- ベストアンサー
会社を早期退職-年金を払いたくありません
高校卒業後、同じ会社で28年ほど働いています。年金は給料天引きなのでかなりの額を支払っています。最近、会社の早期退職制度を利用して起業することを考えていますが、もう年金を支払いたくありません。たしか20年以上年金を支払うと、その後、支払わなくなっても受給されると読んだ記憶があります。もちろんこの国のことなので完全にもらえるとは思っていませんが、どうなのでしょうか?退職後も国民年金を納めたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
老齢基礎年金部分は20歳以上60歳までの期間を算定し25年(300ヶ月)以上あることなので受給資格期間は満たしていると思います。 独立して起業するのであれば法人なら無条件で、個人事業でも常時5人以上の従業員を使えば法定16業種(農林水産、飲食店、弁護士、税理士等以外一般の事業は、ほぼ範囲内)であれば強制適用事業になります。 この場合、自分自身が加入しないという選択肢は私ならありません。 上記に該当せず保険料を未納したら? 老齢基礎年金部分が少なくなる。 障害を負っても障害基礎年金・障害厚生年金を受給できなくなることもある。 死亡した場合、遺族基礎年金・遺族厚生年金を受給できなくなることもある。 もしもの場合に非常に後悔するのは家族です。 よく考えて決められたらいいのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
・その年齢なら、「年金」と「保険料」の区別はつけておかれた方がよろしいかと。一般常識ですし……。 ・20歳以上60歳未満の人には保険料納付義務があります。 ですからこの質問は規約が禁止する「違法行為に関する質問」であって削除対象になると思われます。 ・滞納については、現在でも税の滞納に準じて差押えがされてきましたが、社保庁解体法が施行されると、滞納者の扱いは国税庁が担当することになります。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>もう年金を支払いたくありません >退職後も国民年金を納めたほうがいいのでしょうか? ・国民年金(老齢基礎年金)を満額、受給したいのなら60歳までお支払下さい ・満額でなくてもよく、老後の生活に困らなければ、ご自由でよいのでは 結果的に自分に降りかかってくる事なので、どちらでも (厚生年金でしょうから、25年以上加入されていれば、年金は支給されます) (老齢厚生年金は28年に相当する額、老齢基礎年金は26年に相当する額:20歳未満は厚生年金のみ加入の為)
- Bronco7
- ベストアンサー率29% (150/511)
最低25年の納付(最低額の支給になろうかと思います) 満額もらうには40年の納付が必要 昨今の問題でも出てますので、28年勤続していても 実際何年分の納付がなされているか確認したほうが良いかと思います。 参考サイトで受給額の計算をしてみると良いかと・・・
- umeume7777
- ベストアンサー率19% (167/844)
>退職後も国民年金を納めたほうがいいのでしょうか? いい年こいた人間が、こんな公の場でそんなこと書き込むのは恥ずかしいことですよ。 個人的に思うのは構いませんが、こういう場での内容には気を使った方がいいですよ。