• ベストアンサー

新生活時のアパート賃貸費用について

6月に結婚を控えているのですが、4月くらいに先にアパートを借りて先に自分が暮らして、挙式後に同居する予定です。 家具や電化製品の購入費用の分担は 僕:電化製品 彼女:家具 ということで話し合っていたのですが、アパートの賃貸費用については話し合ってなかったんです。 彼女はアパート賃貸初期費用は僕が全部持つものだと思っていたらしいのですが(そう思ってた根拠はわかりませんが) 実際、初期費用で40万くらいかかるので、一人で負担するのは大変なんですが、結婚されるさい皆さんはどうなさいましたか? ちなみに、お互い実家暮らしです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitexyuko
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.3

こんにちは! 去年の暮れに結婚しました25歳女です。 私達の場合は、12月に結婚式だったのですが、バタバタする前にと思い、お互い家もそんなに遠くなかったので、新居を借りて10月から一緒に住んでました(お互いそれまでは実家暮らしです)。 で、結婚が決まったのは去年の3月で、4月から一人3万ずつ共同貯金を始めました。ボーナスからはそれぞれ10万でした。それから、6月に結納したのですが、結納金、結納返し共に「結婚準備の資金に」ということで、個人の貯金以外に10月の引越し前までに150万くらい、持っていました。 なので、全部そこから出しました。個人の貯金に手を出さずに引っ越し、新生活を始められました。 担当を決めると、金額に偏りが出たとき、不平不満が少しは出たりするものです。共同貯金を始めてみてはいかがですか?家具、電化製品でそれぞれ持ってこれるものもあると思いますので、買うもの(新生活に必要なもの)をリストアップし、できるだけその共同貯金に見合ったものでまとめることです。 jkknさんたちは共働きでしょうか?結婚しても奥さんは仕事つづけますか?うちは共働きで手取りは同じくらいもらっており、結婚後も、そしてこれからも仕事は続けるつもりです。なので、共同貯金は同じ額ではじめましたが、お互いの都合でそれぞれいくらずつと話し合うのもいいのではないでしょうか? 4月ということで、あまり時間がないので今いくらずつもっているのか話し合い、共同財布を作り、それに見合ったものを買っていく。残ったらそのまま新生活に回せばいいし・・・。 一緒に住み始めて思ったんですが、「結婚祝いに何かほしいものある?」とよく知人に聞かれました。「せっかくなので、二人がほしいものをプレゼントしたい」とのことでした。なので、あまり高価でない(お互い気を使わない程度の)電化製品等、お願いして(お言葉に甘えて^^v)アイロン、掃除機、フードプロセッサー等そろえることができました!ふふふ^^ 長くなりましたが、なあなあで住み始めるのではなく、同棲される前からお金の管理はしっかりしていた方がいいと思います。できれば「彼女」に任せてください。私も任せられて急に妻になるという責任がついてきました。一人のお金じゃないから話し合いも自然とふえましたよ! 4月からとりあえず一人で住むということですが、二人の新居なので、最初から二人のものと考えていいものです。もし彼女さんが「あなたが最初に住むからあなたの部屋でしょ」というような感覚でいるようでしたら部屋の趣味など、最初から彼女さんに任せると自然と敷金の問題とかも解決するのでは?^^ 最後になりますが、引越しの問題だけではなく、これからのお金のビジョンもしっかり考えてくださいね!頑張ってください☆

jkkn
質問者

お礼

凄い細かくご自身のことを教えていただきありがとうございます^^ 結納を交わさなかったぶん余計にややこしくなっちゃったような気もしています。 一応共同貯金という形を提案したいと思っています。 ちなみに今のところ彼女は働いてるのですが、結婚後はあまり働かず家のことをしたいと言ってます。 っていうか最初は働く気はなかったみたいですが、子供が出来るまでは、って条件で時間の短いパートをやろうと考えてるみたいです。 新居は彼女の意見も聞きながらじっくり決めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.9

私の場合は 夫はこういう考えでした。 「男がそれくらい用意できないで、妻をめとる資格があるか!」 「男女平等は理解できる。しかこれは譲れない 男のプライドに関わる問題だ。」 「所詮男はこういう些細なことで沽券や甲斐性を示したがる、小さい弱い生き物なんだ。だから全部出させて欲しい。」 「それが出来ないで、君のご両親にどういう顔で会えようか。」 「結婚することで、ボクのわがままで君は 住み慣れた場所から離れ友人もいない所に引っ越す。仕事も辞める。今までの環境を捨て 苗字も変えて、君はボクの所へ来るのだから、迎える入れ物を用意するくらい、当たり前だ。」 新居の敷金、家賃、私の引越し費用 必要な家電家具、全部夫が貯金で支払いました。 自分の力で用意した家へ(借りるにしろ買うにしろ) 花嫁衣装を着た最愛の花嫁を 自らお姫様抱っこして、家へ運び込む。 そういう気持ちが「一家を構える気概」 「結婚の重さ」ではないでしょうか? 私はたぶん世代的に、あなたの親御さんに近いと思いますが 女側の親だったら 娘の夫になる人間が 借りる家も用意できないなんて 「おいおい大丈夫か?それって一番初めに考えることではないか?頼りないな。」と思いますね。 我が娘が家を用意したなんてことになったら 「ひも?養子希望?」とまで思ってしまうかも。 親にしたら 「私はここまで誠意を持って、あなたの娘さんを迎える準備をしました。だからどうかあなたの大事な 娘さんとSEXさせてください。 そして命懸けで私の子どもを産むことを許して欲しい。あなたの娘さんが命懸けで産むにふさわしい遺伝子を持っています。」 そういうバロメーターなんですもの。 動物でも オスが素敵な巣を必死で作って それを見せて結婚を申し込んでいますよ。 あるカエルさんなんか、必死で結婚のベッドを作って メスがそれを気に入るか気に入らないかが 命かかっているようです。 いくら男女平等、同権、雇用機会均等などいっても 女は妊娠出産時には、絶対に働けません。 動けません。その時に赤ん坊と妊婦に絶対安全な空間と、 食糧、水を誠意を持って運んでくる存在が必要です。 外敵から守ってくれる人間が。 住まいを用意できない男は、女に本能的に避けられるでしょう。 それは妊娠して動物として一番弱い存在になったときに、この人は安全も食糧も、水も確保できないのではないか。 SEXだけして妊娠させて、逃げるのではないか。 そういう危険信号が遺伝子レベルでチカチカ点灯するからです。 女が一生に産める子どもの数は、限界があります。 ですからより良い遺伝子の男の子どもを欲しいし 子どもの成長の絶対保証のための 稼ぎがある男を選ぶのです。 それを「家は用意できません」というのは 「君が妊娠してもボクは知りません。勝手に産んで勝手に育ててね。出産で君が死んでも、子どもが死んでも、重大問題ではないんだ。 他でもボクはあちこちで子どもを産ませるだろうから、君の子どもにだけかまけることは出来ないんだ。」そういうことを 遺伝子のレベルで女は感じるのです。 (あなたがそういう人間ではないのは承知ですが、遺伝子が危険信号を出すのですから、仕方がない。) 遺伝子って本能を支配しているから、侮れないですよ・・・・。 頑張ってください! 雄としてのプライドがあるならば!

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりだと思います。 貴重な意見ありがとうございました。 何とか頑張ってみます。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.8

私は折半しました。彼にお金がなかったので・・・。そもそも家具買うにも家がないと、どうしようもないですよね?最初にそこを中心に計画を立てられたら、よかったのではないでしょうか? うちは婿入りではないですが、苗字が私のほうになるので、一応心ばかり私の方が多く出しました。 たとえ結納をかわしてないとしても、彼女に苗字が替わる迷惑料?みたいな気持ちで多めに出してあげてください。彼女は嫁にいく気持ちなのかもしれないし、彼女の親はまさしくあなたに娘の人生を預けるつもりでしょうから、お金がない、って言うとちょっと、って思うかも・・・。 もしどうしても足りないなら、自分の親には借りずに、銀行でブライダルローンを借りてください。きっと専業主婦になる奥さんが結婚してから「なにこれ!!」っておっしゃるでしょうが、私と結婚するために無理したんだな、と思うと何もいえません。夫の両親に借りると後が怖いですし。私の夫も指輪の代金分割払いだったので、結婚後も少しローンが残ってましたが2人で返しましたよ。

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、名前変えたりするのは大変ですもんね。 ブライダルローンっていうのがあるんですね。 勤め先でも少し借りれるらしいので検討します。 ありがとうございました。

  • sasane21
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.7

こんにちは。私も5月に挙式を控えています。彼が先週から賃貸のアパートを借り、先に住んでいます。私は挙式後住む予定です。 私たちの場合は彼が敷金、礼金などの初期費用を担当し私が家具家電を買いました。結納をして結納金をもらってあったのでそこから私の分は捻出しました。彼はやりくりで苦しんでいますが…。 賃貸のアパートだと間取りはどのくらいでしょうか?家具といっても私の場合はさほど無く、収納第一で安いものを買いました。将来的にマンションを買って住みたいので…。その時に家具は揃える予定です。 「新しい家には新しいものがまたほしくなるよ」と母に言われたので。 一度彼女と話してみては如何でしょうか?

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結納していないので話し合いで全て折半でやっていくことになっていたんです。 ちなみに借りようとしているのは2DKのアパートなんですけど、自分的にはマンションか一軒家が買いたいと思っています。 「新しい家には新しいものがほしくなるよ」 sasane21さんのお母様の意見非常に的確ですね! ありがとうございました。

回答No.6

うちは、結婚を決めた後、二人で同じ口座(彼の口座)で毎月貯金していきました。 で、全てそこからまかなったので、どっちがどっち・・・というものはありませんでした。 でも、友人のところはお嫁さん側が多くお金を出し、部屋にかかるお金も出したそうです。しかも、近々マイホーム購入するかもだそうですが、そのお金頭金1000万円ほども、お嫁さん側だそうです。 しかし、周りは「男がシッカリしていない家」と見てます。また、お嫁さんの両親も「普通は男側が全て用意しておくものだ」とあまり嫁入り先の家を快く思っていません。 私の住むところでは、一般的に、男側が本来全てを用意するものだというものがあるようです。

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。確かにそこまでお嫁さん側にやってもらっていては、周りがそういう目で見ても仕方ない気がします。 客観的に見てみると色々見えてきますね。 ありがとうございました。

  • teeda
  • ベストアンサー率11% (16/141)
回答No.5

うちも結婚する前にダンナさんが部屋借りてくれました 敷金礼金は全部向こうがだしてくれましたよ 家賃は今私も働いてるので折半してますが 電化製品や家具は元々使ってたものでほとんど間に合いました。 他のものは結納金から買ったりどっちかの親が買ってくれたりしてもらって助けてもらってます

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚後はあまり働く気が無いみたいなので、家賃その他、僕の収入から全て出て行きそうです(笑) 最初は全て出したんですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.4

籍は、質問者様の籍に彼女さんが入るんですよね? 彼女さん、お嫁に行くんですよね?名前変わるんですよね? アパートの賃貸費用は、旦那さんの実家、もしくは旦那さんで持つものではないでしょうか?だって、お嫁さんもらったんですよね? 私の地方では、旦那さん側が用意するものですけど・・・ 女の方は結納金(新郎さんの家→新婦さんの家)にプラスアルファして家具・家電や、生活に必要なその他の物を買いますよ。結納金じゃ全然足りませんけど。 昔は水周りやカーテンなんかも、旦那さんが用意してたみたいですけど。 <彼女はアパート賃貸初期費用は僕が全部持つものだと思っていたらしいのですが(そう思ってた根拠はわかりませんが) 彼女さんのご両親がそう思ってたんでは?だってお嫁に出すわけですから。 嫌じゃなかったら、負担してあげてくださいね。 参考にしてください。

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに旦那側が用意するものなのかなあとも思ったんですけど、結納をしなかったんでどうしたものかなと思ってたんです。 昔は水周りやカーテンまで用意してたんですね! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

うちも結婚前にマンションを借りてました。 結納金をもらって、そこから家具家電を買い、 マンションの敷金礼金は彼が払ってくれましたよ。 けど寝具など買うと結局結納金では足りなかったですけどね。 一般的には家の用意は男がするといいますよね。 だからうちの場合は何も言わずとも彼が払ってくれましたよ。 けど人それぞれですので、2人で払いあうと決めたのなら 賃貸初期費用も2人で払ってはいかがですか?

jkkn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕たちはお互いの考えの下、結納を交わさなかったんで二人で一緒にやってくって考えでした。 でも住居に関しては何故か僕もちみたいなことを言われたんで、他の方はどうなんだろうなあと思って質問させていただきました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

他にも新生活にはこまごまとお金がかかりますし、いちいちどっちが払う?などと言っているのも面倒だと思います。お互い100万ずつくらい出し合って、共通のサイフを作るといいですよ。残れば二人で使うお金として、貯金しておき、旅行にでも使えばいいと思います。

jkkn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにどっちがどれだけ払った?とか揉め事にもなりますもんね。元々、あまり貯金のない二人だったんでどうしようか悩んでました(笑) 参考にさせていただきます。

関連するQ&A