- ベストアンサー
人事採用担当者・女性の方へ「女子社員同士が揉めない秘訣」教えてください
転職して4ケ月目の女子社員A(30代)は清楚で柔らかさもある。男なら助けてやりたい可愛い感じ、キルスティン・ダンスト似。 大卒で、大手企業の経験も資格も保持。敬語で話し、客から「良い人が入ったな」と言われる。 微妙にでる京言葉が、取引先の発注者(男性)は悦に入る。 おとなしそうな印象だが、以外にも自分の意見はハッキリ言う。 支店の厳しい現状から月給16万でのお願いは了承とれ、収穫だった。 Aは、50代経理女子職員Cの交代要員。 Bが受注の入力ミスし、数百万の売上不成立の損害がでた際に、女子事務社員の責任者であるCを営業が追求し、責任をとり退職が決まった Aは経理の前任者ベテランCの不正を(会社で購入した切手を払い戻し、女子社員でケーキバイキングへ行くよう引き継がれた)「不正行為になるので出来ない」と打ち明けてきた。 ベテランCが経費削減として郵便局でなく、リサイクルショップで切手を購入していた裏が、女子社員の社交費の捻出と知り、にが笑いしつつも、私の管理責任が問われ兼ねない。Aの誠実さに信頼を寄せた。 女性のトラブルの始まりは、AがベテランCから引継ぎ中に、Cが私情で遅刻した際、転職して3年目になるB(20代前半)が転職者AへBの仕事を手伝わせようとしたとき、 A「Cの指示は経理の仕事をするよう言われたので、勝手にやることを変更していいか判断つかない。今はCの指示に従いたい」を、 Bは『Aは仕事のやる気がない、協調性がない、営業事務へ非協力』と受け止めた。 根本的原因は、これまでCを頼りすぎ、Bも他の女子社員も自分で考えて行動に移すような業務姿勢ができない不安かな。 Bは20代前半、既婚者で、亭主はBに服従する柔な感じ。 常にキャンキャンして、無駄におしゃべりで、私どもへも怒鳴ってくる。自分の成果を上げたいと出しゃばるわりに、事務ミスも多い。口から生まれた感じ。 高卒で、地元の中小・零細企業からの転職者、福岡の地方支店なんで、こんなもんかな。 他の女子社員は、私の妻(高卒・嘱託職員・40代前半)、30代後半E(高卒・古株)。A一人だけ経理職員で、私の妻・B・Eは営業事務。 私の妻からも、家庭に帰って、Aの悪口を聞かされていた。 ・一人だけ雑務をしているような演技をしているが、鼻炎といってAは窓掃除をしない ・Aは電話が鳴ると意地になってとろうとする。なぜ早く取るのかが分からない。 Aは誰かに取れとは言わないが、1~2コール以内で一人でバンバン受注電話を取り、それで経理の仕事をやらず、営業が戻ってきた時間帯に、さも仕事をしているようにサービス残業をしてるとか。 結論はAを高く評価している私どもの判断は、Aの演技に騙されと聞かされ、妻の言うことだし信じた。 昨朝のトラブルは、毎晩ゴミをまとめて出す雑務当番を、他の女子社員はAの転職以降やっていない。Aの前日の当番はBなので、AがBに「忘れているようだからお願い」と言ったらしい。 それにBが憤慨して、私のところへ走ってきて、「自分だけゴミ当番をしてると言い出した」と私へ怒鳴ってきたのが始まり。 妻からもAの演技力を聞いていたので、「なぜ、上手くやってくれないだ」とAを叱ったところ、Aから「もう耐えれません。退職します」と言い出す。 弊社の従業員は電話を取るのも遅く、私も10回コール後とるのを問題と思わない。それで「電話を早くとるから揉める。私も新人の頃、電話はスグに取れと言う、うるさいオバサンがいて嫌だったんだよ」とAに伝わるよう話したら、 Aは「顧客の心理からすると、電話は2コール以内に繋がると、その会社の勢いみたいなのを感じる。営業さんの売上が上がるといいなと思い、電話での受注次第で、会社へのイメージや信頼を上げる内勤営業的要素があると、学んだから」と言い出した。 確かに、このAが来てから4ケ月目だが、先月は売上目標を4年半ぶりに達成。客のAへの評判もいい。不景気だから、支店の売上が悪いのは仕方ないと思ってたし、支店には、ガン治療で休職している営業分も、私どもが売り上げないといけないノルマなので、実働一人少ないのに、本社から言われる休職者分も含む目標設定がおかしいとも思っていた。 先月の売上UPは、景気が良くなったからだろ? Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。 俺ら営業の力に違いない。これがAの演技力か? 半信半疑。 Aが本社人事部へ直接連絡した直後、即日扱いで退職を受理、他の女子社員と揉めないタイプの新人を採用しなければ、支店も回らない。 (1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか? (2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >(1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれるますか? あなた様が選ばれるご親族では、奥様が嫌がられることも、あるかも知れません。 奥様自らが、フォローしたいと思われる、ご親族の方やご友人の方が適任だと想います。 Bさんが、これほどまでに、会社で幅を利かせることが出来るのは、Bさんの奥様の扱いが、上手だからではないでしょうか? 奥様がBに使われるのではなく、奥様があなた以外の影響を受けずに統括するためには、奥様の意向に組んだ動きができる方が必要だと想いますよ。 そうすれば、Bさんの影響力は薄くならざる得ないですし、奥様には確固たる味方がいる心強さから、Bさんとタッグを組まなくても、あなた様のご意見も奥様経由で通じるようになると想います。 奥様に進言するような方ではなく、奥様に付き従うような奥様の関係者が好ましいと想います。 >(2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか? 奥様の会社での価値、奥様として価値を、 奥様が心から感じられるよう、あなたが高めてあげては 如何でしょうか? 自分が幸せな方は、人に意地悪はしないですし、 自分の幸せに関心が向けば、他人との個性の違いにも大らかでいられますよね。 奥様が自らを幸せと感じながら、満たされた心持ちで 日常を送れるのなら・・・こんな問題は起きないと想いますよ。 補足の書き込みから >学歴も、女子社員と同格・商業高校からと考えています。 できるだけ同じほうが良いですよね。 女性同士のトラブルは、理屈では分からないし、 苛めたくなる方の、薄黒いどうしようもないマイナス心情が原因なので大変だろうなっと思って拝見しました。 人間相手なので、少しづつしか変わらないでしょうが、 どうか頑張ってくださいね。
その他の回答 (12)
- lemony
- ベストアンサー率10% (1/10)
(1)高卒で、垢抜けない感じの女性 あくまでも、「他の女子社員ともめにくそうな志望者」であって、 仕事能力から考えるとAさんタイプがいいような気もしますが・・・ (2)新入社員のフォローではなく、他の女子社員の意識改革をした方がいいと思います。 *質問者さんも他の社員さんも、電話はすぐとらないとのことですが、 この点については全面的にAさんの言い分が正しいです。読んでて驚いてしまったぐらいです。 (リンク先「電話が鳴ったら」の箇所を参照してください) *「鼻炎といってAは窓掃除をしない」「大手企業の経験も資格も保持」 というあたり、 大企業で働いてきたAさんの仕事に対する考え方やプライドが、 そちらの会社の社風と合わなかったことに起因している問題なんだろうなと思いました。
お礼
回答ありがとうございました。 今日、昼から支店全員で話し合いをしました。 >高卒で、垢抜けない感じの女性 >大企業で働いてきたAさんの仕事に対する考え方やプライド 支店内の意見だけを聞いたならば、Aの欠席裁判になるところを 今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、 加えて、支店内全員で気持ちを改めることができました。 とくに、私どもが理解とフォローがしにくい 女子社員たちのAに感じたコンプレックス、 Aが支社に存在するだけで、女性たちが沸き上がる感覚に拍車をかけたのが、私ども管理者や客がAをちやほやしたと女子社員が受け止めた行為だったようです。 これらの感情をどうしたら良いのか? 誰にも答えが見つけられませんでした。 ご協力に深く感謝致します。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
人事採用担当・営業職・管理職経験あり女性です。 どうしようもないですね。あなた。管理者として失格です。 >他の女子社員はAの転職以降やっていない。Aの前日の当番はBなので、AがBに「忘れているようだからお願い」と言ったらしい。 何で気づいていながら上司が言わないんでしょう。 誰も言わないからやってばかりのAさんが言った。当たり前です。 そもそも「なぜ上手くやってくれない」とAに怒るよりも、 規則を守っていないBやその他の社員を叱るべきでは? >弊社の従業員は電話を取るのも遅く、私も10回コール後とるのを問題と思わない。それで「電話を早くとるから揉める。私も新人の頃、電話はスグに取れと言う、うるさいオバサンがいて嫌だったんだよ」とAに伝わるよう話したら、 10コール慣らしっぱなしが当たり前ですか・・・だから営業成績 悪いんじゃないですか?会社としての常識がないですね。 >先月の売上UPは、景気が良くなったからだろ? Aの努力か?ふざけるな。そんな内勤の事務員程度のやることで。 俺ら営業の力に違いない。 典型的な勘違いですね。一人で会社を回してんですか? 内勤の努力なしでは営業は成り立ちません。 あなた、文章からも事務職の女性を見下してるんですよ。 だから出来る女性が部下になるととたんに敵視する。 はっきり言ってAさんが辞めたのは大正解。 妻の意見を公私混同して正しい判断を下せない管理職であれば いない方がマシです。 いろんな会社見てきましたが、長年続いているベテラン社員の 惰性やだらしなさが垣間見えますね。 (1)どんなタイプの転職者なら、女子社員と揉めずにやれますか? そうですね。電話が鳴りっぱなしでも気にならない、 レベルの低い転職者でないとこの会社には長くいられないでしょうね。 いい人を採用したとしても、Aさんの感覚は正常ですから 同じ理由でやめますよ。大抵の人は「おかしな会社だ」って思うでしょうけど。 (2)どんなフォローを行えば、我慢して続けてくれるでしょうか? 公私混同をやめて女性を見下すのをやめればいいんじゃないでしょうか。それ以前に他の社員の意識改革をしないとまともな人が入って 来たところで同じ事の繰り返し。営業成績も上がらないでしょうね。 まあ、揉めても数字を取りたいのか、数字が取れなくてもいいから 波風立たせない人が欲しいのか、管理職ならどちらが会社にいい利益 があるのかお分かりでしょうけども。
お礼
回答ありがとうございました。 今日、昼から支店全員で話し合いをしました。 >いい人を採用したとしても、Aさんの感覚は正常ですから >同じ理由でやめますよ。 支店内の意見だけを聞いたならば、欠席裁判のようになり Aの悪い点を上げるばかりになるところを、 今回の客観的なご意見を頂き、私も管理者として反省し、 加えて、支店内全員で気持ちを改めることができました。 ご協力に深く感謝致します。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 >奥様自らが、フォローしたいと思われる、ご親族の方やご友人の方 >が適任だと想います >奥様がBに使われるのではなく、奥様があなた以外の影響を受けずに >統括するためには なるほど。参考にします。 >女性同士のトラブルは、理屈では分からないし、 >苛めたくなる方の、薄黒いどうしようもないマイナス心情が >原因なので大変だろう これに頭を抱えています。 こちらでは、どうしようもない・・・ 今、コーチングを取り入れようと心理学の大学に通ってますが 大学でも、他人の心の問題や人格形成から生じるトラブルは 赤の他人にはどうしようもない等と、教わりました。 >苛めたくなる方の、薄黒いどうしようもないマイナス心情 私が指導を受けている教授からも、他人のマイナス感情を処理できる何らかが発明されたら、ノーベル賞もの。 戦争もなくなり、イジメも、この世から消滅。 幸せ満開の世界になるが・・・現実にはどうしようもないから、今の現実だと分かるだろが!とのこと。 ほとほと、無力感にさいなまれながら悩んでいたので、温かいメッセージに元気つけられました。 ありがとうございました。