• ベストアンサー

どうして「働く」の?

社会人1年生ですが、最近仕事面で行き詰まっています(*_*)行き詰まっていると言っても、頑張っても出来なくて行き詰まっているのではなく、仕事に対して疑問を抱き始めて行き詰まっているという感じです。以下の1~2までは仕事をしていてふと思ったことです。働くということ全般に対して思ったので漠然とした内容になっている上、質問というよりも独り言のようになってしまいましたが、良かったらご意見を聞かせてください。 1.何のために働いてるのですか?どうして働くの?  →お金のため?暇つぶしのため?自分を成長させるため?そういう社会の決まりだから?その他、、? 2.仕事って、毎日そんなに必死になってやるもの?  →もし自分を成長させるために仕事をしているのなら、自然と必死になりますね、、。でも、日々眉間にしわを寄せて胃をキリキリさせながら数字を追うような仕事の仕方って、、。でもそこにいかにして楽しみを見出すかってことに注目すべきなのかな、、。 他にも日々考えることは多いですが、今回はこれだけにします。お返事を戴いたら、それに対して子供の言い訳のようなレベルの低いお返事(反論!?)を書くかもしれませんが、私なりに素直に思ったり考えたりしたことなので許してください(^-^;)ヾ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.8

ただ、明日の食いぶちを求めるだけだったら時々働いてまとまった金が入ったら遊んでればいいのでしょうね。 でも人生はとても長い物ですよ。 長く働かなければ給料は上がらないし退職金だってありません。ずば抜けた才能があって自分一人で適当に稼いでお金が儲かるならいいですが、今後年を経て結婚などして家族が増えたときに果たしてその収入で大丈夫ですか? すむところも食べるお金も子供を学校などに行かせる費用もかなりかかりますよ。 そういった人生設計を考えたことはありますか? 単純と思える仕事をこなすことでスキルアップしてそれをふまえた上でなければ管理する側にはなれませんし能力の向上も出来ないんではないでしょうか? たとえば飲食店で働くのだったらまずは洗い場から始まります。 皿を洗うだけでいやなやつはそこでやめていきますし少し出来るやつだったら周りをみて他の人の仕事をみて仕事の手順を覚えていきそれが次々に焼き方や煮方など自分の能力を上げていくことにつながるんです。 もっと先を見ましょう。 ただ数字を追っているだけと思うのではなくその数字の中に何があるかを考えてください。

kuroari
質問者

お礼

ありがとうございます。 asucaさんの言うとおり、もう少し全体を見て考えるべきですね。目先のことしか見えていないと、やっぱりどうしても目の前のものが必要以上に大きな物に見えてしまって、無駄に焦ったりへこんだりするんですよね(苦笑)。 昔は、女である私でも仕事をじゃんじゃんこなしてお給料を沢山もらおうなんて考えていましたが、今は向上心があまりなく、ただ普通にお金がもらえればいいと思ってしまいます。 今あまりにも仕事に振り回されているせいか、自分を満たす時間を作るためにもう少し余裕を持って出来る仕事をしたいと強く思います。それとも、仕事に振り回される自分が弱いだけなのかな?それならもっとしっかりした自分になるしかないですね。社会人は大変ですね(^-^;) お返事ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.19

 NO.3の回答の者です。    たくさんの方が回答されてますね。  多くの方が一度は同じような「疑問」「興味」を持つ内容なのでしょう。    考察の方法として逆説的に考えてみるのもよいです。  つまり「働かない場合、人はそれに耐えられるか」  この問いかけをすると種々異論がでそうですが、実態として次のような事例を考えてみましょう。  <実事例>  高校時代の親友に非常なる自由人?がいます。わたしは彼を「人生を浮き草のように流れのままに沿う人物」と称します。彼が大学を卒業し、普通?に就職しました。浮き草のような人物ですから、辛いこと・厳しい仕事からは逃げますし、また多くの人が感じるであろうストレスが彼にはストレスに感じていなかったりする場合もあります。何度か転職をしても長続きしません。あるとき無職の状況が半年続きました。本人はいたって平然・自然で(わたしなら焦ります。多くの人も焦るかな?)、毎日パチンコ三昧です。回りの友人達は心配していましたが本人の性格が「浮き草のよう」でいたって平静でしたが、約半年後次の様に言いました。「働きたくなった。毎日がタイクツでしょうがない。人は生まれながら働く欲求を持っているかな--??」と・・・。現在、彼は彼の性格にあった仕事についていますし、ポジティブな思考?のおかげで人間関係にも恵まれ、高いストレスの中にはないようです。羨ましい!  <仮想事例>  会社の中で最も辛いことは何だと思いますか。「数値目標が高く、毎日上司にどやされる・人間関係で嫌がらせをされる・給料が低い・一生懸命働いているのに評価されない・自分の考えが周りに受け入れられない理解されない・いままで自分の部下(後輩)が自分の上司となり(出世)し辛い・等々・・」種々あると思います。おそらく一番辛いのは「無視・仕事を与えられない」でしょう。自分がここにいるのに誰にも話しかけられないし、相手にもされない。または一切の仕事をさせずに出社する。これは辛いですよ。会社に来ても仕事をぜずに1日机に座っているだけ。これは大多数の人間は耐えられないでしょう。当然会社ですから机に座っていて他のことをしたり遊んでいてはいけません。「座っている」そのことが仕事と指示されるわけです。耐えられますか?  さて次に心理学的・行動科学的に考えてみましょう。  仕事を何故するのか?(1)生きていく為(経済的理由[=お金](2)生きがい・やりがいの為(自己実現)(3)人間関係・評価・認められる為(→社会的地位・名誉)このような理由がポピュラーですが、それには必ず欲求が関係しています。欲求(~したい)によって、人は初めて行動を起こします。  では、次にこの「欲求」さらに「動機付け」を考察してみましょう。これには多方向からの考察・学説がありますが、やはり一番ポピュラーなのは前に触れた「マズローの5段階欲求説」でしょう。心理学的には【欠乏→補う→行動】【存在・あり方→行動[自分の存在を意義の有るものにしたい]】の背景のもと「人間の生存欲求」を次の5段階に分けて人はより高次な欲求を求めていくことを説いています。1.生理的欲求 2.安全・安定欲求 3.所属・愛情欲求 4.自尊欲求(認められる・評価される・ほめられる) 5.自己実現 以上のような段階を、1の生理的欲求から順々に次の欲求を満たそうとする。というものです。次に【マグレガーのXY理論】X理論=人は怠け者なので、罰(恐怖)・報酬を与えることによって自ら行動する。Y理論=人は自分を成長させたい・高めたい・能力開発したいので、自主的・主体的に行動する。【アルダーファーのERG理論】1.E=生存欲求(Existence)2.R=人間関係欲求(Relation)[他人を大事にすれば、自分も大事にされる(心理学の方程式の一つです)]3.G=成長欲求(Growth)この中ではもちろん、Gの成長欲求が高次元の欲求になりますが、マズローの理論とは異なり、低次元の欲求が充足されることは高次元の欲求をもつ前提条件とはなっていません。【アドラー(心理学者)】「何が出来る人なのか」を証明する為には・・・Power(力)が必要→1.地位(Position Power)2.個人的要因による(Personal power)[=人間性・人格・人柄・人間的魅力]劣等感を補償をする(例:背が低い←ハイヒールをはく/学力がない←派手な格好をするetc...)さらに認められたい・関心を持たれたい、「自己実現欲求」:有能感を持ちたい→実力を発揮したいとなるわけです。【マクレランドの(輪投げの実験)】100%入る場所(=絶対入る)・50%入る場所(努力すれば出来る(?))・0%入る場所(=絶対入らない)以上のような3箇所に輪投げの的を用意します。それに対して最大に動機付けられるのはどれかというものです。答えは50%のところで、理由は「もしかしたら出来るかも(出来ないかも)しれない→出来れば評価される&可能性はある」からです。逆に100%の場合、入って当たり前なので評価されない、0%の場合、やっても出来るはずがないのでやる意味を感じないとなります。つまり、人間は、ちょっと努力をすれば、到達できるかもしれない目標をいつも持とうとするわけです。(やろうとする。)他にも【アージリスの理論】等がありますが割愛します。 >どうして「働く」の?  命題としては非常に根本的で重要な内容です。     経済社会のなかでは一言で「食べるために働く」と言うこともできますし、先に述べてきたようにたくさんの心理学者・行動科学的側面からも論理的・実証科学的な説明があります。  いずれにしても、人には「働きたい」との根本欲求はありそうです。しかしながら、各人の性格・職務適応性・感じ方によりますが、自分な好きなことで尚且つ人生のビジョンを達成するため、尚且つストレスの適度な職務・環境で働けるのが良いですね!(^^)  んんん・・・理想(^^;      生きていくうえにおいて宿命(生まれながら体に障害がある等)以外の人生はすべて自分で【選択】できます。(選択しています)  人生は1度です。自分で意識的に【選択】し、歩みたいものです。   

noname#5789
noname#5789
回答No.18

1について 働く理由については人それぞれ事情が違うわけですから、一概には何とも言えないと思います。 2について つらい思いをせず結果を出す方法を考えればいいわけなのですが、なかなか思った通りに行かないのが現実ですよね。 恥ずかしながら、実は自分もいい年して同じような事を考えます。 自分なりに信念をもって仕事をしていても、体調不良を起こさざるを得ないような厳しいノルマを課せられた場合など、自分自身に働く理由付けができなくなり、次第に仕事、会社不信にも陥ったりします。 しかし、転職するにも起業するにもリスクを考えるとなかなか踏み切れない、そういった矛盾を抱えながら働いている人も多いと思います。 現状から考えると、残念ながら日本には天然資源に恵まれているわけでもなく、ひたすら生産、加工するしかないのが実情です。 いっそのこと、今の消費文化を捨ててしまえばいいのでしょうが、物質的な豊かさに慣れ親しんだ今、価値観を根底から変えるのも難しいでしょう。 まぁ、貧しく食えない国の人からしてみれば、何不自由なく生活して、その上マイペースで働きたいと思うことすら贅沢なことなのかもしれませんが。 一つ目の質問に関連するのですが、結局は生きていく以上働かなくてはなりません。 ですから、あなた自身が自分なりに働くことの意義を見つけ出して、それを言い聞かせ、励まし続けて行くしかないでしょう。 また、最終的にはそれが生きる目的に繋がっていくのではないかと思います。 以上、自戒の念も込めて回答してみました。

kuroari
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は、仕事を誰かに強制されてやっているものだと捉えていました。実際、大変すぎてとても自分からやりたいと思えるような仕事ではなかったので、、。でも最近は、ほんのすこし仕事が楽しく思え、それに乗じて仕事に対して少し前向きに臨めるようになりました。そうしたら、どうして仕事をしなければならないんだろうという疑問に対する私なりの答えが見えてきました。それは、仕事をすることで自分が楽しいと思うから仕事をするということです。また何か壁にぶつかるかもしれないけれど、今は大分解決して足踏み状態だったものも少し前進し始めています。 仕事をしていて、楽しいと思えるのはすごく幸せなことだと思います。だって逆に毎日付き合わなければならないことが自分にとってマイナスだと毎日の生活もマイナスになってしまいますもんね。自分が少し頑張って仕事をしたり意識や考え方を変えたりすれば、仕事って楽しくなりますよね。これからは自分をどんどんマイナスの方へ陥れてしまうことのないように仕事をしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • c-chan
  • ベストアンサー率9% (28/307)
回答No.17

働くのは必要だから。必要なくなれば働かなくていい。 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント この本を読んだら視野が広がります。

参考URL:
http://www.chikumashobo.co.jp/top11.html
kuroari
質問者

お礼

なんだか面白そうな本ですね(^-^)最近本を読むことも無かったので久々にゆっくりと読んでみますね。ありがとうございます。

noname#2009
noname#2009
回答No.16

ご回答ありがとうございます ~自分を成長させるためのフィールド > 「もっと広く柔軟に物事を考えられるようになるための >  道具」 > 「ちゃんと自分の責任の大きさを意識して動ける人間に >  なるための道具」 なるほど、目標というのはそうゆうふうに持つものなん ですね。なるほど ~行き詰まり~必死になると解決 > それは多分Noだと思います。 行き詰まりというのは、必死になりようがないからこそ 行き詰まりである、と。 おっしゃる通りで... ・・・ -仕事の結果は自分の評価ではなく他人が決めます。 どんだけ手抜きしても周りが納得すれば結果オーライ。 またどれほどベストを尽くしても相手(世間)が不服で ある限りは未完遂とみなされます。 -自己のキャリアアップは自分のみが考えることであり 他人はアテにはなりません。 仕事には時に様々な状況が背負わされますが、理想を 言えば、生活・家族・人生・場合によっては生命や飢えと いったギリギリの段階までが賭けられても、後者の発想は 維持し続けるべきだと思います(あくまで理想) 要するに、 やるからにゃ楽しくやりましょう。イヤイヤは⇒X

kuroari
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってごめんなさい。 最近、みんなはどうして仕事をしているのかな、とか、私はどうしてこれから仕事をしていかなきゃならないんだろうと考えていて、ちょっと分かったことがあります。 ものすごーく当たり前のことなのですが、、「仕事をしていて楽しいと思うから働く」ということです。今、実は仕事が段々楽しくなりつつあります。楽しいことをするのは自然なことですよね。ただ、ここに初めて質問をした時は、とてもじゃないけど楽しんでるとは言えず、どうして働くの?なんて質問をしました。でも質問をして良かったです。色々な意見を聞けたし自分も色々考えることが出来ました。 これからは私も楽しく仕事をしていけそうです。頑張りますね。ありがとう☆

noname#2009
noname#2009
回答No.15

>また何か思うことなどありましたらお聞かせください。 お言葉に甘えて質問です。。 >自分を成長させるためのフィールド 仕事は、まあ放っとくとして、これって例えばどういう モンがありますか? >~行き詰まり 行き詰まったときって必死になると解決しますか? 大マジ。オレよりよく知ってそう。

kuroari
質問者

お礼

自分を成長させるためのフィールドですか?例えば、、「単にお金を稼ぐための道具」として仕事を捉えるのではなく、「もっと広く柔軟に物事を考えられるようになるための道具」だったり「ちゃんと自分の責任の大きさを意識して動ける人間になるための道具」だったり、、とにかく自分の質を高めるための道具として仕事を利用する(仕事をやっていく中で自分の質を高める)という意味で書きました。 お金を稼ぐためだけに仕事をするか、自分の質を高めるために仕事をするか、ということです。情けないですが今の私は前者です、、。 それから、行き詰まった時に必死になると解決するかどうかということですが、それは多分Noだと思います。今実際に私が行き詰まっていて思うことは、行き詰まっている(必死に仕事をする意味が分からない状態でいる)から必死になれない。だからここで質問している(^-^;)ヾ そして皆さんの意見を聞いて自分には無い考え方を知り、もう一度考え直してみたら少しは必死に働く意味が見えてきた。  って感じです。OKwebのおかげで解決したようなものです。私の場合、行き詰まって1人で必死になってもなかなか解決しなかったとおもいます(笑)。 いつもナマイキな意見でごめんなさい(_ _ ,)

  • nao_2
  • ベストアンサー率10% (40/374)
回答No.14

「何のため」 んーそっすね~、私の場合はとりあえず(?)、「家族を養うため」…に至ってます。 この「お題目」のおかげで最低でもあと20年は、いやでもヤル気の持続が可能です。(^^; 重きをおいているのはやはり子供の養育でしょうか。 この子がタメグチきくようになって「こんな環境にしたオヤがワルイ」なんて頭ワルそうなこと言うようだったら、 責任とってこの手で葬ったる…なんてこれまた頭ワルそうなことにならないよう努力してみます。 あ、「家族」は広義に捉えていただいても結構です。 「必死」 完成が目的でしょうから、必須項目とは捉えませんが、印象面で多少有意かと思われます。 必要と判断すれば(実効・印象)、必死でやります。

kuroari
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は、将来のために何が必要か、自分のために何が必要かということ全てを明確に出来ていないのかもしれません。だから、今目の前に出されている仕事を何のためにやっているのか、何故わざわざこんなに大変な仕事をやっているのか、ということが分からなくなってしまっているのだと思います。もっと長いスパンで物事を見なきゃ、、。ありがとうございました。

noname#2700
noname#2700
回答No.13

こんにちわ。 今の私は、自分の生活を維持し、親2人を養う為に働いています。 仕事は楽しいものではないし、胃も痛いです。でも自分の好きなことをやって いたら、多分親を養えない・・・。というか、アルバイトしたり大変な努力を しないといけないです。 私のことはさておき、日本でお金というものがなかった大昔にも税はあり、 仕事はありましたよね。兵役とかが義務の時代とかお墓作らされたりとか。 そのころは自分で仕事って選べなかったのでは?賃金も当然貰ってなかったん だと思うのですが・・・。(お米などはもらえたのかも) あまりつっこんだ話は出来ませんが、私は、基本的に仕事というものは人のやり たがらないこと、もしくは普通には出来ない高い技術を要することに対して対価を 貰えると思うのです。もちろんこれに当てはまらないものもあるしどの仕事が どっちだということはいえませんが・・・ 高い技術を皆に提供してお金をもらう人は、自分がお金を貰うのに見合う技術を 身に付けるため、または更にお金をたくさん得る為に技術を向上させる為 日々勉強など努力してるんではないかと思います。(もちろんそれ以外の生きがい とかいろいろあると思いますが) 一方、人のやりたがらないことをしてお金をもらうということは、一見自分が高 まるということと無縁に見えるかもしれません。でも人のやりたがらない(楽しい ことではない)ことをやってるから、お金をもらえるんだ、と割り切ればいいのではないでしょうか? ただ、そういう仕事の中でも成功している人、楽しめている人というのは何らかの 向上心を持っている人だと思います・・・。 人のやりたがらないこと、いやなことをどんどん探して、それをいかに効率よく やるか、自分なりに考えてみては?そういう作業をすることによって、自分には どんな知識・技術が必要か、見えてくることもありますし。 それより、やっぱり自分の本当に打ち込みたいことがあるという場合は転職も考え てみていいかも・・・。

kuroari
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってごめんなさい。nyangotanさんのご意見を読んでみて、あぁそうか、、と納得させられました。確かに、今私がやってる仕事ってとても大変でとても疲れる仕事です(苦笑)。それは何故かと言えば、やっぱりそうそう簡単には出来ない仕事だからだと思います。気軽に出来る仕事ではないし、やるためにはそれなりの覚悟が必要な仕事だと思います。私は今それを代表して(?)やっている。他の人にはそうそう簡単には出来ない仕事を任されている。だから人より少しいいお給料をもらってる。nyangotanさんのおっしゃる通りでした(^-^;)ヾ あとは、、向上心の有無ですね。どうせやるならやっぱり自分を高めていこうと思うか、同じお金をもらうなら楽したいと思うか、、。それはイコール人生を潤いのあるものにするか無いものにするかにつながる気もしますね。もう少し考えてみます。ありがとうございました(^-^*)

  • puripal
  • ベストアンサー率31% (44/138)
回答No.12

No11さんの意見反対する訳ではありませんが、まずは生活のためであると考えます。 お金持ちで現役の人の話をしているだけであって、お金持ちで働かずに遊んで暮らしている人はたくさんいます。 本題に入りまして・・・私は狩や漁、畑作はできないので、やはり今の仕事をします。 仕事が合わなければ転職ですね。 才能が有ればアーティストになって歌や踊り、絵を描いたりして暮らすのですが、残念です。

kuroari
質問者

お礼

ありがとうございます。私も漁や狩りはできないですね、、(^-^;) かといって、素晴らしい歌声もズバ抜けた運動能力も持ち合わせていないのでやっぱり普段の生活の中で出来る仕事をしていくしかないですね。 >仕事が合わなければ転職ですね。 転職って、皆さんはどのように捉えているのでしょうか。普通はすることじゃない、転職なんてよほどのことが無い限りするべきではない、仕事が合わなければ転職するのが普通、いくらでも転職すべきetc、、捉え方は人それぞれでしょうね。最近私は転職をそれほど常識はずれなこととは思わなくなりました(現代っ子といわれてしまうかもしれませんが、、)。実際に転職することも考えています。ただ、転職するに当たって、自分の中では割り切れているからいいかもしれないけれど、これまで色々と面倒を見てきてもらった先輩方になんて言ったらいいか、、すごく心が痛みます(_ _ ,) もう少しよく考えてみますね。お返事をありがとうございました。

回答No.11

生活の為っていう意見が多いですが私は違うと思います。 もしそうならビルゲイツや小室哲也(例えが悪いか)はもう働かなくて良いわけです。 でも彼らは働く。 私はabichanさんの意見にとても近いです。 マズロー欲求5段階説は適当に説明すると 1)とにかく生きる、死にたくない(食べるとか寝るとか)、 それが満たされると 2)痛くない、寒くない、敵が近くに居ない、死ぬ危険がない それも満たされて 3)一人じゃない、寂しくなんかない、誰かと一緒で安心 それも満たされると今度は 4)好きな事したい、嫌な思いはしたくない それも満たされると最後は 5)表現したい、誰かに影響を与えたりして皆に認められたい、自分が自分の理想であるようにより良くありたい、素晴らしい人生を送りたい というとても人間的な欲求に行き着くわけで仕事をばりばりやるのはこれが大きいと思います。

kuroari
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 少し難しいですが、仕事を頑張る動力源となるのはyukarikiharaさんのいうマズロー欲求5段階だということですよね。日々意識しないでいるけれど、実はそういう根本的な欲求があって仕事をしているんですね。よく読んでみると当てはまるような気もします。でも、今は欲求に基いて仕事をするよりも日々の生活にもう少しゆとりを持たせることの方が先決のような気がします。もう少しよく考えてみますね。ありがとうございました。

  • mamoka
  • ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.10

よほど資産がある人でない限り食いぶちを稼がなければならないから。というのが働く第一の理由だとは思います。 ただ、自分がこうやってうまく生活できているのは、世の中の他の方々が様々な仕事をしてくださっているからでもあります。建築士や大工、とび職の方々が働いてくださったから家に住める。農業・漁業・畜産業・食品加工をする方々、そして販売する方がいるからいろいろな食物が自分の手元に入る。数字を追うような営業マンだっていなければモノやサービスを売る会社と顧客が結びつかず、客の側としてもいいものを手に入れられないかもしれない。 これだけ恩恵を受けているのだから、自分も社会のために働こう、そう私は思っています。仕事すること自体は好きではありませんが、恩返しをしたいという感じですね。身体を壊すような働き方ではどうかと思いますが、自分の許容範囲内で一生懸命にはやろうと思いますよ。働いている今は各種の税金を納め、損した気分にさえなるかもしれませんが、逆に自分が社会的弱者になることがあれば、その時には税金で助けてもらわなければならないかもしれません。お互い様ということですしね。

kuroari
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。 私はmamokaさんのように考えたことはありませんでした。私が毎日を過ごしているのには、目には見えなくとも沢山の人たちの仕事の成果が関わっているんですよね、、。初めて考えました。そう思うと、今度は“私が働くことで誰かが喜んでくれたり楽になったりするのなら少し頑張ってみようかな”なんて思ったりもします。元々、人のために何かをしてあげようという精神がとても薄い(笑)私ですが、同じ“働く”なら、人に喜ばれて感謝される方が良いじゃないですか(笑)。もう少しよく考えてみますね。ありがとうございました。

関連するQ&A