• ベストアンサー

小中学生の株

中学生です。 最近、小中学生で株やってる人って多いらしいですよね。 そこで 皆さんは義務教育期間中の学童の株取引についてどう思いますか。 ご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.12

「どんな人生が幸せか」という価値観が確定していない状態で、興味本位で手を出すのなら非常にリスキーだと思います。 株取引で儲けるために必要なのは資金と才覚のみであり、どんな資格も肩書きもプラス要素とはなりません。つまり、それまでの努力が報われるとは限らない世界です。 でも逆に、環境に恵まれておらず、何も持っていない人間でも、資金と才覚さえあればエントリーできて一攫千金も狙える。そういう意味で、誰にでもチャンスは平等です。勿論中学生にも。 この豊かな時代に生きているのであれば、「努力しただけ報われる」方が一般には支持されると思います。そして子供には努力することを覚えて欲しい、という大人は多いです。 個人的には、限度額を決めて、それがなくなったら「才能がなかった」と割り切って諦めるのであればいいと思いますけどね。(逆に社会人になってからだと、収入もあるので、次こそは!ってズルズル行きそうで…) 村上氏は、中学1年の時に100万円渡されて、「この先一切の小遣いはやらん、これで学費以外(修学旅行や教科書も)全て賄え」って言われたらしいですけど、それを出来る親も、それでやりくりできた村上氏も、すごいなって思います。

その他の回答 (11)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.11

学習・経験としてはいいと思います。 資金、実際の売買は親が絡むのでしょうけど。 優良企業、成長企業はあがる。 業績が悪い、信頼できない企業は下がる。あるいは上場廃止。 日本では教えませんがアメリカでは教えます。 儲かる・儲からないという点では大人の世界、現実でもそうなのですが ズルした人は儲かります。 インサイダー、ここ最近とても取り締まりが厳しくなりました、もちろん犯罪です。 でも四季報などの情報を前もって知っている。あるいは自分がアナリストであって たとえば1234という銘柄の株はベア。期待できる。という記事を書く。 と前もって教えたり、聞いたりしても犯罪ではありません。 これらの記事は、競馬予想、ロト6予想などの情報と質は大きく違うものの扱いとしては 変わらないからです。 ちょっと前にライブドアの株は3倍になりますよ!とかライブドアは今後も大きくなりますよ。 と細木数子が言ったのに結局、逮捕、上場廃止、有罪(1審)です。 細木数子が風説を流した。とかで逮捕はされてませんよね。責任とれとかもありません。 また儲けた人は働くのはばかばかしい、これでやっていける。 という人もいるでしょう。 それはそれでいいと思います。他人がどうこう言うことでもないし、働いて・・・ とかも言いません。NHKでもやっている、ワーキングプア、格差、非正規雇用。 これらも現在の良くも悪くも老人、団塊の世代が作り上げたものです。 がんばっても報われない・・・なんて負け犬とかもいいません。 市場の原理で金がなくてはなりません。生活保護とかで生きている人より遙かに立派だと思うし、 収入だけで考えればすばらしいことだと思います。 デジタル上の数値を増減させる、戦略を考える。 という意味ではゲームと変わりません。 こういうのが汚いという人がいるものもちろん知ってますが私はパチンコとか風俗とか、偽善。 汚い社会の現実のほうがよくないと思いますよ。 どっちかというと小中学生向けマンガ、特に女性向け漫画がエロくなっている。 性描写がある。ってことのほうが問題かと思いますよ。 あとは小中学生っていじめは駄目ってもちろん誰もが言うけど実際いじめて自殺させても 自分に害はない。少年法に守られているし、いじめという特性上障害を負わせたりしない限り 事件にもならない。いじめた者勝ちで自殺者は犬死に。とかありますし。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.10

>最近、小中学生で株やってる人って多いらしいですよね。 そうなんですか?初めて知りました。 証券取引には、専用の口座を作って入金する必要があります。まず小学生にはそれが不可能です。つまり、親がやらせているんですよね。だったらいいじゃないですか。 ゴルフは大人のやるものだから小学生はダメ!って、言っているみたいに感じました。小学生の株取引は法律的にはOKですよね。 小学生が金儲けしちゃいけないのなら、小学生タレント達はどうしたらいいのでしょう。タダ働きですか??芸能活動自体がダメですか??

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.9

大人であっても昨今の投資熱は行きすぎではないかと思っています。 世の中の株式市場の運営、信託会社などの売買手続、情報の流通、 それらにかかるエネルギーを別の所に振り分けた方が、より全うで 住み良い社会が出来るような気がしています。 児童・学生であればなおさらです。 教育委員会等が定めることが全てだとは思いませんが、やるべき事を 全うにやっていれば、株の勉強・投資などやっている暇はないと思います。

  • toforex02
  • ベストアンサー率51% (203/397)
回答No.8

s5045さん、長いけど頑張って読んでください。  実際に取引してみると分かりますが、株式取引は世の中の人々が言うように「楽して儲けられる」ような生易しいものではありません。バブル期のような特殊な時代は除いて、常にしっかりと儲けられるようになるには、それこそ血の滲むような地道な努力が必要なのです。そして一般の個人投資家の9割以上が損をすると言われる株式投資において、株に費やせる時間が相対的に少なく、投資関連書籍などの読解力が身についていない小中学生投資家が儲けを出す確率は、極端に低いはず。たまたま儲けが出ても、すぐにその儲けを失うことも少なくないでしょう。  それでもちゃんと利益を出せる小中学生の割合が3%とすると、彼らはその辺の銀行で投信を運用している有名大卒の銀行員よりも、はるかに優れた才能の持ち主なので、その能力を伸ばしていくことが彼らのためにプラスになると思います(滅多にいないと思いますが)。  で、残りの損をする97%の小中学生については、そこで株取引の危なさを覚えれば良いわけですが、やはりそのときに分別のある大人が横についているべきだと思います。そうやって保護者がちゃんと教育をしているのならば、小中学生が株をやっても、世間が言うほど害はないと思います。逆に保護者が横にいないでやってしまうのは、ちょっと危険な印象があるのは否めません。お金というものは本当に怖いもので、誰もがそのために狂い狂わせ、傷つけ傷つけられ、潰し潰され、殺し殺されてしまう危険性を持っています。お金にはそのようなドロドロの人間関係がいやおうなしについてきますので、その辺を周りの大人(証券会社の営業マンは除く)の方からしっかり教わった方がよいと思います。  それより問題なのは、会社を定年した中高年・高齢者の方々が「株は分別のある大人が行うものだ」と慢心して株を始めることだと思います。株式投資は想像以上に地道な努力、そして強靭な精神力を要するため、体力的にハンデのある高齢者には、いつの間にか老後資金を無くしてしまう方々も少なくないでしょう。9割は損をすると言われる株式取引の世界は、子供だろうが老人だろうが、容赦なく金をむしりとります。現在、団塊世代向けの投資信託や株取引・外国為替取引がさかんに宣伝されていますが、この先それで老後資金を失い、自殺に追い込まれる中高年・高齢者が増加することも、きっと問題になると思います。 そういうことを考えると、若いうちから株に手を出すのも社会通念上よくない面もありますが、そうやって老後に資金をなくすよりはマシなのかなぁ、とも思います。  話は長くなりましたが、もしやるんでしたら、ちゃんと保護者の方の理解・同意を得て、ご一緒にやった方がいいと思います。ご理解を得られなかったり、保護者の方が忙しくて一緒に出来ないようでしたら、今は大学生ぐらいになるまでじっと我慢してください。  株の取引を実際にしなくても、今、株のためにすべきことは山ほどあります。というか今はじっと我慢して、ちゃんと勉強することが大切です。特に国語、数学、社会、英語、理科、体育が大事です・・・って、全部か。でも基本的な学力がないと、株で勝つために必要な書物・資料・データを読みこなせないですし、実は株取引には運動などで鍛えられる体力・精神力が最も大事だったりします。  また、ヤフー・ファイナンスには様々な株の値動きデータが出ていますので、これを毎日少しづつパソコンに「Print Screen」の機能で記録して、「この株がこう動いたら、この株がこう動く」みたいなパターンを地道に探し続けてみてください。この地味なデータ収集を5年間続ければ、100万円分の価値があるデータが完成するかもしれません。そのようなパターンを見つけられないまま株を始めても、無駄な損をするだけですよ。  また、株取引はマージャンと似たような要素(確率、統計、心理戦)が非常に多く含まれているので、機会があったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。「株はギャンブルとは違う、投資だ」という大人もいますが、そのような大人は実は何も分かっていません。カモにされるのも、また勉強ですよ。安い「授業料」で、より多くを学びましょう。

  • kikyou1
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.7

リスクを理解した上で、自分の小遣いやお年玉でするなら問題ないでしょう。 株や経済システムにおかしな偏見を抱いている大人よりは ずっと健全だと思います。

回答No.6

もう日本も終わりです。 アメリカのマネをしているバカです。 新聞離れしたアメリカ人の子供が、株式欄を見るようになったと喜んでいるらしいですが、愚の骨頂。 子供はもっと普通の勉強、本を読む事、人と関わる事、遊ぶ事などが必要で、株など大人でもまともな仕事じゃないのに、ましてや子供にさせるなど、頭がおかしいとしか言いようがない。 下品です。

noname#35682
noname#35682
回答No.5

子供がやることじゃないと思います。 どっかの銀行のCMで中学生にも経済の動きを知ってもらうみたいな ことを言ってた気がしますが、私はああいうのもちょっと疑問に思います。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.4

市場は何でも有りの、金の奪い合いみたいな所ですよね。 子供のうちから、やることじゃないと思います。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

株は大人の嗜み。 故に処罰すべきでしょうね。 子供に売りつけた大人は厳罰。 大人が子供相手に手を出すとは卑怯極まる!! ねずみ構を忘れたのかな。 学校内でビジネスは法度ですよ。

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.2

高校生です。 自分はこのことに関してどちらともいえないと思います。 その株取引の内容によるからです。デイトレードのようにゲーム感覚でお金を稼ぐのは、汗水垂らして労働する意義を知らないうちからやるべきではないと思いますが、社会の流れや、経済の動きを見て、やる長期的な株は政治や経済への興味・関心を高めるのでいいことだと思います。 ちなみに自分は、拝金主義が悪いような風潮があるようですが、そうは思いません。資本主義は、できるだけ多くの利潤を生みだし能力に見合う対価を稼ぐものだと思うから、拝金主義は当然のことと思います。

関連するQ&A