• ベストアンサー

5歳女の子の反抗期?

5歳の長女についての悩みですが、髪型や洋服に対しての強いこだわりと言葉遣いが悪くて困っています。保育園に通っているのですが、毎朝髪型はこうじゃなきゃイヤ、洋服はこれじゃなきゃイヤといった感じで、毎日同じ髪型、洋服を着たがります。洗濯をして服が乾いていなければ諦めるのですが、乾いていたらまた同じ服を着ます。せっかくかわいい洋服を買ってあげても気に入らないと泣いて着ようともしません。いいかげん腹が立って無理やり着せると一日すねて機嫌が悪いです。これはどうにかならないものでしょうか・・・。 それと、これは保育園でも注意されたのですが、言葉遣いがとても乱暴という事です。私自身、叱る時に、男のような言葉を使うのでそれを真似しての事だと思います。とても反省しているのですが、今から私が直したとしても、子供も直るでしょうか・・・。本当に子供ながらに本気で腹が立つような事を言います。本当に口が達者で、我が子ながら正直かわいくないと思ってしまいます。これは反抗期というものなのでしょうか・・・?アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pygmon
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

#4です。 >もう手遅れでしょうか・・・。 私が「手遅れになる前に」なんて書いてしまったから、 余計不安にさせてしまいましたね。ゴメンナサイ。 うちの息子は1歳ちょうどから、強い自己主張が始まり、 2~3歳の頃は反抗期が激しくて、 一度泣き出すと1時間半は怒り泣き、 抱きしめたりあやしたりすると、余計泣く→時間長引く という子で、これが普通なのかなぁ、なんて思って試行錯誤しましたが 今考えると、「手の掛かる子」だったんだなぁと思います。 その都度、説明したり話をしたりして、 とにかく納得させる事に時間を割きました。 家の中でも外出先でも一貫した態度でしたので、 スーパーなどでは(人目につかない場所に移動はしますが) よくジロジロと見られたものです。 今(5歳)はどうかというと、聞き分けは段違いに良くなりました。 (といっても普通の子と同じ位ですけど) お母さんが好きな甘えっ子でしたので、 お母さんに自分を好きになってもらいたい、という気持ちを しつけに結び付けられるようになったのが、ごく最近でして どうにか普通の子位には聞き分け出来るようになってきました。 >私も保育園の時は本人の着たいものを着させてあげるようにしていますが、いくらお出かけの時はママの選んだ服を着てねと言っても聞き入れようとしません。言葉遣いに関しても同じです。 とのことですが、聞き入れようとしない結果、 子供の言い分を通していませんか?徹底的に戦ってますか? もし、結果言い分を通している事の方が多いのなら それは意味が無い以上にマイナスだと思います。 ゴネれば自分の思い通りになると教えているような物だからです。 一度時間のある時、ここぞという時に、徹底的に戦ってください。 いつものお母さんと違うと子供が思うくらい、本音で良いと思います。 (もちろんその時は汚い言葉は使わずに。。) 本気で心配している、このままじゃ本当に○○はいけない事になる、 という事が、娘さんに伝わり切っていないのではないでしょうか。 また、「着てね」じゃなくて ちゃんと理由を説明した上で「着なさい」で良いと思います。 人から見たら色々意見があるかも知れませんが、私は、 お母さんが好きだったらお母さんに好かれるような子になりましょう、 お母さんはこういう理由でこういう事は嫌い、 とハッキリ本人に言っちゃってます。 愛される資格というのかな、 親だからって無秩序・無条件で愛を注げるわけじゃない、という事、 まだ5歳だけど、少しは自覚しているような気がします。 偉そうに聞こえたら本当にごめんなさい。 私も悩んでいる時は本当に辛くて、どうしたらよいかわかりませんでした。 私の話はあくまでも私の経験談ですが、 少しでも何かのヒントになったらと思い、再度投稿させていただきました。

noname#39175
質問者

お礼

再度ご返答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。余計に不安になった訳ではないのでご安心ください。私も家の中では大きな声で泣き喚こうが人様には迷惑を掛けないので、手が付けられない時は放っておきますが、人の多いところでは白い目で見られたり、時には「泣かせるな!親の躾が悪い」などと注意されて、とても傷付いた事もありました。泣かせてはいけないと思い、子供の言い分をやむを得ず聞き入れてしまう時はあります。家では徹底するようにしていますが・・・。私ももう少しの辛抱と思って試行錯誤して育児しています。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Pygmon
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

うちは5歳の男の子、保育園児です。 洋服・髪型と言葉遣い、どちらも「TPO」かなと思いました。 お出かけの時はお母さんが選んだ洋服じゃなくちゃダメ、 でも平日の園へは極力意志を尊重する。 言葉遣いについても、ごっこ遊び中の言葉遣いには注意しないが、 大人に対する言葉遣いや、口答えににはNOと言う。 ちょっと位叱った位では動じなくなったとの事、手遅れになる前に、 メリハリのある叱り方で導いてあげてはいかがでしょうか。 また、どなたかも仰ってましたが、 単に言葉遣いが悪いのと、態度が悪いのは違うと思います。 大人や親相手に「うるせーこの野郎」なんて、 言葉遣いの問題ではないと思います。 そんな態度は人に対して取るものではないという事を、 お母さんがお手本を示しながら教えて行く必要があると思います。

noname#39175
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私も保育園の時は本人の着たいものを着させてあげるようにしていますが、いくらお出かけの時はママの選んだ服を着てねと言っても聞き入れようとしません。言葉遣いに関しても同じです。もうどうしていいかわからなくなってきました。もう手遅れでしょうか・・・。

  • m-c-l
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

あたしもそーゆー子供でした。。 幼稚園に行くだけなのにヒラヒラのお出かけ用を着てみたり、お気に入りのクツはいてみたり。 それで気に入らない服を着せられるとほーんとムクれてました。。 お母様の趣味とお子様の趣味が違うんですね。 ある程度は、許してあげることと買うときには一緒に選んでみてはいかがでしょうか? 言葉遣いに関しては、やはり身近な人を真似てしまうものです。お母様から気をつけてみてはいかがでしょうか? 子供って親の真似をしてしまうんだと思います。

noname#39175
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。本当に趣味が合わないんです!私は、あまりフリフリは好きじゃないのですが、やはり5歳の女の子が好きなのはプリキュアのキャラクターが付いたものや、ピンク色や、スカートなんですよね。保育園はともかくデパートに行く時はさすがに恥ずかしいです。せっかくのお出かけなのでお互い気持ち良く出かけたいのですが・・・。言葉遣いは気を付けます・・・。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

もう5歳ですから、お洋服については、 これからは本人に選ばせて、 「ちゃんと着るものしか買わないよ」と念押しするというのはいかがでしょう? あくまで「あなたの意見を尊重している。 だけど自分で宣言したことを守らないと、怒るよ!」 といったところでしょうか。 言葉づかいも、お母様ご自分の欠点を自覚していらっしゃるのですから、 今日から、「ママも気をつけるから、○○も気をつけようね。 これからはママも言わないから、○○も言ったら怒るよ!」と宣言してみては? おしゃまな5歳の女の子には、 親のやっていることと自分の叱られることに矛盾があるなんて 飲み込めるはずはありません。 むしろ、口応えの材料を提供しているようなものです。 今からでも、遅くはありませんよ! 「言葉づかいが悪い」というのと、「本気で腹が立つような事を言う」というのは、 根本的にちょっと違うような気がします。 言ってはいけないようなことを言ったときは、有無を言わさず叱ってよいと思います。

noname#39175
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。最近ではせっかく買っても着ないともったいないので、本人に選ばせるようにしていますが、友人から頂いたお下がりなどは気に入らない物だと全く着てくれません。言葉遣いに関しては、今からでも遅くないですかね、それは良かったです。私も頑張りどころですね。親に向かって、『バカ』だの『この野郎』など言わせないようにします。いつも怒っているせいか、最近ではちょっと叱ったくらいでは動じなくなりました。それがますますかわいくないのですが・・・。

  • 39mama
  • ベストアンサー率17% (13/75)
回答No.1

言葉使いですが、まずお母さんが頑張って直してみては?お子さんが悪い言葉を使えば、根気よく言い聞かせて、何故そんな言葉を使ってはいけないか。自分が言われて嫌な言葉は人も嫌な気持ちにさせること、お友達と仲良くできないよとか。それとこだわりは、何故これにこだわるのか、お子さんなりに理由があるかも。話を聞いてあげてから、でも同じ服より着替えたほうがかわいいよとか、せっかくのお気に入りの服がすぐ痛んで着れなくなっちゃうよとか、理由にあわせて話をしてあげてみたらどうでしょう。子育てって根気がいりますよねぇ。大変ですが頑張ってください。お役に立てればいいのですが。

noname#39175
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。そうですね、まずは私が頑張らなくてはなりませんね。初めは目線を同じ高さにして、目を見て言い聞かせるように話をするのですが、『うるせー、この野郎!』などと言われるとついカーっとなって我を忘れて怒鳴ってしまいます。5歳の子供相手に大人気ないですよね。理由は聞くと、このボタンが気に入らないとか、どうでもいいような事なのですが、本人にとっては譲れない事のようです。

関連するQ&A