• ベストアンサー

勉強する場所と時間の確保について

 社会人である資格を取ろうとして頑張っております。子供2歳半一人、共働きです。  しかし自宅での学習には誘惑がたくさんあり、また共働きで家事なども気になり集中できません。  同じような境遇の方いらっしゃいましたら、効率的な勉強方法、集中できる場所(思いついたのは図書館や大学の図書館など)、そして仕事で疲れた体をどう学習へ振り向けていけるのか(どうしても疲れて眠くなってしまいます・・・・)、イコール時間の確保に関してアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.2

こんにちは。 私も、仕事をしながら、勉強をして資格をとる為に勉強して受かりました。今後別の資格を取る予定なので、これから身を引き締めないと、と思います。 まず、勉強の環境ですが、 ◎自宅外 「自習室」がある図書館があります。検索エンジンで、「地域名 図書館 自習室」と入れて見ると出てきます。 図書館の自習室は、まず静かなところが多いです。 うるさくすると、周りの人から苦情が来ます(汗)ですので、集中できます。 私は誘惑が多いと出来ないのタイプですので、図書館は誘惑がない分、集中が出来ます。 初めの10分ぐらいは、集中できず、逃げ出したくもなりますが、しばらくして集中できるようになりますので大丈夫です。 大学の図書館も、良いと思います。最近も、近くにある私立大の図書館に行きましたが、静かでした。 ◎自宅 「誘惑」に勝てる環境を作る事。恐らく問題は、疲れた体を引きずりながら勉強するのが大変である事。 疲れた身体を早く回復させる事を考えて、あわせて勉強をする事をしていくと、集中できると思います。 身体を冷すのは厳禁ですので、お風呂につかる、温かい食べ物を食べるように心がけるなど。また、運動したりするのも一手です。 机に向かう時は、机の上は「勉強道具」と飲み物以外置かない。また、出来たら、机の近くに物を置かない。勉強する部屋は、出来るだけ整理整頓に心がける、等するといいと思います。 時間の確保は、出来る限り毎日30分でもする、家事の合間に本を見る、等でも充分に良いと思います。「チリも積もれば山となる」んだとおもいます。私も、社会人となってからの勉強は、合間を縫っての勉強です。 まずは、前に進む事を考えて、頑張っていってくださいね。

rancid
質問者

お礼

御回答いただきまして、誠に有難うございました。 チリも積もれば山となる!ですね。合間を縫って勉強。近くに大学があるので、一度行ってみようと思います。 大変有難うございました~!!

その他の回答 (4)

  • patcocoa
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.5

こんちは、おじさんも忙しい境遇ですが、頑張って資格を取ろうとしています。 おじさんの考えた方法を以下に記載しますので参考になれば幸いです。 おじさんはウイークデーは受験機関の自習室やラウンジ、土日は自宅で勉強しています。ここで場所はともかくも、やり方ですが、  「お勉強家計簿」というものを作っています。これはどういうもんかというと勉強する内容や知識等不足している点をノートに書き出しています。合格まではどのくらいの量の知識が必要か調べ上げて、どれくらいの量の演習をやっていて、合格までの距離を自分なりに計算することをやっています。知識編のスタートは10000です。どんどん減らしていきます。もう覚えた!わかる!というところで、項目点を減らします。 勉強時間も参考に記録しています。最初は30分くらいで止めてしまいました。自宅だとビデオで昔の映画などを見てしまいます。だからでやはり続きませんよね。しかし、次回は35分に挑戦とか記録を上げるように試みたところ勉強時間数も上がってきました。棒グラフを作ったのです。人間というのは向上しようとする生き物ですから、あなたもできます。今は4時間くらいやって、小休憩して、それからまた4時間くらいやってます。さまざまな雑用があったとしてもお勉強家計簿でこまかく項目を分けて、やる内容を細分化してしまいます。すると10分でも1項目の半分くらいやれたりします。子供のご飯を作った後は残りの1項目の半分をやるとか。。 それと、問題集は使うでしょうが、オリジナルサブノートは自分で作った方が暗記が効きます。私の場合は1科目1冊にしています。全部暗記しやすいように内容を並べ替え、切ったり張ったりしています。問題集の中に書き込みをしてもいいですが、書き込むスペースはあまりないでしょう。B5ルーズリーフとA6ルーズリーフ(携帯版)を私は使っています。 このようなサブノート多くの人が作っていますし、合格したら、良い思いでになります。子供が大きくなったら、見せるのですよ。おかあさんはあなたのために必死で頑張ったのですよ。子供を感動させると、よいことがあるかもしれません。では。。

rancid
質問者

お礼

温かい御回答、有難うございます。 私は今日はマクドナルドで2時間頑張りました。 次回は近くの図書館へいってみようと思います。 そうですね、子供を感動させねば・・・・・・。頑張ります!! 有難うございました!!!!!

noname#64582
noname#64582
回答No.4

私も同じような状況でしたので、自宅での学習ははじめから予定しませんでした。 私は仕事が終わってから会社の自席で勉強してました。 みんなが帰った後のオフィスは意外と集中できます。 勉強以外やることないし。 わからないことが出来れば、すぐにネットで検索も出来ます。 (質問者さんが交代制の職場ということなら少し無理かも知れませんね。) やはり、近くの図書館でしょうか。 また、電車通勤とかならば、行き帰りの電車はいい勉強時間に充てられます。車通勤ならば、覚えたい内容を録音して車で流してみたらどうでしょう。 眠くなる、ってのは仕方が無いので、眠い目をこすってやってもあまりしょうがないでしょう。 あとはその資格を取りたい意欲の強さにかかっています。 成功を祈ります。

rancid
質問者

お礼

御回答頂き大変有難うございました。 皆さんからのエール、元気になりました。模索しながら行ってみます。 有難うございました!!

noname#32896
noname#32896
回答No.3

そうですね、「集中できる場所」ということですが、質問者様も 働かれているようですので、かなり難しいことと思います。 また、「効率的な勉強方法」に関しては、学習時間に偏りが出そ うであれば、少しずつ(毎日、一定の時間を定める)進めること が重要だと思います。(基本の基本ですが) 「仕事から帰っての勉強」ということになりますと、どうしても 疲労などが出てきてしまい、勉強に集中することができません。 ですので、「少しずつ」「集中できる場所」「疲労」という点を 踏まえまして、「学習時間を早朝に確保する」というのはどうで しょうか? 帰宅が遅いにも関わらず、就寝前に勉強するのでは、睡眠時間の 確保も難しく、翌日の仕事に支障が出ることと思いますので、 それならいっそのこと、朝方に学習時間を設けた方が、効率よく 勉強時間の確保ができるのでは?と思った次第です。

rancid
質問者

お礼

御回答頂き大変有難うございました。 参考にさせていただきます。交代制の勤務体制の職場なので(夜勤もあり)、上手く時間を見つけてやってみます!! ありがとうございました。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

勉強しない言い訳てのは、甘えにしか他なりません。確かに、共働きで寸暇すら家族に費やさなければいけないかもしれない。それでも、ホンの少しの時間でも勉強はできるかと思います。通勤の途中や風呂の最中などね。そういう微々たる時間の積み重ねも後で違って来ますよ。 結構、街の図書館は子供がうるさいですよ。大学の図書館は静かですが、毎回借りられる訳でもないと思います。結構、大学図書館は休暇が多いですから。どんな雑音にも集中できるのが一番だと思います。金を突っ込んで良いならば、自習ルームやマンガ喫茶もありです。 時間の確保ですが、前述しました。後は、テレビなどの誘惑に負けない意志がモノを言いますね。頑張って下さい。何の資格か知りませんけども。

関連するQ&A