• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜髄について)

抜髄について

このQ&Aのポイント
  • 抜髄の治療について質問します。
  • 7歯の抜髄治療に関して悩んでいます。
  • 虫歯が原因での抜髄治療について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.2

>第2象牙質ってどのくらいで形成されるんですかね? 最低でも3ヶ月はかかると思います。 ここから先はあくまで想像です。 薬を詰めて症状が改善したとなれば、使った薬は水酸化カルシウムでは と推測されます。 保険治療で一般的に使われるもので殺菌、神経の保護などに効果がある ようです。 それにより症状が改善されているのであればもう少し様子をみてもいいと おもいます。 ただ今後症状が悪化するようで神あれば経へのダメージが深刻と考え抜髄 は仕方が無いと思います。 確かに抜髄により歯は弱くなります。しかし最初の治療が適切であれば 通常の歯となんら変わりなく使えます。 私も抜髄した歯がありますが、20年問題なく使えております。 文面から推測するに現在通われている歯医者さんはなかなか丁寧な歯医者 さんではないでしょうか。 いい加減な歯医者ならもうとっくに抜髄していると思います。 一度詳しく治療方針を相談してみては如何ですか。 尚レントゲンで神経の炎症までは判断できないでしょう。

ACHE
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。失礼ですが本当に一般の方ですか。 改善したと書きましたが、やはり一日もすればまた戻ってしまうようです。あくまで削った上辺を詰めただけなので肝心の隙間には届いていないようです。 歯と歯の間という場所ゆえか薬を押し込むだけで手一杯。すぐに抜け落ちてしまうため効果が薄いことがわかりました。 何も分かってませんが、もう抜髄なしというのも限界であると感じています。 次の治療ではリスクの他に神経の悪化の可能性についても相談してみようと思います。 >20年問題なく使えております。 励みになりました。レントゲンについての回答もありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

>治療の結果冷たいものが若干しみる程度に改善しています。 でしたらしばらく様子を見ては如何ですか。 歯を削ればそれだけ神経に近くなり冷たいものが沁みます。 特に金属の詰め物は熱伝導率が高いので余計です。 しばらくすれば慣れてくるでしょうし、第2象牙質が形成され 症状は無くなっていく可能性はあります。 >虫歯でなくともこういう場合は抜髄のほかないのでしょうか 主に抜髄は虫歯が神経まで進んだ場合に行います。 通常時に激しい痛みがある、熱い物が沁みるなどの症状が出始めると 既に神経が炎症を起こしている可能性が高く、そのままんにしていても 神経が壊死します。そうなる前に抜髄し痛みを取り、それ以上症状が 進行しない様にします。

ACHE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しばらく様子を見ては如何ですか かれこれ一ヵ月半になるんですが、第2象牙質ってどのくらいで形成されるんですかね? >既に神経が炎症 なるほど。神経の状態はレントゲンでかくにんできるんですか?

関連するQ&A