- ベストアンサー
妻と私の母を嫌っている。
初めてご相談します。 私は31歳男性。結婚3年目になり子供はいません。 今、中部に住んでいて私の実家は大分、妻の実家は東京です。 実は結婚してすぐから嫁が母を嫌っているのがわかります。最初の一年は我慢していたようですが。 合わない理由は2つです。 (1) 母は兄の娘(孫5歳)を溺愛していて家族で集まるときでも孫中心。全て孫に合わせ,妻にも無理矢理仲良くさせようとします。 私にとっては姪でカワイイ存在ですが、妻は所詮他人の子と言った感じ と母から電話などで孫の話しかされないことを気に入らないようです。 (2) 妻の実家は常識、しきたりなどかなりきちんとした家庭。 それに比べ私の実家は一切こだわらない家庭。そのところも不満のようです。 結婚2年目から妻は子供がほしいと言い出しました。もちろん私も嬉しいので頑張りましたがなかなか・・・ それから孫一筋の母をウザイと思ってしまったようです。そして結婚3年目に入った今、私の家族とは一切付き合っていません。電話もナンバーディスプレーにして出ないし、時々母が東京に来て家族で会おうとするときも実家に帰ってしまいます。 半年前、実家の祖父がなくなり兄家族は千葉から葬儀へいくのに飛行機代を母からもらいました。(兄夫婦にはカワイイ孫にお金をかけてあげたいので身内に関するお金は一切だせせません。) 私たちは自腹で葬儀へ行きました。そのことが会話で妻にバレ、ショックをうけ葬儀が終わってからずっと泣いていました。私は兄たちは子供にお金がかかるから仕方ないと妻にいいましたが、差別が許せなかったようです。 (2) の常識の違いに関しては、結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず嫁にもらいました。 そのことを妻は実家に言われるようです。大切な娘をただで嫁にやってしまった。それなのに大事にしてもらえないなら離婚しなさいと。 妻も両親を尊敬し大切にしているので気持ちが良く分かる!といっています。 そして、姪が夏休みに入ったら、兄家族と母が私のいる中部へ遊びにくると言い出しました。 妻は「冗談じゃない」と怒っていますが、家族はノリノリです。でもこのような状況だと妻の気持ちを正直に話して来ないようにしたほうがいいでしょうか? それとも母に妻に気を遣うよう話して何とか妻にも一緒にいてもらったほうがいいでしょうか? ちなみに母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。 もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。 母は少々キツイ正確なので妻の本心を知ったら、今までのことを「ごめんなさい。」などと思わず「いいじゃない!」と文句言いそうです。 兄嫁はほとんどしゃべらない人で母とはうまくやっていますが、妻に優しくしてくれるような人ではありません。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たびたび失礼します。 私はNo32さんに大反対します。奥様がワガママ??? はぁ??って感じです。 実は私も質問者さんの奥様と似ている状況だったのでよくわかります。ワガママなんてとんでもない!!こればかりは経験者にしか分からないのです。 経験もしてない人が勝手に奥様を否定するようなこと言わないで下さい。No32さんは経験した結果そのようなことをおっしゃっているのでしょうか??ずいぶんえらそうですけど!!!! どんなにいいお姑さんでも生活の環境が違えば多少の不満はあるはずです。それがここまで差別を受けて何がワガママ??? 質問者さんは幸い奥様を悪くは思っていないので安心です。 今となっては一生懸命に守ろうとしている姿が想像でき立派です。 もう一つのご相談の方も拝見していますので今の状況がよくわかりました。本当に私と似た状況です。もう今は悩んでいませんが、前にも回答したとおり私はこの場合、お兄さんのお嫁さんが一番腹立ちます。 先に結婚していて家族の輪に入っているところへ弟さんが結婚したわけですよね。どうして優しくしないのでしょうか? だいたい、お葬式に妊婦さんで行かなくていいと言われているのにどうしても行きたい??そうとう自分に自信があるようですね。 お兄さんのお嫁さんさえ質問者さんの奥様に優しくしてくれたら、お母さんが嫌いでも少しは心強いものです。 だっておかしいでしょ?? お母さんと仲良くやっていけるお嫁さんですよ!相当能天気で何も考えていないか、お母さんから質問者さんが知らないところでかなりの援助を受けたり良くしてもらっているとしか思えません。 お兄さんのお嫁さんが奥様に優しくしないのは、奥様が美人だから嫉妬ですか??それともお母さんを独占したいのですか?? 少しお兄さんにお話してみてくださいよ! お嫁さんをあまりでしゃばらせないように!と。
その他の回答 (33)
- yuki0615
- ベストアンサー率19% (24/125)
http://oshietel.goo.ne.jp/qa3109003.html ご覧下さい。 他に親戚づきあいがないとあなたの質問の3段くらい下でも質問させていただいています。 私は質問者さんにとって義理姉さんと似たような状況にあると思います。 こういう義家族は全ての嫁にとって不幸の始まりです。 奥さんも、兄嫁さんもまた苦しんでおられると思います。兄嫁さんも子供がいないあなた方夫婦に遠慮して連絡できないだけかもしれませんよ。 離婚して開放するか、まもってあげてくださいね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 yuki0615さんのお悩みも拝見いたしました。 私の家族ですとyuki0615さんが兄嫁にあたりますね。 先に子供ができたからといって幸せ!と決まったわけではないし、逆にそのためにご主人の実家の跡を継ぐというのも困りますね。 yuki0615さんはご自分のご両親も大切にしたいのは当たり前です。 私がこのような状態でえらそうですが、両家の中間くらいに住み、どちらも大切にできれば一番よかったと思います。 yuki0615さんには弟さんがいらっしゃるようですが、老後のことを思うと娘がそばにいる方がいいという方多いらしいですね。 妻の友人が昨年次男と結婚しましたが、長男が遠くにいて独身のため次男にみてもらうと両親が張り切っているようです。その友人は田舎の子で家が本家で妹もお嫁に行ってしまったので私が自分の実家にいずれは入りたいと言っているそうです。 最初は次男だからそれでいいと思って結婚してしまったのですが今妊娠したそうです。するとご主人の実家が「あととりができたね。」と言って喜んでいるので悩んでいるそうですよ。 やはり離婚するなら今だ!と言っていつも妻と食事して話をしているそうです。妻は妻できっと私の母のことなどを話すのでしょう。。 私は兄嫁と個人的に話をする機会なんてほとんどありませんので、実際にどう思っているのか分かりませんでした。 もしかしたら先に子供ができているから母が仲良くしたがって合わせているだけかもしれないし、本当に心から仲いいのかもしれないし・・ 兄嫁の気持ちまで考えたことがなかったです。ただ私の妻に比べたら待遇がよくて得だ!と思っていました。(すみません。。。) でもyuki0615さんのお悩みを読んでそれぞれの立場にそれぞれの悩みがあることがよくわかりました。 私はまだ頭は混乱ぎみですがyuki0615さんのお悩みも頭に入れて、妻を守り、解決できるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
私は質問者さんの逆の立場で、長男の嫁、弟夫婦、妹夫婦が来たとき、雑用係お手伝いさんでした。 当然、弟夫婦の食事帰りのお土産付きで帰って行きますが、お礼など一度聞いたことがは有りません。 我が子(長女)もいましたが、我が家の子どもに一度もお土産も貰ったこと等有りません。 全て、弟夫婦、妹夫婦にお金は注がれて行くのは当然です。 質問者の奥さんが実家に帰るのは当然な話です。 私が質問者の妻の親なら当然離婚を勧めます、何を楽しみに生活が出来るのかこの先苦しむことが目に見えている娘に我慢させることは嫌です。 質問者さんの親の考え方がはっきり言って、人の人権尊厳をどう考えているかです、人間全て平等に暮らせる権利も有ります、片手落ちな対応が有れば当然不利な立場の人は出ます。 妻を思う気持ちが有るなら、自分の実家にどしどしクレームを突きつけるべきです。 それもしないで、旨く行こうと思う方が貴方が甘い。 この現状が持続するなら、離婚も当たり前、当然慰謝料請求も出ると思います。 昔と違い、女性に対する考えも同等に扱われる時代に旧封建制度丸出しの思い出いる事事態貴方が頭が古いのか、分かっていないか。 家を取るのか、妻を取るのかの質問なら家を取ると答えると思います。 今妻を援護しないで、何をしているのかと言いたいです。 はっきり書いて、離婚は時間の問題です。 沢山の慰謝料を払う準備をしておく事かも知れません。
お礼
ありがとうございます。 離婚は時間の問題。。。ですか。 慰謝料まで考えたことはありませんでした。 今は家ではなく妻を守ろうと思います。 離婚なんてしたくないので頑張ります
いや~怖い。 夫の家はまだ夫しか結婚していないのでこれから先を想像してしまいました。 (夫の兄は一度結婚して子供がいましたが、離婚しました) こんな風に「子供の有無」で対応を区別されたら、 とてもじゃないけれどうまくやっていける自信がありません・・・。 しかも子供を自分が望んでいた場合。 望んでいなければ「まぁ~うちは子供欲しくないし、余裕もあるししょうがないね」 という切り替えで乗り越えられるかもしれませんが、 「うちだって子供が欲しいのに・・・」という気持ちに拍車をかけるだけですよ。 そんなストレスにさらされては、授かるものも授からないと思います。 No.11様の意見に賛成です。 世の男性がこんな風に意識が変われば色々な問題が解決できるのでは?と思わされました。 いくら嫁姑はうまくいかないと世間でいわれていたって、 自分はうまくやりたい、仲良くやりたいと思うお嫁さんが大半だと思います。 だけど、自分ばかりが頑張ったって限界があると思いませんか? その仲裁をするのが質問者様の役目だと思います。 兄の嫁だから、とか弟の嫁だから、とか子供がいるから、とかで 対応を変えていたら信頼感がうまれるでしょうか? この先、子供が産まれたらお母さんが同じ対応をしてくれるかもしれませんが それで奥様は「前のことは忘れよう」って思えるでしょうか? お仕事もされているでしょうし、間に入るのは大変だと思います。 ですが、奥様を守れるのは質問者様しかいません。 もう決めていらっしゃるようですが、夏の訪問は断るべきだと思います。 義母(夫婦?)と兄一家だと、最低でも4人は泊まりにくるってことですよね? 友達ならともかく、親戚(しかも目上の)は絶対疲れますよ・・・。 しかも「兄嫁は子供の面倒を見るから」とかいう理由をつけて、 ご飯などの家事一切を質問者様の奥さんが請け負うのが目に見えるようです。 実家に帰すことも選択肢の一つのようですが、断るべきだと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます。 0pandora0さんはそれほど心配しなくても大丈夫ですよ。私の母が特別です。。そんな人めったにいませんよ。 妻も最初は私の家族と仲良くしたくて努力していました。姪に誕生日プレゼントを贈ったり、母に手作りのアクセサリーを贈ったり・・ やはり対応の違いが一番ネックだったのでしょう。母は妻のお母さんにまで孫の自慢をしてしまうので両親から「離婚」といわれても当然です。 夏休みは断ると決めました。 4人で泊まりに来ると言っていました。 兄嫁は今二人目を妊娠しているので間違いなく大事にされて妻がコキ使われるでしょう。父はずっと入退院をくりかえしていてもう弱っているので来ません。 あと妻はお客さま用の布団は妻の両親が買ってくれたもので、私たち夫婦が病気になったり緊急時用ということで持たせてくれたので、それを私の家族が一番にみんなで使うのが嫌みたいです。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
すでに複数の方が指摘されていますが、問題のポイントはお母さんや貴方が姪子さんを可愛がっていることに奥さんが付き合えないことではありません。 何かにつけてお母さんが兄夫婦を優遇しており、 それは相対的に貴方がた夫婦を冷遇していることになり、 それはつまり奥さんを冷遇していることにも繋がり、 さらにそれを貴方が許容しているところが一番問題なのです。 ただ失礼ながら、お母さんが先々改心される可能性は難しい気がします。 この手のエコヒイキをする人は私の身近にもいますが、まず治りません(苦笑)。 貴方が意識的に奥さんの味方をする発言を繰り返すしかないでしょうね。 お母さんにムクレられることは覚悟しましょう。 両方に好い顔をしようなどという甘い考えは捨てることです。 ところで、孫が可愛いとか、お兄さん夫婦が子育てで大変、といった認識は事実その通りであり、何も間違いはないように見えます。 貴方は今は奥さんと仲良くしたくて奥さんの味方をする気になっていますが、多分「お袋は多少やりすぎかもしれないけど、考え方はそんなに間違ってないよなー」なんてお思いなのではありませんか? お母さんの考えは、突き詰めると例えばこんな風になりえるんです↓ (注:あくまで例え話ですので、絶対そうなると決めつけてはいませんよ念のため) ●兄嫁は子供の面倒を見ている、だから手間のかかる用事は全部弟嫁に頼もう ●兄夫婦は子供がいてお金がかかる、だからお金に困った時は弟夫婦に頼ろう ●兄嫁は子育てに忙しい、だから介護は弟嫁に任せよう ●兄夫婦は子供にお金がかかるから、今までずっと弟夫婦の世話になってきたけど、私かお父さんが死んだら遺産は兄夫婦にもばっちり残そう。法律上も平等に権利があるのだし ●でも兄嫁は子育てに忙しいから、残った親の面倒は弟夫婦に見てもらおう。彼らは兄夫婦よりお金も時間も余裕があるはずだから 分かりますか? 奥さんに子供が出来ない状態が続いたら、奥さんはお母さんから「体の良い雑用係」として扱われる可能性が高くなるんです。 だからお母さんのエコヒイキはやってはいけないことなんです。 奥さんの実家が離婚を勧めるのも、将来娘にこういう未来が待っているからです。 決して大げさな話ではありません。 世間には実際にこういう扱いを受ける既婚女性は少なからずいます。 差別が当たり前だと思っている人は、どんなに差別した相手が困っても気持ちを踏みにじっても、それが当然だとしか思わないものです。 奥さんを守るのは夫である質問者さんしかいませんよ。 是非味方になってあげてください。 姪っ子さんは貴方が可愛いと思えば十分です。何かあげたかったら、貴方が自分の小遣いをはたけばいいことです。 ちなみに我が家も子供がいない夫婦ですが、お互いの甥姪へのプレゼントはそれぞれの小遣いから出しています。 相手の甥姪が可愛くないのではなく、単に思い入れの違いです。 パートナーなんか甥のために積立までしてます(笑)。 もしもパートナーに何かあったら、それは甥にあげる約束になっています。 子供がいないと相続は配偶者と相手の家族(親兄弟)になるので、予めどれをあげるのか決めておいて、モメないようにしてあります。 相続と言えば、例えば仮に貴方が何かでぽっくり逝ったら、お母さんは奥さんに何て言うんでしょうね? 「兄夫婦は子育てでお金が必要だから、遺留分はきっちりこっちに寄こしなさいよ」って言うんでしょうかね…。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございます。 妻も初めて姪に会うときには洋服とかおもちゃとかプレゼントを買うのに私以上に楽しんでいました。会うの4回目まで。。 母の性格からしても確かに言ったところでかわらなそうですよね。孫が可愛いことは何があってもかわらない事実だし。 余計に影で兄の家族へ何かするようになるかもしれませんね。バレなければそれまでですが、、、 妻に私が気持ちで表現するしかないかもしれませんね。 葬儀で家族そろったとき、tequilagogoさんのおっしゃるとおり、兄嫁は子供とゆっくり休んでいるように!と言われ手伝いをしませんでした。兄と私と妻で手伝いをして動き回っていました。 父は私たちが結婚するころから癌で入退院を繰り返し安静にしていなければならないじょうたいです。弱っていてもうあまり分からなくなっています。 相続の件ありがとうございます。 思い出しました。生命保険の受取人はまだ妻になっていません。 父か母になっていると思います。 大至急変更しなくては・・・ありがとうございました。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
嫁の体調が悪いので来ないでといえば 母親になにか言っても無駄でしょう。 貴方も大変ですね。嫁と母につっつかれて、胃潰瘍にならないように
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます。 夏休みの件は何とか断ることに決めました。 胃潰瘍ですか。。。私は今まで悩まない性格だったので胃潰瘍なんて考えたこともありませんでした。
沢山回答いただいているようですので、 蛇足かもしれませんが。。。 私は結婚五年目 子供いません。年も主人は37、私は36です 貴方の気持ちもわかりますが 奥様の気持ちよくわかります 私の家庭もどちらかというと貴方の家庭と似ています 主人のほうは 表向きは厳格な常識人です<少し勝手ですが> 結論から言えば 貴方は何も行動しないで解決しよう としている風に見えます 奥様は 少しは歩み寄ろうとしていたと思います 子供できない理由は家庭に、夫婦により、さまざまです 夫婦で諸事情は分かり合えても 女にとって、子供できない女にとって本とに苦痛です 心からほしいと思っているならば また、夫婦といえども他人だし、その兄弟親なんて、もっと他人。。 子供が出来なければ 男より 女に非難があります 私事だけど、私も実際受けました 遠まわしに主人の親から<私の家庭は 貧乏だし、元々都会で、主人の親は都会が嫌いで、また、うちは、弟が買ったマンションで また、主人の親はマンションは家じゃないという考えなので、何かにつけてはっきりイって馬鹿にして見下しています> 主人の会社の社宅の女から 年が30過ぎているとこなしの女は無能扱い、、、ひどかったですよ もし、奥様雅子供で悩んでいたとしたら、毎回義母に仲良くしようと思っていても 孫ばっかりの話なら嫌になりますよ はっきりイって遠まわしに早く産め!!ていわれているのですカラまた、奥様の親が常識人というのなら 離婚しろ。。今までの事情、回答など読んでいたら 言うかもしれませんね また、同じ兄弟間で 差別? 多少思っているかも知れm¥ないけど、そんなには奥様は問題ではないと思います 貴方の対応がまずいからだと思いますよ きつい言い方ですけど もっとうまく行きたいなら もっと奥様のお話よくきいてあげてください 貴方の家族の間に入って話するのは貴方しかいませんから 後は、もし貴方が 奥様の親に同じこと、されたら、、、と想定しても考えてくださいね 絶対嫌でしょうから。 私なら 奥様と同意見になり 孫 孫 ばかり連発する親 親戚のところには絶対行きません 病気になります<実際私はそういったお陰で、精神的なものから病気になり、不妊になりましたから。完全に不可能といわれたので 子供はあきらめましたから。そうなっては可愛そうですよ。奥様が> 頑張ってくださいね。 乱文でゴメンナサイ
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 ありがとうござます。tsururinn777さんもお辛い思いをされたのですね。今はお気持ちが良く分かるようになりました。 妻は子供ができないことはかなり辛いことのようです。母は「早くあなたたちも」ではなく「出来ないなら出来ないでいいじゃない。○○ちゃん(孫)をたまに借りて自分の子供のように可愛がればいいのよ」と 言ってしまったことがあります。そのときはまだ妻の気持ちは知らず ニコニコ聞いていたので「そうだよ!」と私も言ってしまいました。 今は後悔しています。 そのときも本当は心では泣いていたのでしょう。 結婚したのに大事にされず兄夫婦とは差別され、しかもストレスで待望の赤ちゃんもさずからなかったら。。と思うと妻の両親の気持ちも分かるようになってきました。 これからは絶対に嫌な思いをさせないよう頑張ります。
- Mori21c
- ベストアンサー率30% (9/30)
他の方は、お母様への直言を避けるようにとの声も多いようですが 私は直言して、配慮を求める事をお勧めします。 その場しのぎに取り繕いをしていたのでは、誰も、何時までも救われないからです。 ○兄夫婦(+姪)との関係 奥様は、本当に姪御さんを嫌っていますか?(私にはそうは思えません) また兄夫婦に対しても、悪感情を抱いているようには感じられません。 あくまでも、お母様の偏向的な処遇に問題があるのではないですか? 私としては、兄夫婦を味方する,理解を得ることに注力するべきだと思います。 奥様の苦衷を、お兄様に伝えて理解を得ておいた方が良くはないですか? 何をどうして貰うという事ではなく、事情を承知して貰う。 今後のお付き合い上、是非とも必要だと思います。 短期的にはお母様との関係が悪化し、悪口雑言の類が兄夫婦に伝わる可能性を考慮して下さい。 出来ませんか? だとしたら、兄弟間の交際も疎遠にならざるを得ないところです。 お母様抜きなら、兄夫婦の滞在も可能ではないかと思います。 あるいはこの機会に、先ずはあなた自身が奥様の実家へ出向き、一言、挨拶をしても良いようにも思えます。 兄夫婦の滞在を断るなら、これを理由にしても良いでしょう。 ご両親が挨拶に伺うにせよ、現時点では下準備が必要でしょうから。 ○奥様とお母様との溝 前述した通り、お母様の問題となっている行動を、あなたの意思と責任に於いて指摘し、自省と自制を求めて下さい。出来なければ両家のみならず、夫婦間にも深刻な影を落とす事になるでしょう。 『お母様と奥様』の溝ではなく 『奥様とお母様』の溝を修復するのです。 あなたが立つべき位置,スタンスは、他の方がご指摘されている通りです。 ストレスから子が授かり難いという事もあるようです。 奥様の為にも、成すべき事をなさって下さい。 ○両家の溝 一番深刻な問題かも知れませんね。 はっきり言って非常識過ぎます。リベラルなつもりなのでしょうか? 儀式としての結納については何とも言えません。時流の変化というものもあるでしょうから。 先様の意向を確認していないとしたら不明でしたね。 しかし、これ(結納)自体はそう大きな問題ではないように思います。 本質的な背景としては、大切な娘さんの婚姻に当たり、相手の見極めも不十分なままに許してしまった悔悟の念に因るものが大きいのではないかと推測します。だからこそ、奥様のご両親が離婚しろとまでおっしゃっているのではないですか? 間違っても『大切な娘をただで嫁にやってしまった』という言葉を、字面の通りに受け取らないで下さい。結納金の問題などとしてとらえているとしたら、手の施しようが無いですよ? それにしても、兄夫婦や姪と会うのに東京まで出てきているといのに、奥様のご両親に一言も挨拶無しというのは信じ難いですね。どういうつもりなのですか? それについて一言もたしなめている風でも無い、あなたの神経も疑います。自分自身、どう思われているのですか? 結婚3年目とおっしゃいますが、あなた自身、奥様の実家に顔を出すことも殆ど無いのでしょうね。あなたのご両親はともかく、あなた自身が信頼を得ていれば、離婚しろとまでは言わないでしょうから。 あなたのご両親は相当にイタイ人たちですが、あなた自身にも問題があるように思います。少なくとも、奥様のご両親はそう感じ、憂いておられるのではありませんか? 先ずはあなた自身が奥様のご両親との関係を修復し、信頼を得るように努めて下さい。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます。 まず兄に事情を話すというのはいいことですね。兄夫婦も何もしらずにいます。兄嫁は待遇はよく、自分の子供を溺愛してもらえているので兄がいなくても母のところへ泊まりにいったりするほどです。が・・・ 兄嫁は私の妻と会っても一言もしゃべりません。ずっと母について歩いています。兄は気を遣ってくれますが。 ですから兄夫婦ではなく兄に話してみます。 妻は産婦人科に行きましたが、悪い病気ではなくホルモンバランスをかなり崩しているので妊娠しにくいと言われたそうです。 先生が「ストレスだけはためないでね。」と言ったそうなのでやはり母とのことなどが原因かもしれません。 妻の実家には妻があまり連れて行ってくれません。 理由は妻の実家からはいつもたくさん食料をいただいたり、贈り物が届いたりよくしますが、私がろくにお礼も言えないならもう一緒に来なくていいよ!と言います。 半年前の葬儀で香典をいただいたのにもかかわらず、私が次に話をするとき一言も言わなかったのが気に入らなかったようです。もちろん妻のお母さんからはお悔やみの言葉をそのときにいただきました。 やはり私が非常識なことが一番問題のようですね。 もう少し世の中を勉強し、常識を身につけ、妻を守る努力をしていこうと思います。
- nana0120
- ベストアンサー率36% (167/463)
沢山あるので今は読んでいませんが、重複したらすみません。 >もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。 こう言う諺ご存知ですよね?「二兎追うものは一兎も得ず」 こんな状況になって丸く治めようなんて虫がよすぎます! 私なら兄弟間で区別された時点で親兄弟とは縁切りです、 「可愛い孫がいる兄夫婦と仲良くすれば?」と…。 どっちにも中途半端にしていたらどちらからも結局の所愛想尽かされますよ。 妻の本心?言う必要はないですよ、 言ったところでもっと揉めに揉めて収拾がつかなくなるだけです。 LRshopさんの気持ちで言うんです。 結婚前は差別があっても良かったかも知れないけど結婚したのだから兄弟間で区別を付けるのは許さない。 俺も子供が欲しいと思っている、そんな夫婦に子供の話ばかりはデリカシーが無さ過ぎる!と。 親の気性を知り尽くしているのなら何故LRshopさんが矢面に立たないんですか? こんなので今まで奥様が実家に帰るだけで済んできましたね、 他にも色んな事(LRshopさんが気付かない事)を我慢して来たんでしょうけど…。 余りにも鈍感過ぎますよ! 奥様が大切ならもう少しアンテナを奥様に向けて敏感になりましょう。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですよね。どちらも嫌な思いをしないように・・・では何も解決しません。 妻の気持ちを伝えるともめるだけだし、この先妻も悪く思われてしまいそうなので、私から見た意見として母にデリカシーがないことを言ってみます。 やはり夏休み以前の問題でした。 兄弟間で平等でない場合親兄弟とは縁切りですか--。 妻もきっとそのくらいの気持ちでしょう。早めに何とかします。 ありがとうございます。
沢山の方が回答されているので蛇足になるかもしれません・・・ 「子供ができなくて悩んでいることは早速母に話してみます。」 とのことですが、奥様の気持ちをしっかり確認した上で、お話されたほうがいいと思います。 私自身が不妊症で治療もしているのですが、義母には知らせていませんし、知らせたいとも思いません。 主人も「言う必要はない」といいます。 何故なら、子供は夫婦間の問題であるのは勿論のこと、義母は悪い人ではないのですが、 少しデリカシーに欠ける部分がる為、不用意に私に対して傷つけるようなことを言う可能性があり、主人はそれを危惧しているからです。 私は意外と図太い性格(笑)なのですが、悪気の無い些細な一言に傷つくことはあります。 奥様は大丈夫でしょうか? 質問者様のお母様が(悪気は無くとも)奥様を傷つける心配は無い、と言い切れますか? (奥様が本当に不妊なのかも判りませんし、奥様が是非とも話してほしいと思われているのでしたら申し訳ありません) また、結納・披露宴に関してですが、私の主人の両親も「別にしなくてもよい」という考えでした。 質問者様と同じく「義兄・義姉も結納はしていないから」という理由からです。 (義家は裕福なので、金銭的な問題ではありません。しきたりが面倒だからです。) 私も、「義両親がしないと言っているなら」と思い主人に何も言いませんでした。 けれど、顔合わせのときに主人が 「大事に育てられた娘さんに苗字を変えて妻になってもらうのだから、最大限の礼儀は尽くしたい」と義両親に頭を下げてくれました。 (金銭的に義両親に頼るつもりは無かったようです。 結果としては、義両親が主人に渡すつもりだったお祝い金が結納になったようですが…) 結納云々は、私の両親も義家の意思に沿うつもりだったのですが、 その姿を見て主人になら私を任せられると思ったそうです。 質問者様の場合、いまさら(披露宴はともかく)結納をするわけにもいかないと思いますが、 奥様のご両親に「これからは奥様を大事にします。安心してください」と言いに行かれてはいかがでしょうか? 奥様のご両親も本当に「離婚しろ」と思っているのではなく 「娘を大事に守ってあげてほしい」と思われているのではないでしょうか? 大変かと思いますが、頑張ってくださいね!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 Carolina0126さんのご主人はお嫁にもらうときにきちんと「大事に育てられた娘さん・・・・」と言ったのですね。すばらしいです。 私もそのくらいの挨拶するべきでした。今から披露宴はさすがに無理なので今度ぜひ妻の両親に会う機会を設けて妻を守っていくことを誓いたいと思います。 妻も「結納金」は例えばの話であって、嫁にもらうのに一般的な常識くらいはしてほしかったといっています。 私たち夫婦が子供をほしいことは母も十分に分かっているのですが、自分の孫は誰から見ても可愛い!と勘違いしているようです。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
飛行機代の件は、お金がどうとか自分が差別されたってことが辛いんじゃないと思います。 子供のいる兄夫婦にはお金を出してでも帰って欲しい。 あなたたちは子供もいないんだから、自分で払って来て頂戴っていう風に感じられるのが辛かったんだとおもいます。 子供がいないなら何もしてあげないよって言われてるみたいですからね・・・。 分かりやすく立場を逆にして考えてみてください。 例えば、奥さんにお姉さんがいたとしましょう。 お姉さんには子供がいます。 食事会に行ったら、奥さんのお母さんはお姉さんの子供にベッタリ。 そして、お姉さんの旦那さんには『子育て大変でしょうから、いっぱい食べて。』とか『立派な子供を産ませてくれてありがとう。』なんて何度も繰り返し、あなた方夫婦は眼中にないって感じ。 まるで、子供ができない夫婦は一人前じゃないみたいな、分かりやすい差別。 お会計では、あなた方からはキッチリお金をもらい、お姉さん夫婦にはコッソリ『いいのよ!出すから、○○ちゃんに何か買ってあげて!』なんて言っている。 あなたは何も感じずにそこにいられるでしょうか? 甘やかされている甥っ子さんを、微笑ましくみれるでしょうか? お母さんに感謝し、大好きになれるでしょうか? 奥さんはどんな気持ちか分かりませんが、飛行機代なども講義して欲しいわけじゃないとおもうんです。 気持ちを聞いてもらって、一緒に怒り気持ちを分かって欲しい、味方になって欲しいんですよ。 子供さんの件も、お母さんに奥さんは子供ができないことで悩んでいて辛い想いをしているから、子供子供って言わないで欲しいって言ってあげることもできますよね。 奥さんがそう言ったというのではなく、あなたがそうして欲しいと伝えるんです。 妻の気持ちなんて、正直に話して上手く行くことはありません。 あなたが奥さんを見てて感じた・・・という言い方で、あなたの意見をお母さんに伝えればいいんですよ。 俺には何もいわないけど、相当我慢しているように感じるから、分かって欲しいって。 ウチの夫は、いつもそういう言い方で言ってくれますし、お母さんに言ってもどうしようもないことは、気持ちを理解してくれた上で、嫌な想いをさせてゴメンと言ってくれるので、頑張っていい関係を築こうとおもえます。 夏休みの件は、奥さんにも相談してみて、一緒がイヤなら実家で何かあるといって帰っていてもいいとか(嫌味じゃなくて)、色んな選択肢を与えつつ話し合ってみてはどうですか? 断るのに角が立つようなら、お母さんには『嫁は一緒に居たかったって言ってたけど、俺が帰った方がいいって言ったから実家に帰った。』と伝えればいいことです。 あなただけは、奥さんの気持ちを分かってあげてください。 奥さんも、仲良くしたいとおもっているはずなんです。 でも、辛くてそれができず、自分を責めてしまうこともあるとおもいます。 あなただけは、分かってあげて上手く間を取り持ってあげてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 分かりやすい例え話をしただき、よく理解できました。 妻も最初の1年は何も言わず、姪とも笑顔で接していたので、本当は輪に入ってうまくうまくやっていくのが理想だったのかもしれません。 母が理解をしなくて何も変わらなくても私がもっと理解をするべきでした。 飛行機代の件も「気にするな。」とか「兄貴のうちは大変だから仕方ないよ。」などと妻に言ってしまいました。 そのとき確かに妻は「お金の問題じゃないけど・・わからないならいいよ!」と言って泣いていたのです。 今まで何もわかってあげられなかったことを今深く反省しています。 夏休みをどうするか?以前の問題でしたね。 夏休みはなんとか妻が悪く思われないように断るか、実家に帰します。 もう一度妻と話し合い気持ちを確かめ、今後絶対に不愉快な思いをさせないよう私のほうが何とかしてみます。
お礼
ありがとうございます。 mochi-kamaさんのご意見を妻が知れば心強く思うことでしょう。 妻はできれば私の家族と仲良くしたかったようです。 とくに兄嫁とは嫁同士として助け合っていきたいと結婚前から言っていました。義姉とメールや電話をする関係が理想だったのに、兄嫁が仲良くしてくれないのは残念がっています。 妻の方が美人?? 普通ですよ(笑) でも兄嫁は私が結婚する前は私を新居に招いてくれたり、手紙や電話もたまにはありましたが、結婚してからは全くなくなりました。 妻のことを気に入らないのでしょうかね。。