- ベストアンサー
妻と私の母を嫌っている。
初めてご相談します。 私は31歳男性。結婚3年目になり子供はいません。 今、中部に住んでいて私の実家は大分、妻の実家は東京です。 実は結婚してすぐから嫁が母を嫌っているのがわかります。最初の一年は我慢していたようですが。 合わない理由は2つです。 (1) 母は兄の娘(孫5歳)を溺愛していて家族で集まるときでも孫中心。全て孫に合わせ,妻にも無理矢理仲良くさせようとします。 私にとっては姪でカワイイ存在ですが、妻は所詮他人の子と言った感じ と母から電話などで孫の話しかされないことを気に入らないようです。 (2) 妻の実家は常識、しきたりなどかなりきちんとした家庭。 それに比べ私の実家は一切こだわらない家庭。そのところも不満のようです。 結婚2年目から妻は子供がほしいと言い出しました。もちろん私も嬉しいので頑張りましたがなかなか・・・ それから孫一筋の母をウザイと思ってしまったようです。そして結婚3年目に入った今、私の家族とは一切付き合っていません。電話もナンバーディスプレーにして出ないし、時々母が東京に来て家族で会おうとするときも実家に帰ってしまいます。 半年前、実家の祖父がなくなり兄家族は千葉から葬儀へいくのに飛行機代を母からもらいました。(兄夫婦にはカワイイ孫にお金をかけてあげたいので身内に関するお金は一切だせせません。) 私たちは自腹で葬儀へ行きました。そのことが会話で妻にバレ、ショックをうけ葬儀が終わってからずっと泣いていました。私は兄たちは子供にお金がかかるから仕方ないと妻にいいましたが、差別が許せなかったようです。 (2) の常識の違いに関しては、結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず嫁にもらいました。 そのことを妻は実家に言われるようです。大切な娘をただで嫁にやってしまった。それなのに大事にしてもらえないなら離婚しなさいと。 妻も両親を尊敬し大切にしているので気持ちが良く分かる!といっています。 そして、姪が夏休みに入ったら、兄家族と母が私のいる中部へ遊びにくると言い出しました。 妻は「冗談じゃない」と怒っていますが、家族はノリノリです。でもこのような状況だと妻の気持ちを正直に話して来ないようにしたほうがいいでしょうか? それとも母に妻に気を遣うよう話して何とか妻にも一緒にいてもらったほうがいいでしょうか? ちなみに母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。 もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。 母は少々キツイ正確なので妻の本心を知ったら、今までのことを「ごめんなさい。」などと思わず「いいじゃない!」と文句言いそうです。 兄嫁はほとんどしゃべらない人で母とはうまくやっていますが、妻に優しくしてくれるような人ではありません。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たびたび失礼します。 私はNo32さんに大反対します。奥様がワガママ??? はぁ??って感じです。 実は私も質問者さんの奥様と似ている状況だったのでよくわかります。ワガママなんてとんでもない!!こればかりは経験者にしか分からないのです。 経験もしてない人が勝手に奥様を否定するようなこと言わないで下さい。No32さんは経験した結果そのようなことをおっしゃっているのでしょうか??ずいぶんえらそうですけど!!!! どんなにいいお姑さんでも生活の環境が違えば多少の不満はあるはずです。それがここまで差別を受けて何がワガママ??? 質問者さんは幸い奥様を悪くは思っていないので安心です。 今となっては一生懸命に守ろうとしている姿が想像でき立派です。 もう一つのご相談の方も拝見していますので今の状況がよくわかりました。本当に私と似た状況です。もう今は悩んでいませんが、前にも回答したとおり私はこの場合、お兄さんのお嫁さんが一番腹立ちます。 先に結婚していて家族の輪に入っているところへ弟さんが結婚したわけですよね。どうして優しくしないのでしょうか? だいたい、お葬式に妊婦さんで行かなくていいと言われているのにどうしても行きたい??そうとう自分に自信があるようですね。 お兄さんのお嫁さんさえ質問者さんの奥様に優しくしてくれたら、お母さんが嫌いでも少しは心強いものです。 だっておかしいでしょ?? お母さんと仲良くやっていけるお嫁さんですよ!相当能天気で何も考えていないか、お母さんから質問者さんが知らないところでかなりの援助を受けたり良くしてもらっているとしか思えません。 お兄さんのお嫁さんが奥様に優しくしないのは、奥様が美人だから嫉妬ですか??それともお母さんを独占したいのですか?? 少しお兄さんにお話してみてくださいよ! お嫁さんをあまりでしゃばらせないように!と。
その他の回答 (33)
- medakajp
- ベストアンサー率21% (23/107)
もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。 本当にそうですか? 私には、面倒だから関わりたくないって思っているようにしか思えません。 奥様はお子さんを欲しがっているんでしょ?でも、できない・・・ 私の友達にも不妊治療している子がいますが、その子はやっぱり、友達が妊娠したよ!って報告してくるだけでも悔しい!何で私だけ?って泣いています。 お母様は奥様に孫はまだか?等、言ったりしていませんか? 姪っ子を溺愛して、話すといえば姪っ子のこと!これって、奥様にとってはかなりの屈辱だと思いますよ。 ちなみに母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。 ってありますが、奥様が嫌っている以上、あなたがうまく間に入るしかないんじゃないですか? 私だったら、妻は(原因はなんであれ)子供ができなくて、姪っ子を見るのも辛いし、お母さんに孫の話をされるだけでも、とても苦しんでいる。 って事くらいは言ってもいいんじゃないですか? 奥様があなたの実家に寄り付かないって事はわかりますが、あなたはどうなんですか?奥様の実家に顔を出していますか? 実家のご両親が離婚しなさいなんて、奥様に言い出すなんて、あなたともコミニケーションがとれていないんじゃないですか? 普通は、そんなことになる前にあなたに一言あると思いますが・・・ それと、気になったのですが、 妻の両親が私の地元へ「挨拶に伺ってもよろしいですか?」と言ってくださいましたが母が「気を遣わないでください。あいさつなんていいんですよ。」と言ってしまいそれっきりになりました。 これは、常識的におかしいんじゃないですか? 奥様をお嫁さんにもらったんですよね?そういう場合は挨拶に行くのはあなたの方です。お父様は無理としても、あなたがお母様を連れて挨拶に伺うことはできたんじゃないですか? 娘を嫁にやるなんて、親にしてみればとっても寂しい・悲しいことですよ。それを挨拶もなしに勝手に式をやって・・・って普通は思うんじゃないですか? 私の妹の義母も常識がなく、言ってはいけないことを平気で言ってしまう方なんですが、妹の旦那が、私の両親にはうまくフォローしていますよ。申し訳ない、そんなつもりじゃないんですが何も考えないで言ってしまうから!って。 あなたが、奥様の両親にこうなってしまった経緯もはなして、申し訳ないって頭を下げるのが先決じゃないですかね?
お礼
ありがとうございます。本当にその通りだと思います。 もめるのが嫌で逃げていたような気がします。 母は私たち夫婦に早く子供を!と期待はしていません。むしろもうかわいい孫がいるから十分みたいです。それがまた失礼になったかもしれませんが。 確かにお嫁にもらうということは挨拶に行くのは私のほうですね。 結婚というものを簡単に考えすぎてしまいました。 妻の実家にもほとんど行っていません。今度機会を設けて妻と一緒に行き、私の実家の非常識さなどきちんとお話しお詫びしたいと思います。 子供ができなくて悩んでいることは早速母に話してみます。 母が孫の自慢ばかりしなかえれば妻もここまで気を病まずにすんだような感じが今しますから。 しきたり嫌いな母ですが、実は電話が好きで妻の両親にも時々電話をしては孫の自慢をしてしまったようです。 そのあたりも含めて母にはきちんと伝えようと思います。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
補足をお願いします。 披露宴をしなかった理由はわかりましたが、 結納をしなかったのはなぜですか?
補足
有難うございます。 結納をしなかった理由。 妻の家族には申し訳ないと思いますが、私は冠婚葬祭のルールをあまり知らないため(自分の両親はしきたりが大嫌い)、先に結婚をした兄夫婦と同じ感じでいいや。と勝手に思ってしまいました。 兄のお嫁さんの実家もあまりこだわらなく簡単にすませました。 その兄夫婦は結納してないので今はそんな感じでいいのかなと思い、私の方から一切口にしませんでした。 妻の両親から結納とはいいませんが、私の実家に挨拶にいきたい!と言われましたが、しきたり嫌いな母が「挨拶なんていいのよ。気を遣わないように伝えて」と言ったのでそのまま伝えてしまいました。 それで妻の実家からは何も言い出せなくなってしまったようです。 私が悪かったのはよくわかりますが・・・
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
結婚10年以上たつ、30代後半の主婦です(子供なし)。質問者さんは、悪い方じゃないのだろうなーと思います。でも、努力のポイントがズレてますし、事なかれ主義です。 他の方も仰ってますが、突き詰めて言うと、奥様の不満の原因というのは他の誰でもなく質問者さん次第なんですよ。これは自分も含め、周りのケースを見ていて心から思います。今は私は旦那の親戚関係には文句ありませんが(昔は大有り)、そのポイントを挙げます。 ・旦那の発言や言動は【○○家(実家ではなく独立した自分の家庭)の家長】【dorce0000の夫】のスタンスがまず第一でハッキリしている。決して「かあちゃんの息子」「実家の次男」「実家の家族の一員」ではない。実家の家族は今となっては単なる親戚であり、現在の家族は奥様だけです。この差は大きいんですよ!だから大きく差をつけて接するように意識して下さい。 決して、親が大事ではないと言いたいのではありません。だけど日本ではそれぐらいハッキリスタンスをとらないと周りにも示しがつかないという意味です。 ・親や親戚に物申すときは「妻が」ではなく【○○家としては】【僕達は】【僕は】【うちとしては】と言うこと。これも大きいです。法律上は対等であるのに、嫁に出す、嫁をもらうと言いますね。義理の両親に「妻が」というと、(妻が勝手に)とか(妻のわがままで)とか、夫婦の足並みが揃っていないような捉えかたをされてしまうことが多いです。奥様も悪者にされてしまうし、あなたの親は「嫁の尻にしかれてる!」と両者が反感を持ち合うことになります。 反対に、奥様の両親に「夫が」という言い方をしてもそれは(○○家の家長としての意見)(家庭の総意)として日本では通りますので、お嫁さんという立場の難しさを理解して振舞うべきです。できればいいことを話す時だけ「妻が」と言えれば満点です。 他も色々ありますが、この2点をできれば、かなり変わりますよ。日本の男性がよくやる「妻と母のご機嫌をそれぞれとる」はズレてるから余計酷くなるんです。喩えれば会社の単なる同僚と、彼女とのつきあいは、同じであってはダメです。お母様のパートナーはお父様のみ。妻のパートナーはあなたのみ。 その態度を言葉づかいで示していれば、外の意識も変えますので、今のようにお嫁さんをないがしろにしたり、内輪のルールを後からきたお嫁さんに何も配慮せず押し付けるやり方は改まります。要は今のあなたの言動が、○○家(あなたの家庭)という存在感を低めてしまっているし、お嫁さんの地位も下げてしまってますから、軽んじられて当たり前です。事なかれ主義すぎてちゃんと一線もひけていないし、立場をハッキリさせないまま妻と実家の間をウロウロしているだけだから。 今は主人の母は、集まりの予定を決めるにも、お金の関わることでも何でも、非常に気を使って話を持ちかけてくれます。(「うちとしては」⇒あの家は妻と夫が一心同体でまとまっている)(夫も妻に一目置き大事にしている)すると自然に、奥様もあなたのことと同じかそれ以上に扱われます。 両方のご機嫌とり伝書鳩、みたいな態度では、男尊女卑の日本の意識では、ご両親はあなたの家のことを「うちの支店」「出張所」くらいの感覚で下に見られます。奥様のことは支店の付属品みたいな感覚でもっと存在感が薄いと思われます。あなたのお母様は別にしても、日本のお姑さんがなぜお嫁さんを軽く扱うのかわかるでしょう?吸収合併して「支配下に入った」「男>女だから、更にその下」という意識だからです。対等の「私たちは私達の別格の家」として外にアピールしてください。 もちろん奥様には(どちらが正しいか)よりもまず「あっちはこう言ってきたけど」「うちとしてはどうしよう?」と、あくまでも親は「あっち」で、僕と奥さんがセットであるという接し方をすること。このように内と外の線引きがしっかりしていて、あなたと奥様がぴっとり寄り添えている実感があれば、多少外がバカなことを言ってきても「あいつらまた変なこと言ってきたな」「まあまあ、気持ちもわからなくないわよ」と適当にやり過ごせる余裕が出てくるもんです。 うちなんて今や、私のほうが「そんなこと言わないで、○○ちゃん(義母のうちの中だけのあだ名)の気持ちは私は少しわかるよ。優しくしてあげようよ。」と言いますよ。それだけの心のゆとりは、主人が我が家をしっかり大事にしてくれたからうまれました。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
質問文を呼んで「むっ!」としましたが、回答に対する質問者さんのお返事をよんで安心しました。 さて、「やはり姪をかわいいと思えないことは仕方ないですか?」ですが、仕方がないことです。奥さんにとって、質問者さんと離婚すれば他人です。子供がキライな人であれば、うっとうしい餓鬼でしかなく、まぁこれまでの経緯をみれば、姪に責任はないけれど義母の理不尽な態度のおかげで大嫌い!というところでしょうね。 私も、義妹に2人子供(夫からすれば姪)がいます。1人は私が結婚前に生まれた子、もう一人は結婚後生れた子(私は義両親と同居しており、義妹は里帰り出産でしたので生れた日から見ている子です)では、天と地ほどかわいさが違います。 義母にとっても5歳はまだ溺愛ができる年齢ですが、もう少したつとそれ自体がヘンになってきて自然と溺愛しなくなると思います。また、ストレスがなければ質問者さんご夫婦にお子さんができるかもしれませんし、兄夫婦にもまた子供ができるかもしれません。状況はどんどん変わってきますから、今は「そんなものだ」と思う程度で十分ですよ。 毎日顔を合わせるような関係だと、そうはいきませんが、幸運にも遠距離別居ですしね。
お礼
ありがとうございます。姪を妻がかわいいと思わないことに関しては仕方ないということなので、私も今後はそのことを頭において考えていきます。 今まさに兄嫁は二人目を妊娠しています。その妊娠が妻に衝撃を与えたような気がします。また状況がかわるかもしれませんが。。 そういう気持ちにさせたのも常識のない母ですから、妻に嫌な思いをさせないよう、私の方から母に少しずつでもわかってもらえるように話してみようと思います。
- bulgarian7
- ベストアンサー率20% (13/64)
(2)まで読んだところで「あ~、ウチと一緒だ」と思いましたが、もっと読み進めていくとところどころに違いを感じました。 私も奥様と同じような環境で育ち、夫の家はもっとおおらかです。あとから結婚した義兄夫婦に子供が生まれ、姑たちが孫を大可愛がりして、結果義兄夫婦自身もとても大切にされ愛されています。そして私はそれを内心寂しく感じている……という点で一緒だ、と思ったのですが。 何が違っているかというと、まず奥様がお子さんを欲しがっているという点。私は欲しいと思っていません。また、誘いを断ることもないですし、飛行機代云々のようなことが仮にあったとして、もちろん「私たちはどうでもいいんだな」くらいは思いますが泣くまではいきません。 あと、他の方もおっしゃってますが、奥様の親御さんが「離婚」を言い出すなんて、それこそウチでは考えられません。「好きで結婚したんなら、何としてでもうまくやってきなさい」と、多少のことでは味方になんてなってくれません。それは愛情がないからではなくて、愛情があるからこそなんですが。そういう親御さんって、最近よく聞きますね。私の友達にもいます。大した理由でもないのに親子で騒ぎ立てて離婚した人が。要するに親御さんは過保護だし、そこで育った奥様は甘ちゃんなんだと思います。質問者さんには悪いですが、そんなことで泣くなんてワガママな人だなぁ。私が夫なら面倒くさい。面倒くさくないですか? 本来、奥様が改心すべきことなんですよね。私にも、義兄夫婦と差をつけられて正直悲しい気持ちもあるので奥様の気持ちはよくわかるつもりです。ウチの姑は義姉のほうを可愛がりすぎてほぼ毎回私の名前を義姉の名前と呼び間違えます。そのたびに実にイヤ~な気持ちがするんですが、間違えないようにお願いしたところでどうせまた間違うだろうし、その時に姑が気まずい思いをするだろうと思うのでもう諦めてます。奥様の場合はお子さんが欲しいのにできないということで、それなのに孫の話をされて無神経な気がするのでしょうけど、そこはもう少し初孫を持った親の気持ちというものを考えないといけないと思います。そんなもんでしょう、どこのジイチャンバアチャンも孫ができれば。ただし子供ができないことで攻撃してくる、ということならまた話は別ですが。 まぁそう言っても質問者さんが奥様の考えを改めさせることはできないと思うので、結局質問者さんが実家の家族と奥様とどちらを優先させるか、ということにかかってくるんですよね。 奥様が大切なら、ワガママと思っても奥様の言いなりになる。家族が大事なら離婚も覚悟でしょうけど、そこまで考えてのご質問ではないんですよね? 奥様とうまくやるほうをお選びになるなら、お母様に奥様の本心を言ってみたところで何もいいことはないし、とりあえず今までどおり、奥様のしたいようにさせてあげればいいんじゃないでしょうか。そして「どういうこと?」と聞かれたらズバッと奥様の不満をそのまま説明してください。ただし奥様と質問者さん両者の意見として。質問者さんはどちらにもいい顔をされたいでしょうけれど、あえて「悪者」にならなければ事は収まりません。
お礼
ありがとうございます。 妻と同じような経験をされたのですね。 確かに私は妻にも母にもいい顔して問題なく付き合っていければ、と思いました。 でもbulgarian7さんおっしゃるとおり「悪者」になることも大切ですね。飛行機代の件で妻が泣いたとき、面倒とは思いませんでしたが、母にそのことで抗議しようとも思いませんでした。 むしろ何でバレちゃったんだ!!て思いました。バレなければよかったのに。と。 これは私がにげているのですね。 母もデリカシーがなかったり非常識なことがあるので母のために離婚はできません。ですからもう少し妻の気持ちをかんがえていこうと思いました。
なぜあなたはお母さんにだけ気を使うのですか? わざわざ奥様が自分の身内の集まりに参加してくれたのに気持ちよく過ごせるよう配慮しないのですか? きちんと親戚の輪に入れば義理の姪っ子だって可愛くなります。 それを姪の話ばっかりで自分はのけ者、いつまでたっても可愛く思えるはずが無い。 飛行機代もなぜあなたがお母さんに抗議しないのですか? 何でそういう分け隔てをするのかと? きちんとあなたが抗議してそれをお母さんが聞き入れず疎遠になるのであれば仕方ないと他人からでも思えます。 しかしこのままあなたは何もせず、妻と母が仲が悪くて疎遠になったと言うのは卑怯です。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 こちらに相談をし、今まで妻に失礼なことをした。と反省をしました。 結婚前から飛行機代は兄の家族だけいつも負担していたのが当たり前だったのでその延長で私は何も思わずにいました。 確かに妻からすれば分け隔てですよね。今後はこのようなことはないように母に言います。 母は結構キツイ性格なので怒らせて妻に何か言ったら嫌だと思い、今まではそれほど意見をいわずに来てしまいました。 やはり姪をかわいいと思えないことは仕方ないですか? そのことで私は妻に「姪は何も悪いことしてない!」と怒ってしまったことがあるのでそのことも今深く反省しています。
(1)の件について・・・ 孫がいるか、いないかだけで差別するって。子供を望んでいる奥様にとっては屈辱でしょうね。 質問者さんが「本当にごめん、あんな母親で」みたいに気持ちだけでも奥様の味方だと伝えられました? 宥めたと言っても「向こうはお金がかかるから仕方がない」だけじゃ収まらないですよ。 質問者さん夫婦だって飛行機代2人分かかってるんですよ。 大した金額じゃないですか。それを子供がいないからって・・・ とにかく言葉できちんと奥様の味方だと示してあげてください。 (2)の件について そもそも、結納やお式を何故しなかったのでしょうか? それについて奥様は何も言わなかったのですか?2人で決めたことであれば、それは気にしなくてもいいのでは。 後は質問者さんが態度でしめすしかないと思います。 奥様のご両親を大事にして、奥様を大事にしてあげてください。 家族が遊びに来る件 奥様の気持ちを正直に話さずに来て貰うのを拒否して下さい。 奥様が言ってもいいと判断されたら言ってもいいですが。 「仕事が忙しくて相手が出来ないから今年は遠慮してくれ」 「○○(奥様)の体調が悪いから遠慮してくれ」 幾らでも理由はつくれると思います。 奥様がこれ以上嫌な思いをしないようにせめて子供が出来るまでは守ってあげてください。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 私の結婚前から兄夫婦には子供がいて、金銭的に大変と聞いていました。それで私自身もいつも兄には気を遣っていたので、そのまま延長できてしまい飛行機代はあまり気にならなかったのです。 私は気にならなくても妻はおもしろくないはずですね。今後はこのようなことはないように私の方がしっかりしていきます。 結納披露宴は、私の父が入院していたことを妻が気遣い、新婚旅行のときにオーストラリアで挙式をしました。 父はともかく母くらいは会わせるべきでした。 夏休みの件は皆様おっしゃるとおり、何か理由をつけ来ないように使用と思います。
- takonankin
- ベストアンサー率4% (11/251)
>妻と私の母を嫌っている。 妻が私の母をきらっているではありませんか? 結婚とは、二人だけの問題だけではないということなんです。もう少し奥さんの気持ちを思いやってほしい。 子供がいるとまた違うんだけど。いない今では、どうしようもない。だからと言って、引け目を感じることはないけど。 >母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。 奥さんからは言えないので、あなたから親兄弟にいえばいい。 遊びに来るらしいけど、招かざる客といったものでしょう。あなたもあまり実家を意識しすぎでは。今の状態で仲良くできるわけがない。もうすこし、待ちましょう急ぐことはない。待望の子供ができるかもしれない。奥さんの気持ちを落ち着いてくるかもしれない。 >結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず嫁にもらいました。 事情があったのかもしれませんが、結納はともかく披露宴だけでもやるべきでした。あとを引きますから。簡単なものでよかったんです。 守ってあげられるのは、ご主人だけですよ。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 妻が私の・・・でした。すみませn。 結婚披露宴をしなかったことですが、私の父が結婚の半年前から入院していたので妻が気を遣い、二人だけで新婚旅行をかねてバリで挙式しました。 妻の両親も父の入院を気遣い、顔合わせなど言い出せなかったそうです。妻の両親が私の地元へ「挨拶に伺ってもよろしいですか?」と言ってくださいましたが母が「気を遣わないでください。あいさつなんていいんですよ。」と言ってしまいそれっきりになりました。 改めて、「失礼なことばかりで申し訳ございません。」と妻の両親にお話をしてみようと思います。 子供ができればまた違うから大丈夫と妻もいつも言ってくれます。 もっと妻に気遣い母にもちゃんと言えるよう私が変わるべきだと今回よくわかりました。
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
>姪が夏休みに入ったら、兄家族と母が私のいる中部へ >遊びにくると言い出しました 質問者様の自宅ですね。 これは阻止しましょう。 奥様にしたら不快極まりないことです。 奥様の気持ちを話しても理解出来ないでしょう。 それは話さずに阻止するのです。 奥様にご実家に帰っていただくというのはダメです。 質問者様がどういう考えでそうなさったのかわかりませんが、 >結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず >嫁にもらいました。 これがものすごくひっかかっているように思います。 今からでも奥様、奥様のご実家と相談したら いかがですか? しっかりしてください。 奥様を守ってください。 「離婚」と言う言葉を重く考えてください。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 ごもっともです。妻にしてみれば自宅に遊びにくるなんて不快に決まっています。 夏休みは何か理由は考え必ず来ないようにします。 結婚については私も申し訳ありませんがそれほどしきたりなど分からず兄のお嫁さんの家は何もこだわらなかったので、それを観てそれでいいのかと勘違いをしてしまいました。 今からでも妻の両親に申し訳ない気持ちをい伝えようと思いました。
兄夫婦とお母さんには、奥様が苦手に思っていることは話さない方がいいです。ご主人が気を遣って、何か他の理由にしてお断りしてあげるのが奥さんに対しての優しさであり、役目だと思いますよ。相手に嫌な思いをさせていて気付かない人はいます。でも伝えたところでぎくしゃくする可能性が高そうだし、奥様が可愛そうです。落ち着く迄すこし実家の方々とは距離を置いて、ご夫婦の時間を充実させることに時間を使われる方がいいと私は思います。 お孫さんが可愛いのは判りますが、お母さんも私は感心しません。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 やはり妻の気持ちとして母や兄夫婦に伝えることはしません。 また子供でもできれば妻も母も気持ちが違うので実家の付き合いはほどほどにし夫婦の時間を大切にしていこうと思います。 夏休みはことわる方向で進めていきます。
お礼
ありがとうございます。 mochi-kamaさんのご意見を妻が知れば心強く思うことでしょう。 妻はできれば私の家族と仲良くしたかったようです。 とくに兄嫁とは嫁同士として助け合っていきたいと結婚前から言っていました。義姉とメールや電話をする関係が理想だったのに、兄嫁が仲良くしてくれないのは残念がっています。 妻の方が美人?? 普通ですよ(笑) でも兄嫁は私が結婚する前は私を新居に招いてくれたり、手紙や電話もたまにはありましたが、結婚してからは全くなくなりました。 妻のことを気に入らないのでしょうかね。。