- 締切済み
抜髄に関して
いつもお世話になっております。 抜髄に関して質問なのですが、高齢者で根管内の象牙質添加が著しく、根尖までどうしても開かない時で、打診痛や根尖部歯肉の圧痛が頻回の貼薬でも消失しないような症例(自発痛はなし)は、どのように対処したらいいのでしょうか? 歯根端切除術、抜歯、症状が消えないが初回よりは良くなってきているので根充して補綴・・・・・いろいろと考えましたがこれだという答えがでません。 年齢的に外科的侵襲を避けたほうがいいのかな?とも思いますし・・ 初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
根管が開かなければ完全な根管処置が出来ませんから、基本的には抜歯対象になります。 しかし、閉鎖と言っても完全に歯質が封鎖している場合だけでなく、実際には入り口が見つからず器具が入らないほど狭窄している状態も含みます。 ・この場合、丁寧に開けていくと上手く開いてくれる事もあります。 但し、薬剤で処理しながらの治療なので回数がかなりかかりますから、根気良く通う必要があります。 ・もう一つの方法として、抜髄であればイオン導入法があります。 これは薬剤を電位差を利用して浸透させる方法です。薬剤によって残った歯髄を処理します。 ・この二つの方法はどの歯医者でもやってくれるという訳にはいきません。それなりの歯医者の姿勢と設備(導入法)が必要になりますから、問い合わせなどで探すしかないです。 ・どこでもやって貰える筈の方法としては「歯髄切断に準じる方法」があります。 これは質問にあるように開けられる所までで神経を切断し、そこから先は自然治癒力に任せてしまうと言う方法です。 質問の「抜髄」と言う事から、保険でも可能な治療法はこの三種類ですが、歯肉や打診痛の症状からすると歯根膜炎の可能性もあります。 その場合は、歯髄切断準法は使えず、イオン導入も難しくなります(出来ないわけではありませんが)。 確実なのは第一の方法か抜歯対象になるでしょう。 神経が生きているか、否かをしっかり確認してもらって下さい。
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
3mix-mpの貼薬を試してみてはいかがでしょうか? そもそも、本当に効果があるのか??という意見も多々ある 治療法の3mix-mpですが、、 宅重先生の話ではmpの浸透力により 根尖が開口していなくても象牙細管を通して薬剤が浸透する ため、効果がでると事です。 なんでも根充後症状が出た歯に対し、根充材を除去せずに そのまま上に3mix-mpを置いて仮封をしても症状が消える ほどの浸透力だとか・・ 簡単な操作なので試してみても良いかもしれません。 薬効を期待するためには 1.3mixだけではなく必ずmpも入れること。(mpの浸透力を期待する ため) 2.その日の朝に3mixを混和すること 3.完全に密閉する必要があるので仮封材は水硬性セメントか Fuji9を使うこと を厳守することがポイントです
お礼
回答有難うございます。 やはり象牙細管を通して薬剤が浸透することってあるんですね。 自分もひょっとしたらそういうことがあるのでは?とは考えていました。でも、それには3Mix-MPのような薬剤を使わなければならないのですね。勉強になります。 勤務先では残念ながら3Mix-MPを使ってないので、将来役立てて見たいと思います。
- takker7
- ベストアンサー率63% (50/79)
根管治療は、悩みの多い治療ですね。普通、高齢者で根管が閉鎖している歯牙は症状が出にくいんですがね・・・ いずれにしても、根尖穿通の出来ない歯牙は根治をしても意味がないと思います。 根尖病巣のある歯でも、根尖部の感染部分を取り去らないと治癒しにくいようで、歯にもよりますが、#70#80まで穿通することもあります。そのほうが治りが早いように思います。(当然それよりも太い径でアピカルシートはつくります) で、今回の場合、やはり、穿通は必須だとおもいます。根尖あかなくても、あけれるところの長さまで太く根管拡大して、それよりも3~4段階細いエンジンリーマ(僕は#30くらい)などで穿通し、順に穿通部を拡大すれば、リーマハセツも起こりにくいのではないでしょうか・・場合によっては、麻酔することもあります。少々横にパーホレーションしても、根尖に貼薬できる方が得策だと思います。
お礼
回答有難うございます。 エンジンリーマーはまだ使い慣れていないのでちょっと躊躇してしまうのですが、手用ファイルでの形成に慣れたら是非使って見たいと思います。 なんとか開けるようにさらに努力してみるつもりです。 それとこの患者さんではないのですが、今まで根尖まで達していなかった根管を穿通することが出来ました。 モルホニンとリーマーのキリ状ムーブメントで空けました。 各先生によって色々な開け方、対処法があって大変に参考になりました。また困った時はこれを思い出して対処してみようと思います。 誠に有難うございました。
お礼
回答有難うございます。 其の歯は歯頚部相当の根管でも最初0.5mmくらいの径しかありませんでした。 もう少しモルホニンやRCプレップでがんばって見たいと思います。 今回はいろいろな方法があるものだな~と、さらに勉強が必要だと感じました。 これからもアドバイス宜しくお願いいたします。