- ベストアンサー
地名がそのまま普通名詞になった日本語をご存知ですか
英語で、アルスターというコートがあるのを知りました。普通名詞として使われていますが、北アイルランドの地名で、この地方で生産されたことから名づけられたのが始まりだそうです。 日本語でも、このように地名が、そのまま物の名前になって使われているような例があるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (27)
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.7
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.6
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5
noname#113190
回答No.4
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1
お礼
毎度お世話になります。ちょっと旅行に出ていて、お礼が遅くなりました。 龍田に三笠…ムーム、おいしそうですね。ああ、ここはグルメのカテなのでしょうか。 ありがとうございます!