• 締切済み

株って・・・・

NTTドコモって今日めちゃめちゃ安くなったけど、今後ってどうなると思います? あと値が短期間で上下する株でお勧めってありますか?株を始めたいんだけど、証券会社の人の意見は一杯聞くチャンスあるけど、実際に株をやってらっしゃる人の生の声って聞くってことは"教えてgoo以外にはあるんでしょうか?株に興味が最近出てきた初心者ですので、経験豊かな方、ドコモ買いかどうか、ご意見お願いします。また株やって、良かったとか、こんな落とし穴があるとか、注意点とかもご教授願います。

みんなの回答

  • teru10
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

あまり多くの意見より、自分の尺度をまず身に付けた方がいいと思います。株に関する本を何冊か読み基本が解っていたほうが、例えば値が下がった場合でもあまり動揺せずにすみますから。ドコモが今後どうなるか? 目先、中期、長期で予測は異なります。誰にも100%予測はできません。iモードに陰りがでればあっという間に 値が下がり売る間もなく塩漬け、逆の場合は買う間もなく値が上がり、結局高値でつかまされるはめに.......。 値が下がる原因は複合的ですが、業績や決算時期、信用取り引きのサイクル等を見れば、ある程度解るようになります。 いきなり実戦の人はそれなりの教科書代を注ぎ込む事に なります。まして、短期で上下する株は毎日、ボードに 張り付いて指値を出すタイミングを計らなくてはなりません。個人のやる事ではないと考えます。 株が1株から買える時代がくれば、空前の株ブームがくるでしょう。今、しっかり基本と社会情勢を把握してそれに備えればいいんじゃないでしょうか?。 どういう時代が来るかの予測は楽しいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-jin
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

アドバイスというほどのものではありませんが、 急騰してから慌てて買うようなことは やめた方がいいです。 短期間で上下している銘柄は、今ですとハイテク株ですね。まさに上下していますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MARS133
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

株の選択や売り買いのタイミングは、すべて自己責任だと思います。 どんな情報に頼っても、最後には自分自身の決断が全てでしょう。 そこで私は「生の声」が聞ける場所のみをご紹介します。 下記URL、ヤフーファイナンスに「株式掲示板」というところがあり、ここで関連株に関しての生の声が聞けると思います。 (ちょっと生々しすぎるかもしれませんが) ちなみに、NTTドコモは、運輸通信業>通信業と辿って、No.9434です。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A