• ベストアンサー

地名がそのまま普通名詞になった日本語をご存知ですか

英語で、アルスターというコートがあるのを知りました。普通名詞として使われていますが、北アイルランドの地名で、この地方で生産されたことから名づけられたのが始まりだそうです。 日本語でも、このように地名が、そのまま物の名前になって使われているような例があるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.23

#3,#10,#11です。 なんだか繁盛してますね。 さて遅くなりましたが,#11について補足します。 >竜田揚は、タツタと言いますか? 言います。 かつて某マクドナルドの人気メニューに「チキンタツタ」というのがありました。 復活を願う書き込みがウェブ上に溢れています。 じつは某ファーストキッチンには今も「チキン竜田サンド」という商品があります。 「竜田/タツタ」はすでに普通名詞になりつつあるようです。 ファーストキッチン/Menu http://www.first-kitchen.co.jp/menu/hamburger/index.html 出てきたついでにもうひとつ追加を。 「三笠(山)」と呼ばれる和菓子があります。 いわゆる「どら焼」の雅称ですね。 商標ではないようで,広辞苑にも載っています。 みかさ‐やま【三笠山】 1)ア)奈良市の東部、高円たかまど山と若草山との間にある山。春日神社の東に接してその神域をなす。山容は衣笠きぬがさ形。阿倍仲麻呂の歌に名高い。 (中略) 3)(皮の膨らみが三笠山のなだらかな稜線に似るところからの名) 挽茶を入れた餡をカステラの皮で包んだ菓子。 【広辞苑第五版】 和菓子ミュージアム/菓子の用語/三笠 http://www.kanshundo.co.jp/museum/yogo/mikasa.htm 和菓子ではほかに「桃山」というのがありますが, この名が地名に由来するかどうかは不明です。

Milancom
質問者

お礼

毎度お世話になります。ちょっと旅行に出ていて、お礼が遅くなりました。 龍田に三笠…ムーム、おいしそうですね。ああ、ここはグルメのカテなのでしょうか。 ありがとうございます!

その他の回答 (27)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.7

焼き物なんて、ほとんどそうでしょう。 備前・伊万里・瀬戸・唐津等々全て、元々は生産地の地名のはずです。 それから織物にも多いですよね。 久留米・小千谷・丹後・大島 伝統工芸品には、結構多いのだろうと思いますよ。こういうのって、言われれば、「あ、そうか!」という話ですよね。 

Milancom
質問者

補足

これは悩ましくなってきました。 備前・伊万里・唐津などは、瀬戸物ではないのでしょうか?産地にかかわらず、陶器一般を「せともの」と呼ぶとすれば、その語源が瀬戸産の陶器にあった場合、質問にぴったりのことばなのですが…。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.6

だて【伊達】はどうでしょう? 伊達は 1 意気や侠気をひけらかすこと。その様子。 2 人目を引くはでな服装や振る舞い。 3 好みがしゃれていること。 ですが、戦国の雄、伊達政宗やその家臣が派手ないでたちであったからといわれています。 それじゃ、地名じゃなく人名? いえいえ、伊達氏は藤原北家の流れで、源頼朝の奥州征伐に従った功により、当時の陸奥の伊達郡を与えられ、伊達氏を称したのが始めです。

Milancom
質問者

お礼

なるほど、伊達は地名でしたか。勉強になりました。 ありがとうございます!

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

昔は、鉄砲のことを「種子島」と呼んでたのは大河ドラマではお馴染みですね。

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

陶器を「瀬戸物」--愛知県瀬戸市より

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

陶磁器の総称としての「瀬戸物(せともの)」。

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます! 本来、愛知の瀬戸地方で生産が盛んだったのでしょうか? ロイヤルコペンハーゲンも、瀬戸物なんですかね? なんだか笑っちゃいますね。ことばってほんとに新鮮ですね!

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

タニマチ 大阪の地名で、谷町というところがあり、今は相撲での後援をしてくれる人の事を言いますね。(相撲以外でも使う場合があるようですが)

Milancom
質問者

お礼

おお、すばらしい! 形ある物ばかりが頭にありました。こういうのはいいですね。 ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

古くは 種子島 瀬戸物 とか

Milancom
質問者

お礼

ありがとうございます! 一番乗りはすばらしい! 今回は、地名+なんとかではなくて、もろ地名のみが、もうその土地が意識されないくらい物の名前になってしまった例を探しています。 そういう意味で、種子島も瀬戸物もいいですね。重ねてありがとうございました!!

関連するQ&A