- 締切済み
求人検索
インターネットで「求人」を検索できるものをいくつか教えてください。 Yahooは知っています。 「派遣社員」は、長期か、短期の「期間限定社員」なのでしょうか。 求人情報誌はたくさんありますが、それで探すよりもハローワークのほうがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- abichan
- ベストアンサー率56% (225/397)
NO.3の者です。 >派遣社員になるには、始め、「登録」しないとダメですね。 はい。そうです。 >その「登録」は必ず一社だけなのでしょうか? いいえ。複数社登録に問題ありません。 求職のチャンスをより多く捉えたいと鑑みるに、複数社への登録は良い選択でしょう。
- abichan
- ベストアンサー率56% (225/397)
>インターネットで「求人」を検索できるものをいくつか教えてください。 http://next.rikunabi.com/ http://www.isize.com/work/ http://www.job-net.jp/kensaku/servlet/kensaku http://www.nippon-kyuujin.com/ http://www.kyujin.com/ http://www.jobpita.com/parttime/index.html http://www.en-japan.com/ http://www.hellowork.go.jp/top.html http://job.nikkei.co.jp/ http://job.mycom.co.jp/ >「派遣社員」は、長期か、短期の「期間限定社員」なのでしょうか。 それぞれです。特に決めはありません。最近の特徴としては将来「正社員登用」を前提とした派遣形態ができるようになってます。 >求人情報誌はたくさんありますが、それで探すよりもハローワークのほうがいいのでしょうか。 一概に判断しかねますが、ハローワークの最大の魅力は求人にあたり「無料」なところです。この不景気・高失業率の中わざわざ求人誌にお金をかけて「求人」をするのは、現在失業中ではなく自分にとってより良い条件があれば転職も考えるという潜在的優秀者を募集するケースでしょう。潜在的優秀者はハローワークへわざわざ足を運ばないケースが多いでしょう。 無料で求人を出せるサイトを書いておきます。 http://www.nippon-kyuujin.com/te.html http://www.hellowork.go.jp/html/info_2_m.html 有料ですが直ぐに求人できるサイトです。 http://employment.en-japan.com/about/keisai.cfm http://www.kyujin.com/cgi/moushikomi/wwwmail.htm
お礼
ご回答ありがとうございます。 派遣社員になるには、始め、「登録」しないとダメですね。 その「登録」は必ず一社だけなのでしょうか? よろしくお願いします。
補足 派遣系は、今、多重派遣がブームで A社→B者→C社・・と出向します。 ですので、手元に残る金は非常にすくない事が多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- pentax
- ベストアンサー率35% (20/57)
たいていの検索サイトは「求人」欄があるかと思いますが…。 あとは、アルバイト情報誌などのネット版ですね。 fr○mAと○nはあったと思います。 派遣社員には大別して2種類あって、ひとつはHundredさんがおっしゃっているように、 長期あるいは短期の期間限定社員です。 もう1つは、正社員としての採用を前提とした「紹介予定派遣」というものです。 後者は最近メジャーになった仕組みで、 まず3ヶ月程度(会社による)派遣社員として派遣先会社で就労し、 双方(この場合派遣先の会社と派遣社員)の合意があれば、 派遣元を離れて派遣先の会社で正社員として入社する、という仕組みです。 正社員での就職を目指す方なら、会社に体験入社できるということで、メリットが多いかもしれないですね。 ちなみに、ハローワークのいいところは、無料というところですね。 しかしそれだからこそ、企業の選定は慎重に行わなくてはなりません。 ハローワーク側では求人広告を採用する際には「労働時間」「待遇」などは、 企業が申告したものを信用して載せますので、 実際にその求人票通りとは限りません。 もし「話が違う」とハローワークに訴えても、 「この不況ですからねぇ」と暗に「辞めてもいいけど次ないかもよ」ということを言われます。 私は言われました。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 どの派遣会社であろうと、登録は無料なのでしょうか。 例えば、5社に登録したとします。 そして、ある所で働き始めたとします。 でも、他の4社はそのことを知りませんね。 だから、その4社からいつか電話が来るかもしれません。 そのときは断ればいいのですね。