- 締切済み
勝手に解約されるのを阻止したい場合
30代の専業主婦です。現在、夫より性格の不一致による離婚をせまられています。まだ5ヶ月の子供もいるため、現在の環境を変えたくないので、夫に仲良くしていきたい旨を申し出ていますが、夫は頑なに自分の部屋だ(夫が独身時代に賃貸した部屋です)出て行けと言われています。先日は、鍵を勝手に変更されていました。子供の事もありますので、警察の介入で妻も住む権利があることを否定できないと判断した夫は、次は、勝手に部屋の解約を進めています。この部屋の賃貸契約ですが、結婚した時も子供を出産した時も、不動産屋には家族が増えた事は申請していないため、夫だけの契約になっています。できれば家族3人で暮らしていきたいのですが、夫の気持ちに変化がないかぎり無理なので、最悪、夫だけこの部屋をでて、私と子供が残ることはできないでしょうか?お知恵を貸していただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ceaser
- ベストアンサー率25% (201/784)
最悪の事態(住むところが無くなる)を避けるために、市役所(区役所?)の福祉課にある母子相談の窓口に相談しておいた方がいいと思います。たいてい、母子寮などあるはずです。 日本は、離婚した女性に不利な社会で、満足に慰謝料や養育費をもらえないことも珍しいことではありません。 お子様のことを考えたら、心の離れたご主人とお話しするより公的な保護を求められた方がいいと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます 大家さんと話し合ってください 解約...新規契約になるでしょう ・敷金は契約者にしか返還できません ・保証人などは再審査になるでしょう ・原状回復責任はきちんと話し合う必要が有ります ご主人の敷金から原状回復費用を頂いて貴方に充当することは可能でしょう 問題は「不動産屋には家族が増えた事は申請していないため」 現在は契約違反の状態です 普通の大家ですと知れば不快な気分になるでしょうね 損得抜きで契約解除になるかもしれません わたしならそのような不誠実な入居者との再契約は考えてしまいます 賃貸は「相互の信頼」で成り立っています 冷静に考えると 「契約違反をしている無断同居人が自分が困ったので再契約を希望している」 こうなります
お礼
参考になる回答をありがとうございます。大家様からみれば、確かに私と子供は無断同居人ですね。冷静なご意見をいただけて、感謝いたします。
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
大家しています。 No1の方が言われるように、ご家族の問題を解決するのが先だと思います。よほどご主人様を愛されているご様子で、まずそれが肝心でしょう。それは、別の板にご相談下さい。ちなみに、私のところで鍵まで変えたら女房殿が起こって出て行ってしまいます。 部屋の件に関しては大家さんに事情をお話されるのが良いと思われます。何の問題も起こさずに住んで頂けることが大家としては一番なので、あなたが今までに何も無ければ少々のことは飲んでくれるでしょう。私のところでも、同棲でしたが同じようなことがあり、場所を気に入って頂いていたので、ちょうど空いた少し狭い部屋を用意させていただき条件は下げました。ご主人の方が解約されると大家は敷金を返還することになりますので、家賃だけ払ってずっとそのままと言うわけには行かないでしょうが、新規契約を全くの新規と同条件でとは言わないと思いますが。甘いかな?
お礼
大家様からの回答、参考になりました。ここの大家さんも同じような方であると助かるのですが。ありがとうございます。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
夫が解約したら、質問者さんが改めて賃貸契約を結べば良いでしょう。 そうなると、夫はその部屋とは一切の関わりが無くなるので、出て行けと言えなくなります。 但し、敷金、礼金、最初の家賃などで、家賃4ヶ月分以上の出費は覚悟しなければならないし、その後、毎月の家賃も必要となりますが。 夫に内緒で部屋を借りてる不動産屋に連絡して「夫が賃貸契約を解約しに行ってる筈なので、解約したら、改めて私が賃貸契約する」と申し出ましょう。 あと、不動産屋か家主に「実際は、賃貸契約者の名前が夫から私に変わるだけで、引っ越しなどはしない」と事情を話せば、敷金、礼金は不要になるかも知れません。 賃貸契約者名が質問者さんになれば、夫を「この部屋は私が借りてるんだから、アンタが出て行きな!」と追い出せます。 なお「自分の収入のみでは家賃が払えない」と言う場合は、残念ながら、もっと家賃の安いボロアパートに引っ越すしかありません。
お礼
的確なアドバイスをありがとうございます。早速、不動産屋に連絡をとってみたいと思います。
- takonankin
- ベストアンサー率4% (11/251)
ひどい亭主ですね。 赤ん坊を抱えている時に離婚なんて、人間のすることではない。その赤ん坊は二人で出来た子供なんでしょ。可愛くないのでしょうかね。 あなたには、親兄弟はいないのでしょうか?実家に一時的に住まわせてもらうとか。 出ていけというのなら、入居費を出すべきです。
お礼
私も子供の環境を考慮して、簡単に言わないでほしいとお願いしていますが、頑なにお前が出ていかないから、後1ヶ月で解約手続きをしたとのことです。 残念ながら、私には頼れる親兄弟がいません。
質問者さんに資金があれば、旦那さんが解約された部屋を、質問者さんが借りれば、借主が変わるわけだから子供さんと二人で今の部屋に住めるのではと感じましたが。 でも、もっとディープな事情が絡んでくるんでしょうね。
お礼
私が専業主婦ということが問題になるかと思います。また、私には70代の母しかいないため、親に頼るということもできないのです。
物件を管理している業者(又はオーナー)とよく相談する必要がありますね。 夫の契約を解除して、質問者が新規に契約出来れば十分可能ですが、賃料をどの様に支払うかですよね。というか、支払う能力が認められなければ契約自体が断られるでしょう。 とにかく相談する以外にありません。賃貸物件のオーナーとしては空室にしておくよりは賃料が取れる方が良いのですから、きちんと支払っていけるならば新規契約や契約名義の変更に応じてくれる可能性はあります。 又、質問とは関係ないかもしれませんが、最終的に離婚されるのかどうかという問題の方を先に解決する必要があると思うのですが・・。 理由もなく一方的な離婚というものは出来ませんし、応じるにせよ慰謝料や養育費の問題など色々出てくるでしょう。まずご家族のことをどういう方向で進めていくのかが大前提のはずで、住居問題というのはそこから先の話だと思うのですが・・。
お礼
早速、オーナーと相談をしてみたいと思います。契約名義の変更ができると私と子供も助かりますので。 離婚に関しては、彼の一方的な意見のため、いつか気持ちを変えてくれるのではないかと期待しています。友人も、子供がもう少し大きくなれば、子供に対する愛情の変化もまたでてくるというので、今すぐ感情的に離婚に応じたくないのです。
お礼
母子寮があることが確認できました。ありがとうございます。どうしようもない場合は、そこへ入寮することができそうです。 ただし、贅沢を言える立場ではないのですが、色々なご事情を抱えている方がいてその中での集団生活のルールは厳しいとの事でした。できれば、慣れたベビーベットがあり、ポットなどがある今の環境でいたいと思うのですが、保証人も仕事もない私が再契約は難しいようです。