帯に電話が掛かってきて「小手指の親戚の所に来たから、ついでに寄ってもいいかしら?都合が悪かったらいいのよ、帰るから。」と言ったので断りきれず「いいですよ。」と言ってしまいました。結局、義母は私が帰宅する前に既に家に来ており、私もむしゃくしゃしていたので電話で「すいませんけど帰って下さい。」と言ったところ、義母は私には「分かりました。」と言ったのに私の実家に電話して「○○ちゃん(私のこと)には今まであんなに尽くしてきたのにひどい事を言われた」と私の両親に訴えたのです。そのことを両親から聞いた私はとうとう切れてしまい、家に帰るなり義母を怒鳴りつけ説教をしてしまいました。義母は「帰らせてもらいます」と言ったのですが、夜も遅くなっていたので義母を引きとめ、一晩だけ泊まっていくように説得しました。結局、次の朝起きてみると義母の姿はありませんでした。私は混乱して、実母からは「お義母さんはどういう人なの。全く非常識な人ね。」と言われるし、私は言い過ぎたことを後悔しましたが、義母を許すことはできませんでした。 その後約2年間私と義母が顔を合わせることも電話で話しをすることもありませんでした。 結局、時間が解決してくれて今では義母とも仲良くやっています。義母がうちに来る頻度も少なくなり、やっと普通の関係になることができました。 全然ご質問の回答にもアドバイスにもなっていませんが、スムーズに結婚できても親離れ子離れができていないと、こういうことも起きるんだということを知っておいて欲しいのです。

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 結局は時間が解決してくれる物なんですね。私も、子供でも出来れば何とかなるかなとちょっと甘えているのですが。。。 いつか平穏な日が来ますように、頑張りたいと思います。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.4

私の場合(ちょっと違いますが)私が長男で、妻は3姉妹の末っ子です。 しかも、長女は一人っ子と結婚し、次女はアメリカ人と結婚して渡米、永住です。 ですから、もちろんあちらの家からのご意見はありました。 家が続かなくなる…と 夫婦別姓なども考えましたが、いずれ生まれてくるだろう子供達の事を考えると やはり、難しく… 向こうの御両親の気持ちは痛い程分かります。 が、それは(事情がどうあれ)結果的にそれしか子を持たなかったことに 起因しているのではないのでしょうか。 厳しい言い方かも知れませんが、そのような例は今までいくらでもあったことですよね。 駆け落ちもせず、ここまで悩む娘に感謝こそすれ…と思うのですが… 娘を本当に愛しているならば、最後には祝福して下さると思います。 貴女と彼のお互いの気持ちに準じた方がいいと思いますよ。 今後、介護問題は社会的に発展していくでしょうが、 4人の介護?二人で出来ますとも!

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も精神的に自立し、勇気を持って話し合いたいと思います。 励ましの言葉を頂いて、嬉しく思います。ありがとうございます。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 基本的に下記のお二人に賛成ですね。  よーく考えて見てください。あなたがあなたのご両親の面倒を見るために今結婚しないのならば、あなたはどういう条件でなら結婚できるんですか?  ね? おかしな話でしょう?  これは明らかにあなたの「結婚する権利」が無視されているのです。最終的にどういう回答を出すかはあなた次第ですが、俺は少なくともあなたのご両親の言う「付きっきりで看病してくれ」的な意見には賛成できません。  勇気を持ってドーンと構えないと法律はあなたを守ってはくれませんよ。日本の法律は「すべての大人は自分の意思を貫きとおせる」という前提の上に成り立っていますから、他人にとやかく言われて意見を変えると損です。

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 父は、「お前の人権だから、結婚するなら好きにしろ。そのかわり縁を切る」と言われました。 始めはかなり動揺していましたが、皆さんの意見を聞いて客観的に考えることが出来るようになりました。現実は変わりませんが、落ち着いて検討していこうと思います。ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

ちょっとケースは違うのですが私の友人(2人兄弟の長男)でバツイチ・子2人・5歳年上の彼女と結婚したいといって親に大反対された人がいます。 彼のご両親はとにかくお兄ちゃんがかわいいという人で、弟がいるといっても期待は彼に注がれて育ってきたのでパニックで大変でした。 彼は普段おとなしい方なのですが反対につぐ反対で彼女が疲れきってしまった頃に彼自身の親に「彼女と結婚できないのなら俺は一生独身を通す。俺に家庭を築いて欲しいか、一生独身がいいかどっちなの」といい、彼の親はそれ以来反対しなくなりました。 お二人にそのぐらい言える覚悟がありますか? 介護についてはほおってはおけませんが、自分たちだけで看ようとしなくてもいいと思います。「冷たい」という人もいるかもしれませんが、人が何を言おうとやるのは自分たちです。介護サービス等を利用し双方に負担のかからないようにするのがいいと思います。 住まいについては私もarai163さんと同じで「両方とも別居」がいいと思います。 同居になる場合、同居しなかった方から不公平感がでるでしょうし、同居した方からは「私たちをとってくれたのね」みたいな感覚が生まれるのではないですか?別居ならお子さんが生まれても気兼ねなくどちらにも遊びにいけるでしょう。 時間も労力もかかるでしょうが、頑張ってください。

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 もう、心の中では父より彼を選んでいます。ですから、覚悟はあるつもりです。 悩んでいるのは、やっぱり父とバージンロードを歩きたいという願望です。 将来の事も、皆さんのご意見を参考して父ともう一度落ち着いて話してみようと思います。勇気を下さってありがとうございました。頑張ります。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

残酷な言い方になりますが、貴方の御両親は子離れしていないように思われます。 結婚は当人の問題であって、親のものではありませんし、年とったら面倒みてもらおうとしている親だとしたら親が甘ったれです。 しかしながら、長男の嫁に行かせたくないというのは、彼の姑で苦労するのが目に見えているとの親心でもあります。 「縁を切る」と言われて貴方は揺れているのでしょうが、それも親離れ出来ていないように思われます。 貴方と彼が、お互いに両親と住みたいのであれば、結婚は成立しません。 あえて言うなら貴方が結婚を決意しているなら、双方の親からの別居を勧めます。

zizi-puff
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 双方の親と別居・・・なんだかあまりに遠い未来過ぎて何となく気が重くなってきました。結婚って凄く大変な事なんですよね。 正念場なので逃げずに頑張ります。ありがとうございます。

関連するQ&A