• ベストアンサー

受託ローン中の、土地貸しはOK?

現在ローンで、土地と建物を所有しております、その土地の一部分を、貸そうと思っていますが、銀行への届出などは、必要なのでしょうか?、ちなみに土地と、建物は同じ銀行から借り入れですが、別のローンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.1

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローン等個人融資を担当したこともある者です。 大変失礼ながら…、ご質問文の意味が良く分かりません。 私なりに解釈しましたが、次の通りでよろしいでしょうか? まず、タイトルの「受託ローン中の、土地貸しはOK?」は、本当に意味が分かりません。 「受託ローン」とは何でしょうか? かつての住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)の一般融資は、金融機関では「受託貸付」という言葉を遣っておりました(住宅金融支援機構のフラット35は「受託貸付」ではありません)。 また、JAなどを通して行われる農林漁業金融公庫の事業融資についても、「受託貸付」という言葉を遣います。 ですが、この「受託貸付」は金融機関における勘定などの際に遣う言葉です。 ですから、お客さまの側には「受託」だろうが「プロパー」だろうが、あまり関係のないお話だと思うのですが…。 > 現在ローンで、土地と建物を所有しております、 現在、ご質問者さまは「土地」と「建物」を所有していらっしゃるのですね。 その「土地」と「建物」を取得するにあたって、取得するために必要な資金を金融機関から借りた…という意味でよろしいでしょうか? > その土地の一部分を、貸そうと思っています 「その土地」を取得するための資金を金融機関から借りて、ご質問者さまは「その土地」を取得されたのですよね? そして、「その土地」の一部を貸そうと思っていらっしゃるのですね? > ちなみに土地と、建物は同じ銀行から借り入れですが、別のローンです。 同じ銀行から「その土地」の分と「その建物」の分の2本の融資を受けていらっしゃる…ということでよろしいでしょうか? ここまでの私の認識は合っていますでしょうか? 「その土地」と「その建物」を取得するための資金を、銀行等金融機関から「融資」してもらった…ということで合っていますか? 「その土地」と「その建物」のための「融資」は、「住宅ローン」でしたか? それともそれ以外の「目的別融資」商品でしたか? もしくは、特に資金の利用目的を問わない「フリーローン」のようなものでしたか? はたまた、事業の用に供するための「建物」とその「建設用土地」なので、「事業資金融資」だったとか? ならば、その「融資」は、「有担保」のローンですか? 要するに「お金を貸す代わりに、その対象物件に対して『抵当権』なり『根抵当権』なりを設定します。」という契約のものでしたか? それとも「無担保」のローンですか? それによって、 > 銀行への届出などは、必要なのでしょうか? に対する対応も変わってきます。 もし、「その土地」と「その建物」に、『抵当権』や『根抵当権』が設定されていれば、「抵当権者」に無断で「何か」をすることはできません。 特に「貸す」という場合、それが無償(使用貸借)であれ、有償(賃貸借)であれ、第三者に別の「権利」が発生してしまいます。 「届出」をするどころか、「許可」を得なければダメです。 土地がメチャクチャ広いので、一部を駐車場として貸そう…というのもダメですよ。 特に「住宅ローン」の場合は、「自己の居住の用」にすることを目的としているので、それ以外の目的で利用することは不可です(敷地内に菜園を設けるくらいは認められますが)。

関連するQ&A