- ベストアンサー
日本の農政の今後について
膨大な債務の為、従来の様な補助金行政も難しく日本の農政は岐路に立たされていると思います。そこで農政の今後について質問したいのですが以下の質問にお答え頂けると幸いです。部分的な回答も歓迎します。 1.補助金行政をどうすべきか? 2.今以上の民間企業の参入を許すべきか? 3.そもそも自給率は必ず確保しなければいけないものか? 4.後継者をどう確保するのか? 5.従来の農業に対する保護政策は適切なのか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
膨大な債務の為、従来の様な補助金行政も難しく日本の農政は岐路に立たされていると思います。そこで農政の今後について質問したいのですが以下の質問にお答え頂けると幸いです。部分的な回答も歓迎します。 1.補助金行政をどうすべきか? 2.今以上の民間企業の参入を許すべきか? 3.そもそも自給率は必ず確保しなければいけないものか? 4.後継者をどう確保するのか? 5.従来の農業に対する保護政策は適切なのか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 URLにあった批判サイトですが語調は感情的なものの批判自体は説得力がありました、まだまだ問題は山積なのですね。 >実際にその方向に向けて動いている地域があるという報道を見た記憶があります こういう積極的な動きがあるのは大変良いことだと思います。農家というとやはり保守的なイメージが強いですし、政府も啓蒙活動に取り組むと良いと思います。