• 締切済み

今年新卒で就職した息子が、人間関係で悩んでいます

今年大学を卒業した息子が、東京に本社が有るアパレル関係の会社に正社員として就職しました。 研修期間を終え、最初に配属された職場は接客が主な仕事でしたが とても良い上司に恵まれ毎日が充実し、社会人としての責任感や仕事の楽しさを感じて 生き生きとして出勤していました。 ところが2ヶ月が過ぎた頃に本社からの辞令が有り、同じ会社の別ブランドの職場へ転勤に成ったのです。 今期売り上げがダウンしたので、本社の人事課にいた管理職の人がその店舗に派遣され 責任者として従業員を統括しています。 息子はそこへ配属されました。 最初に出勤した日の夜から、息子に異変が有りました。 前の店舗にいた時は、その日に自分が売った商品の数や客との会話など毎晩のように話をしていましたが、 今は全然話もしません。 それどころか、私が話しかけてもなんの返事も返ってこなく、目線も合わさなく成ってしまいました。 心配して先日尋ねたところようやく口を開いて今の自分の悩みを話し出しました。 内容は、例のその本社から派遣された管理職の責任者との悩みでした。 息子に対する扱いが非常に乱暴で、呼ぶ時も「こら、オッサン」とか「こら、そこのお前」とか 名前では呼ばずに馬鹿にしたような呼び方をするそうです。 息子は新しい職場に早く慣れようと必死でやっているのに、箱から商品を出している時も 「そんなチンタラやっているアホがいるか。両手で2箱から同時に商品を出して 陳列していかんかぁー。 あんまりトロトロしていたら殴るぞ」という風に、 とにかく、やる事すべてに汚い言葉で罵るらしいのです。 他のバイトの女の子とかには、すごく優しく接しているのに、自分には辛くあたり、 それがすごく腹が立って、先日つい思い余って「そんな事出来ないですよ」って口答えしたらしいのです。 それから、また余計にきつくあたるようになり、今では毎朝その職場に行くのも嫌に成っています。 以前の上司は売り上げの多い日には「今日は良く頑張って呉れたね」とか労いの言葉を駆けて呉れたり 接客のノウハウを教えて貰ったり、とても良い責任者だったそうです。 そういう言葉を掛けて呉れただけで嬉しくなって、気持ち良く働いていたそうです。 ですが、今は毎日が罵声の中で仕事をしていて、このまま続けていく気力が失せているようです。 とうとう、辞表を出すとも言っています。 多数の企業の就活での結果、やっと自分のやりたい仕事を見つけ、希望に燃えて入社したその会社の上司からこんなレベルの低い扱いを受けるとは思っていなかったと言っています。 この会社は、新入社員を育てるつもりがないのなら、なんで新規採用をしたのか、とも言っています。 毎晩、笑顔も無くなったこんな息子にどのようなアドバイスをしてやれば良いのか今度は私が悩んでいます。 こんな上司の下で辛抱しているより、早急に辞めてしまった方がいいのでしょうか? それとも、「世の中とは厳しいもの。ほとんどの職場には自分に合わない嫌な人間がいる事が多いので、 自分を押し殺して辛抱しろ」と引き止めた方が良いのか、どうすればよいのでしょうか? ご意見、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.9

ご自分の中に答えがあったのなら何故質問したのでしょうか? しかも、耳触りの良い回答にしかお礼しない... 単なる愚痴でしかないような気がしますが?

gotz_dandy
質問者

お礼

okgooさんへ 何度も、回答下さいましてありがとう御座います。 自分の中にはっきりとした答えという物は有りませんが ただ、私のような経験をしている方が居られたらと思い 質問してしまいました。 愚痴に聞こえたかと思います。本当にすみません。 今後は、人に相談やお話を聞いてもらうと言う事は 安易にしないよう、心掛けていくように致します。

回答No.8

私の妹が職場で上司にかなり酷い扱いをされている(らしい)時期があり、妹は常に辞めたい辞めたい!と私と母に言っていました。 私は、辞めたいなら辞めなよ、と言うつもりだったんですが、母が、絶対に「こうしたほうがいい」というアドバイスはしちゃいけない、というので、あえて具体的なことは何一つ言わずに愚痴を聞いてました。 妹は就職当時18歳でしたが、未成年でも、社会に出て就職した限り、全て自分で判断し、自分で決断して、未来を選ばないと、あの子のためにならないから、との理由で具体的なアドバイスを止めたみたいです。 結果的に妹はいいほうに転び今すごく充実してるみたいです。 どちらを妹が選んだにせよ、自力で選んで進んだ道だからこそ、今楽しんでいるんだと思います。 そして次同じ壁にぶち当たった時も、自力で進んだ、という経験が自信になり、次の壁も超えられるんだろうと思います。 私は、母の対応は、妹の将来のために、正しかったと思っています。 親御さんとしてはとてもご心配かと思いますが、息子さんの判断と決断を見守ってあげてはどうかと思います。 若輩者の意見で恐縮ですが、参考なれば幸いです。

gotz_dandy
質問者

お礼

ご意見、大変ありがとう御座います。 お母様のアドバイスは本当にその通りだと思いました。 人生において、どんな事でも、 最後は自分で判断して自分で決定してこそ成長して行くのだと思います。 私の息子も、妹さまのようにいい方向に歩んで呉れれば 親としてこの上無く嬉しい事ですが、それが一番心配です。 妹さまは18才ながら、しっかりとご自分の将来を見据えて それに沿って判断されて行かれたのですから立派ですね。 本当にありがとう御座いました。

noname#59660
noname#59660
回答No.7

長文すいません。読み飛ばしていただいてもかまいません。 新人をコキ使ってダメにする会社というのも世の中にはありますが、 この場合まず問題なのが、 ・質問しているのが当事者でなく、家族の方である。 ・本人が、今まで家族以外に誰にも相談出来なかったのであれば、その方が大問題かと。 質問者様が「辞めさせる」も「辛抱しろ」と言うのも、どちらも悪影響かと思います。 職場でどのように仕事をすすめていくかは、 本人が自力でみつけるものです。 たぶん誰でも必ず乗り越えなきゃいけないものでしょう。 バイトの女の子の方がキャリアが上であれば、 現場レベルの対応能力からいって新人よりそっちが大事にされる事もあるかと思いますが、 たぶん、バイトの女の子はどうせすぐ辞めちゃうし代わりはいくらでもいるわけで、 厳しく育ててもしょうがないという判断もあるかと思います。 ちょっと厳しすぎる気もしますが。 どんな仕事でも、一人前の社会人ともなれば、 人前でガンガン怒られてしょぼくれる事もあります。 特に新人の場合は、知らなきゃいけないことや、 身につけなきゃいけない技量や技術が無限にあるはずで、 しかも給料をもらっている以上、学校気分でのんびりしているわけにはいきません。 大卒となれば、5年後10年後の幹部中枢社員です。 楽しいことばかりなワケが無いはずです。 2ヶ月研修やったからって、そんな程度で企業の戦力にならないことも、よくあることです。 そこを「新人だからしょうがないよね^^」と言う上司もいれば 「新人はしょーがねーなぁ~!」と言う上司もいます。 後者があまり酷いようなら、転職するかどこかに苦情を申し立てるのは有りかとは思います。 本人がとるべき行動としては、 職場の同僚なりバイトの女の子なりに相談することでしょうか。 もし質問者様以外に誰にも相談が出来ないのであるならば、その方が大問題です。 一人で抱え込むのは辛いもんです。 気の合う人と飲みに行ってグチ吐けガス抜きをしたり、スポーツしたりするのは、 いい気張らしになるのですが、 そういった困難の対処方法も、自分で見つけていかなければ、 転職したところで同じ事の繰り返しでしょう。 私も最初のころは、しょっちゅう「辞めてやる」と思ってました。 4年程勤めて、何かノウハウなり何なりを見つけてから転職しましたけど。 ご心配かとは思いますが、ここは本人にまかせて、 普段通りに接するのがよろしいかと。 とても蛇足な余談で大変申し訳ありませんが、 去年来た私の会社の大卒の新人は、教えてあげても何しても「ありがとうございます」の一言がでません。 そうなるとこっちも口調がキツくなってしまいます。 質問者様の息子さんはそんな世間知らずではないでしょうから、何を言いたいかというと、 「上手な怒られ方」も生きるための知恵かと。

gotz_dandy
質問者

お礼

良い意味で人生を渡って行く術を身に付けて行って呉れれば 良いのですが・・・・ 職場の同僚には、上司の事や悩みを打ち明けられるような人は居ないようです。 学生時代の友人に今の悩みを少しでも話をする機会が有れば良いのですが、休日が合わなくてそれも出来ない状態です。 ですから、一人で抱え込んでしまう事に成っています。 職場の終業時間も人によってバラバラですし 会社の先輩や同僚とかと一緒に週末なんか飲みに行けたら、そういう場だったら、少しは話も聞いて貰えるのにと思っていますが それもまったく無いようです。 息子の様子を見ながら、普段通りにしてみます。 ありがとう御座いました。

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.6

悩みを打ち明けられて、さぞやお辛いことと思います。 しかし、悩みを打ち明けられたあなたは息子さんに信頼されていらっしゃるということなのです。心配でしょうが、あなたも息子さんを信じて応援し続けてあげて下さい。そして、辛くても悩みを聞いてあげて下さい。愚痴や悩みを聞いてあげるだけで、精神的にかなり楽になるはずです。 他の会社に行っても同じようなバカ上司はいますから、今辞めたら一生負け犬の人生になります。今はこのバカ上司とも仕事ができるようになるための訓練をしていると思えばいいのです。そして、バカ上司を反面教師にしたらいいです。 慣れるまでの辛抱です。それを乗り越える毎に息子さんは強くなっていくはずです。決して逃げてはいけません。そして、あなたが息子さんに逃げ道を作ってしまったら母親失格です。しかし、あなたは既にどうしたら良いか分かっていらっしゃるようだから、大丈夫ですよね。 息子さんがあなたを信頼してくれているように、あなたも息子さんの能力、強さを信じてあげて下さい。息子さんは辛い目にあっても、きっとそれを乗り越えられるはずです。

gotz_dandy
質問者

お礼

私の質問内容をよくご理解頂き ご親切なアドバイス、有難う御座います。 学生時代に部活なんかでは経験した事の無い違った厳しさ、 社会に出てからの人との付き合い方が分からず苦悩しているのだろうと思います。 私も息子がこの試練を乗り越えて行って呉れると信じていますし ここで挫折すれば、同じ事の繰り返しに成る事くらいは 彼自身が一番分かっていると思います。 話を聞きながら暫くは見守って行くつもりです。 本当にありがとう御座いました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

私も、このような質問を親御さんがしてこられてきたところに、たいへん違和感を感じます。ほっとけばいいと思います。未成年ならともかく。 そもそも、いい青年が、会社の出来事を逐次お母様に報告すると言うことが、異常だと感じます。ってか、普通しません。仲がいいのはいいことですが・・・ かつてのドラマの冬彦さん、ご存知ですか? まあ、いわゆる5月病だと思います。耐えられなければ、転職するでしょうが、そもそも過保護な場合、一般人よりストレスに対する耐性が少ないことが多いようです。

gotz_dandy
質問者

お礼

回答して下さいまして、ありがとう御座いました。 今回、私が質問した内容をご覧に成った殆どの方は 多分、過保護な親と言うイメージをお持ちに成ったかと思います。 入社して転属に成ってからも帰宅して私には殆ど会社の話は しませんでした。 しかし、あまりにも塞ぎ込んでいるので尋ねた所、今抱えている悩みを 打ち明けました。 会社での悩みは息子が自分で対処していくしか無いのは当然ですし 彼が乗り越えて行って呉れる事を信じています。

noname#38837
noname#38837
回答No.4

親としてご心配なお気持ちはわかります また、上司の接し方が問題がありそうなことも分かりました でも、希望がかなった就職なんですよね? そんな、”オヤジ”に負ける(=退職する)なんて悔しくないですか 私はとてもいやな上司だったときそう思って耐えてきました でも移動願いは毎回出してましたけど(笑 私の場合は、その上司は、社交辞令だったのかもしれないけれど 最終的には私の仕事を認めてくれました まあ、私も単純だったんですが、それですべて許せました 上司と合わないからって辞めていてはこの先思いやられますよね? >最初に出勤した日の夜から ということなので 打たれ弱いというか、よほど今まで順調に挫折なくお育てになられてきたのかとも思いますけども・・・ また、 バイトの女の子にはやさしくするのは当然じゃないでしょうか 正社員、しかも大卒であればそこそこ幹部候補、責任者候補なわけですよね 立場をよく考えて欲しいです

gotz_dandy
質問者

お礼

150wpmさんのように悔しいと言う気持ちが早く出て キャリアアップを目指して呉れれば良いのですが その辺の所が、今失せているように感じています。 確かに今までは順風でした。 学生の頃からバイトで明け暮れると言う事も無く 苦労と言う苦労は経験していません。 特に他人との付き合いに慣れて居ないのが一番の弱さかも知れません。 私自身がもっと厳しくしていたらと、今に成って後悔しています。 ありがとう御座いました。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

まずは、子離れしてください。 20歳を超えた大の大人がしている事ですから、自らの道は自らで決めさせるべきでしょう。 息子さんに対するアドバイスとしては、「環境は与えられるものではなくて自分で作り出すもの。自分が気に入らない事があれば行動しろ」とでも言ってください。

gotz_dandy
質問者

お礼

okgooさんへ 私の質問に対してすぐに回答下さったのに お礼が遅く成ってしまいまして、心からお詫び申し上げます。 回答下さった方を選んでお礼を申し上げたのでは 決して御座いません。 回答下さった方の内容を良く考えながら、お礼の返事を書くつもりが 今日、事情が有りまして遅く成ってしまいました。 言われる通り私の方が子離れしていないと思います。 社会人に成った息子には出来るだけ 優しい言葉は掛けずにしているのですが ここ数日はあまりの塞ぎ込みようですので、 親としては、やはり心配に成っておりました。 ですが、おっしゃる通り、自分の道は自分で切り開いて歩むように 言ってやります。 アドバイスありがとう御座いました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

削除されるかもしれませんが書かせていただきます。 少々過保護ですね。 辞めるかどうかはあくまで息子さんが決めることです。 親がどうこう言うべきことではありません。 少なくとも自分でその会社に入社を決めたのです。急な人事には納得できないかもしれませんが、そういう体制の会社に入社を決めたのは本人です。 それに会社の事情というのは変わります。 育てるつもりがないのなら新規採用するなというのは勝手ですし、育てるつもりで出したのかもしれません。 あなたは親の立場ですし、息子さんからしか状況を聞いていないから客観的な判断は出来ないと思います。 確かに乱暴な上司というのはゴマンと居ますが、それと同じく仕事が出来ない部下というのも相当数居ます。あなたの息子さんが『仕事が出来ない部下』の部類に入らないとは言い切れません。 しかし、上司の言葉遣いや態度等に関しては少々酷いと思われるところもありますので、社内に相談窓口があればそちらに相談することも出来ます。過去にあった事例ではそういった口調等を録音しておき、社内もしくは外部の機関に訴え出たケースもあります。 でも、恐らくまだ入社二ヶ月ということはほとんどの仕事を覚えていないでしょうし、訴えるという精神的労力を考えると、本人が辞めたいというなら私が息子さんの知人なら『辞めれば?』と言うかもしれません。仕事にも意欲が無く、辞めたいと言っているものを無理に引き留めても不毛なので。 親としてすべきことは、家に帰ってきた息子さんがゆっくり休めるような環境づくりをすることではないかと思います。 大人なのですから余計な口出しは無用です。

gotz_dandy
質問者

お礼

そうですね。 私は一方的に息子の話を聞いてるばかりで客観的に見ていないと思います。 転属されたその職場で果たして息子が役に立っているかは 全然分かりません。 つい、親として子供びいきをしてしまっているのでしょう。 会社の方針というのはどんどん変化して行くのは当然ですし 社員の扱いにもいちいち気を使うと言う事は出来ないでしょうね。 社内にも相談出来る場が有ると良いのですが 聞いてみます。 でも、息子の性格からして自分が今経験して入る事をすべて 話せるかどうか? 暫くは話を聞いて、口出しは止めるようにします。 ありがとう御座いました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

先ず、その社内で2ヶ月などで転勤が通常行なわれているのかを聞いて見るのもいいかと。それも、新入社員でも。しかし、転勤になった時点で汚点を付けられての転勤だろうと。その為、今度の管理者が冷たくあたっている事も十分考えられます。ようするに退職勧告の一歩手前状態です。即、退職して、再就職先を探すべきでしょう。

gotz_dandy
質問者

お礼

始めに配属された職場では営業成績も良く、統括責任者からは 信頼を得ていたみたいです。 それだけに、2ヶ月余りでの転勤は本人が理由が分からず その上、まったく異種のブランドなので、そこの上司からは 色々とノウハウを教えて貰えるものと思っていたみたいです。 他の同僚にも尋ねたところ、そんなに早く移動はないが 数年振りの新卒採用をしたので 「会社は何を考えているか分からないよ」と言ってたらしいのです。 移動した日から汚い言葉を浴びせられ 多分、自分がどうすれば良いのか分からなく成ってしまっていると思います。 退職するかどうか、息子に判断させます。 回答下さいましてありがとう御座いました。

関連するQ&A