• ベストアンサー

娘の入籍について

娘が11月に結婚を控えています。結婚相手の会社の取決め?で入籍をしないと賃貸アパートの家賃補助が出ないそうです。 居住地が決まっていないので、家具などが決められない状態です。 結納もすませたので入籍させたいと思います。 当然11月までは娘と同居になりますが、5ヶ月前に入籍する事に関して何か問題はないでしょうか?。 親としては娘の結婚に関し、承諾もしていますし新生活に向けて準備もさせてあげたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106145
noname#106145
回答No.8

ご婚約をされているのですから、入籍と結婚式の日取りが同日でなくても、問題はないのではないでしょうか 入籍は嫁ぐことになりますが、嫁がれた娘さんがご両親の元でしばらくお住まいになることも、問題はないでしょう 里帰り出産などでは、やはり何ヶ月も嫁いだ娘が実家で暮らすのですから ただ、入籍のさい、新郎側の姓を選択されると、娘さんの姓は変わります 保険証や免許証などは姓の変更手続きをしなくてはなりません でも、あまりご実家で娘さんのことを苗字で呼ぶことはないでしょうし、郵便物等は結婚式を挙げて新居に越されるまではそのままでいいのではないでしょうか さて、入籍を先にする理由の家賃補助ですが・・・ たぶん、住宅手当は既婚者でないと出ないとりきめなのでしょう 補助などたいした金額ではないでしょうから、ふたりが気に入った新居をみつけ、契約し、家具なども決めればいいのではないでしょうか そして、式を挙げ、ふたりの新生活が始まるときに入籍して、補助の申請をすればいいのではないでしょうか それとも、家賃補助がないと住まいも決められないとは、代用社宅のように会社が賃貸住宅と契約して、給料から天引きの形で、例えば家賃10万円のマンションを2万円で住めるとかそういうことなのでしょうか? この場合ですと、契約時の保証金も会社が出すのですから、会社の規定の住宅を探すことになります 広さとか、金額とか、所在地も範囲があると思います そして、入籍が式より先になるのはしかたないかもしれません また、もうひとつ、ご両親の複雑な心境を考えて、結婚式、披露宴、入籍をすませた後、会社に手続きをし、新居を決め、家具はここで決めるのです それまでは、今の彼がどんなところに住んでいるのか知りませんが、彼のところに着替えだけ持って新生活をスタートさせてもよし、ご実家に彼が泊まる形で新生活が始まってもいいでしょう 家なんか、1週間もあれば決まるし、家具も買えば1週間もすれば配達されるのですから でも、婚礼荷入れは結納の後、お式前というのにこだわるのであればこの案は却下ですが いずれにしても、おめでたいことなのですから、気をもみすぎてはつまらないですよ

Mrbob51
質問者

お礼

適切な回答をありがとうございます。 娘からも相談があると思いますので、二人の希望を良く聞き話し合って決めて行きたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.7

まず婚姻届を提出されるとご両親の戸籍から抜けて2人で新しく戸籍を作ることになります。 婚姻後の姓については新郎と新婦どちらであってもかまいません。 仮に新婦さんの姓を名乗るとしても新郎さんが「養子に入った」ことには法律上はなりません。 新郎さんにはご両親がいないとのことですが、これが死別なのかそれともその他の理由によるモノなのかにもよりますが、もし婚姻届前の段階で新郎さんが筆頭者である戸籍があり、婚姻後の姓を新郎さんのものとする場合には新婦さんがこの戸籍にはいることになります。 婚姻届の提出要件には同居は含まれませんので、新郎・新婦が同居していなくても婚姻届は出せますし、また婚姻届を出してすぐに同居しなければいけないということもありませんので婚姻届後も新婦(娘)さんが親御さんと同居されることには問題はありません。ただ、扶養や健康保険などにはかかわってはきます。 婚姻届を出されれば新婦(娘)さんの姓は、新郎さんと同じになります。 住民票も新しい姓に変わります。親と同居しているかどうかはまったく関係ありません。 手続き上というよりは「法律上」は新しい姓になりますので、運転免許証その他の変更はしなければなりません。 「通称」として旧姓を名乗ることは自由ですが、公的な場面では使用できませんのでご注意下さい。

Mrbob51
質問者

お礼

入籍に対する理解を深める事が出来ました。 ありがとうございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

ご質問は、とりあえず新居となるアパートを確定させて、11月に式を挙げるというご予定ということですね。そして新居が確定したら、新居の家具などは式の前にそろえておくということですよね。 >当然11月までは娘と同居になりますが この意味がよくわからないのですけど、、、結婚相手と同居?、それとも親とそのまま同居という意味?どちらなのでしょう。 >5ヶ月前に入籍する事に関して何か問題はないでしょうか?。 別に結婚式に先行して入籍する、言い換えると結婚式より前に入籍することはごく普通に行われていますしなんの問題もありません。 むしろ海外旅行する場合には先行して籍を入れてしまうケースも多いです。パスボート、航空券などの関係があるからです。 つまり式と同時のほうが何かと実は問題が生じやすいため、先行させるほうが問題が生じません。 とはいえもし入籍して彼と一緒に住むということは、当然ならがそれは既に婚姻生活スタートという意味ですけど。

Mrbob51
質問者

お礼

ありがとうございます

Mrbob51
質問者

補足

>新居が確定したら、新居の家具などは式の前にそろえておくということですよね。 そうです。新居は彼の居住地になるので、彼に入居しておいて貰う事になります。 >結婚相手と同居?、それとも親とそのまま同居という意味?どちらなのでしょう。 親と同居と言う意味です。 ちなみに入籍後に親元にいる場合、娘の名字は彼氏の名字を名乗る事になるんでしょうか?。 手続き上は、彼氏の名字。親子の間では、結婚式が終わるまで今の名字でいいと勝手に解釈していますが。

noname#60421
noname#60421
回答No.5

娘さん、6月に入籍されたんですよね?それならもう結婚されていますよ。 11月に結婚というのはおかしな話になりませんか? 6月に入籍したら、娘さんは旦那さんの扶養家族なので、家賃の補助が翌月から支給されるはずですが。 そもそも家賃補助のために住居地が決められない事も私には意味がわかりません。 補助がなくても、2,3ヶ月ぐらい生活できる金額で資金計画すればいいわけですし。 家賃補助申請は、住居決定後もできるはずですよ。(会社によってちがうのかもしれませんが) 娘さんの新生活を心配されるお気持ちは良くわかりますが、これくらいの事を2人でやりくりできるようにならないと先行きが不安になりませんか? ここは、見守ってあげるだけでいいと思いますよ。 もう成人された大人なんですから。

Mrbob51
質問者

補足

>住居地が決められない事も私には意味がわかりません。 まだ入籍していません。 >これくらいの事を2人でやりくりできるようにならないと先行きが不安になりませんか? 彼氏には、ご両親がいません。 従って、こちらとしては内心、入籍に対して不安があります。 でも、娘の人生なので、娘なりに幸せになってもらえれば良いと思っています。 二人が、これから、相談に来た時の為にアドバイスを頂きたかっただけです。 厳しいコメントを頂き、ありがとうございます。

  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.4

特に問題はないと私は思います。 ただ、昔的に考えると、縁起がわるいことを申し上げますが、 これから家具を購入されたり、お式のことの重要な事柄の取り決めなどあると思うのですが、相手ご家族との相談が 本人さん達を通して円滑にできるでしょうか?という点だけが 引っかかります。 喧嘩になり得ない、と思っていても、ひょっとしたら 常識が違っていたりして、途中で破談、でなくても 新婚生活からくる破綻もあり、仲人さんを両家でたてても 不安は残ります。 これから、お式の金銭問題、重要な決め事など、また、家具に関しての お約束事項、例えば家具を搬入して、まだ入居しない場合、 空き巣予防に誰かが交代で家に泊まりに行くなど、その地方で やり方はあると思うのですが、些細なことで喧嘩になったりも あり、やはり破綻、というのが、一番のネックでしょうか? お式まで、両人も結構疲れてしまうということもあって、 なにごともなければ良いでしょうが、やはり娘さんの一大事です。 こんな話があります。 結婚して、一年経ってから入籍という約束で、結局、離婚、 その時、まだ入籍しておらず、籍は綺麗なままでこれだけでもよかった、というパターンも私の知り合いにいました。 私の地元がかなり古い体質をまだもっているだけなので、 あんまり参考にならないかもしれませんが、 入籍する、というのは娘をあげてしまうことなので、 後は家自体も、娘さんをを粗末に扱われても、文句は言えない状態に追い込まれます。 これが家賃と引き換えか・・・?と考えると迂闊に承諾できない話でもあり、また、うまく事がとんとん拍子に 進めば、まったく家賃が軽くてすんで良かったね、になると思います。 後は、入籍されるのであれば、 免許証の書き換えやら、保険証券の書き換え、旦那さんの扶養に入るのであれば入れますし、健康保険、年金、前以て手続きできるので、まだ余裕があるうちにできてメリットもあり、なんら問題はないと思います。 これからのご多幸をお祈りいたします。

Mrbob51
質問者

お礼

娘にすれば、彼氏はまだしも、ご両親には気を使う事と思います。陰ながら応援して行きます。ありがとうございます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

パスポート発行の問題や今回の会社の都合などにより、入籍だけかなり早くしてしまう場合が在りますが、これと言って問題は在りませんよ。 新生活の準備をする上で、事前入籍をした方がスムーズに事が進行する場合が結構多い物です。 一つだけ引っかかるとすれば、娘の花嫁衣裳も見ていないのに、既に戸籍上は嫁いでしまっていると言う、少し微妙な親心くらいでしょう。

Mrbob51
質問者

お礼

ありがとうございます(まさしく微妙な心境です・・・)。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.2

おそらく、考え方を勘違いしています。 6月から同居し、婚姻届も提出するのですから、娘さんは「6月」に結婚するんです。 で、「結婚式」や「披露宴」を11月にするんです。 結婚式や披露宴は、社会的な「けじめ」や「お披露目」のためにすることで、したくなければしなくても良いし、結婚してすぐにしなくても(しばらく時間を置いてからしても)かまいません。 と、まぁ、「5ヶ月前に入籍する」のでなく、「5ヶ月後に結婚式をする」と考えれば、なにも問題ないことが分かるでしょう。 (いまどき、婚姻届の提出日と、結婚式、披露宴の日程がずれているのなんて、ザラです。全部揃っているほうが少ないくらい?)

Mrbob51
質問者

お礼

言われてみればそうですね。除籍する訳ですから親としても、心づもりをして対応して行きます(親としては寂しい限りですが)。

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.1

私は妊娠が分かっての結婚だったので、入籍を済ませてから結婚式あげました。私の場合は母子手帳をもらう際に苗字が違うのが、後で子供が見た時に嫌だろうと言うことで先に入籍しました。特に問題なかったので大丈夫だと思いますが。

Mrbob51
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A