- 締切済み
同居と面倒を見るは一緒ですか?
私は子供の頃に両親が亡くなりました。 その為、母方の祖父と祖母に引き取られ育ててもらいました。 恩のある祖父母ですがどうしても考え方が理解できず相談させていただきます。 私の育った所はとても田舎です。 高校までは自宅から通える所にあるのですが、それ以上、上の学校へ行こうとすると自宅からは通えません。 私は高校の時に大学に行きたい一心で勉強をしていました。 その所、高校3年の時には国立大学の校内推薦を取り付けました。 しかし、祖父母が進学を猛反対。 理由は、「自分達の面倒を見てくれる人が居なくなるから。」だそうです。 私は、大学は金銭面を考えて国立のみしか受けないし落ちたら潔く働く事、大学へは奨学金を受けてアルバイトをしながら行くから祖父母には金銭面で迷惑はかけない事、大学を卒業したら地元に帰って来て就職すると説得しました。が、全く聞く耳を持ってくれません。 「進学はダメだ。地元就職しか許さない。」と言っているかと思うと「看護学校かヘルパーの資格を取る学校なら出してやってもいい。」と言います。理由は自分達が動けなくなったら介護してもらう為だそうです。結局大もめした挙句、泣く泣く私が折れて高卒で自宅から通える所で地元就職(事務職)しました。 しかし、社会人になってからも祖父母からは「帰ってくるのが遅い(残業です。)」等など。そんなの仕方ないでしょって事で小言を言われる生活が続きもう限界を感じその地元の企業を5年勤めて、地元を離れて転職・一人暮らしを始めました。 その所、「自分達の面倒をみてくれない。」と親戚に言って大暴れ。 私は面倒を見ないつもりではありません。 今は2人とも元気で晴れた日は畑を耕したりして生活しています。 年金も生活に困らないだけもらっているし2人で居て何かが不自由と言う事はないと思うんです。 私は、実家のある県内で働いていて車で片道3時間位走れば実家に帰れる距離です。何か困った事があったらすぐにすっ飛んで帰ると言うのですが「納得がいかない」と言います。 「急にどちらかが倒れたらどうするんだ。」とか言うので実家の近くには他の親戚が何件もあります。その事を言うと「○○(親戚の家)は嫌いだ。」とか「○○の家はプライドが高いから助けてくれるとは思えない。」とか親戚に頼りたくないと言います。 では、実際問題もし2人が寝たきりにでもなったら?って考えると祖父母は「絶対に老人ホームには入りたくない。」と言います。家で介護して欲しいといわれています。でも、もし本当に寝たきりになって私が一日中、介護していて私が働けず無収入になると私はどうやって生活したらいいのでしょうか? そういうと、「地元で次男坊と結婚しなさい。」と言われます。長男だと相手の親の介護が出てくるので自分達は見てもらえなくなるため「次男だ」と言われます。そしたら、夫が働いてくれて生活できるし私に介護が出来ると言います。 なぜ、私を自分達の犠牲にしたいのか分かりません。 祖父母には娘(私から見て叔母)が居るのですが、娘には面倒を見てもらうつもりはないそうです。 この叔母は私に「祖父と祖母をよろしく。」と親の事には何の責任も無いわ実家の事も関係ないわって感じで何も祖父母にしてくれないで平気で言います。正直ムカつきます。 自分の娘はカワイイから自分達の下の世話をさせるのは可哀想と考えているのでしょうか? 私には弟も居るのですが、祖父母は弟も頼るつもりはないといいます。 弟は私の時とは違い2つ返事で大学も行かせてもらい実家の事は関係ないわって感じで都会で暮らしています。 祖父母は男の子には申し訳なくて下の世話なんかさせられないといいます。 私なら丁度いいんでしょうか? 仕事で認めてもらって都会の本社へ転勤の話をもらった事もありました。しかし、祖父母の近くにいないと何かあった時に困ると思い出世を蹴り今の支社に残っています。 私が思うには将来動けなくなったら、私の現在住んでいる所へ出てきてもらって私が働いている間は、ヘルパーさんかデイサービスへ言ってもらってここで一緒に生活する事を祖父母に提案してみました。 しかし、祖父母は絶対に実家を離れたくない。老人ホームにも入りたくない。 地元で実家で私が介護を譲りません。 親戚からも色々言われるし今の状況に疲れました。 彼氏が出来、結婚の話も出ているのですが、親戚は微妙な顔をしています。 介護の問題どうしたらいいでしょうか? 解決策はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。いらっしゃるんですねぇ、今どきこういう方。ちょっとびっくりしてしまいました。私だったらもう放っておきますが…。財産もいらないからって。孫の大事な人生にまで自分たちの都合を押し付けるなんて、ありえないです。 私の考えですが、「同居=面倒をみる」は全く違うことです。高齢者虐待や介護の末の殺人など、悲しいことですがよくある話です。心からの世話ができないのなら、老人ホームなどの施設に入ったほうがよっぽどお互いのためだと思いますよ。 それから介護というのは昔は家族内の女(大抵は長男の妻)がして当然でしたので、「介護はタダ」「女なら誰でもできる」と思っている方が多いようですが、介護は正直に申し上げてプロの仕事です。そりゃ、やろうと思えばできるかもしれませんがプロのコツや技術などは、素人には無理です。素人ががむしゃらに頑張った挙句、介護する側が体をこわしたり、高齢者が思わぬ怪我をすることはよくあります。 それに介護は一人では無理ですよ。協力者が必要です。それがプロであれば一番望ましいので、質問者様がおっしゃるように、ヘルパーかデイサービスが最適です。申し訳ないですが、今は人生50年の時代とはわけが違います。家に何人も女性がいる時代でもありません。介護が必要になってから10年も15年も、お一人で24時間介護ができますか? 他に親族の方がいるのですから、面倒を見ないのであれば、お金を出してもらうべきです。まあ、そんなわけの分からない我がままにこれ以上つき合う必要も、私はないと思いますが…。質問者様の人生を大切にすべきですよ。大事な彼にもその負担を負わせる形になるのは、どうかと思いますし…。いくら育ててもらったとはいえ、それに見合うだけの犠牲をもう払ってらっしゃると思いますが。 将来の介護資金のため、年金はちゃんと貯金してもらった方がいいですよ。親戚にもちゃんとお金を出してもらって、それで介護の資金に充てるのがいいと思います。高齢者も自分の人生をある程度は自己責任で考えるべきだと思いますが、考えを変えるのは難しいんでしょうね。 上野千鶴子という方が書いた『老いる準備』という本があります。何かのご参考になるといいのですが。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31493403