- ベストアンサー
部落
こんなことも知らず、非常に恥ずかしい質問なんですが。 部落出身っていいますが、部落って、何なんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
徳川時代に士農工商のさらに下の身分というのが存在していました。下人とか言われて、とにかく人間扱いされていませんでした。それは多分その当時の為政者が実質的に一番身分が低かった農民が不満をつのらせないようにさらに低い身分を作っていたものと思われます。 それが明治政府になってから士農工商の身分制度が廃止され、みんなが平民になりましたが、下人とか呼ばれていた人たちを「新平民」と呼んでしまったのです。 この「新平民」が新たな差別を生むことになりました。 結局「新平民」は他の平民から差別され、同じ地域に住むこともできず、自分たちで「部落」を作ってそこでくらすようになりました。 それが「部落」とか「部落民」といった言葉の元です。 今でも「部落」は存在していて、公然とは語られませんが、「あそこの地域の人たちとは付き合ったり結婚しちゃだめ」みたいな差別はいまだに根強く残っています。 誤解のないように言っておきますが、部落出身の人は他の人と比べて、そのことによって劣っているという事実はまったくありません。
その他の回答 (5)
- yancha-moncha
- ベストアンサー率22% (22/98)
ほかの方もおっしゃっているように、江戸時代に幕府の政策として作られた被差別階級を指すのだと思います。 小学校や中学校のとき、「同和教育」の授業で習った程度の知識しかないのですが、農民の不満を押さえるため、特定の職業を差別させ、より低い身分を作り、より悪い生活をさせていたのだと教わりました。 住環境の悪かった河原などの特定の場所に住んでいたケースが多いのでそういう集落を被差別部落と呼び、そういう差別問題を部落差別、と呼んだそうです。ただ、特定の地域に住んでいるケースだけではなく、普通の?部落(地区)の中に1軒、2軒とある場合も、「部落」と呼ばれていたりするので、私もよく理解できていません。 同和問題については、「寝た子を起すな」という説もあり、知らなければ知らないままいずれは消えてしまうのだから、わざわざ教えることはないという人もいますが、昔より少なくなったとは言え、実際に、差別され苦しんでいる人がたくさんいるのですから、差別には何も根拠がなく、為政者の政策だったと言うことをきちんと教えていくのは大切なことだと私は思います。 インターネットでも「同和」などのキーワードで検索することができますし、小説でも「橋のない川」や「破戒」など有名なものがありますので、興味があれば調べてみてください。
- yfujii
- ベストアンサー率17% (14/80)
「被差別部落」の事です。 部落出身と言いますが、それは被差別部落出身の事です。 被差別部落の人は祖先が特殊な仕事をしていたため差別を受けています。 それを無くす為、現在様々な配慮がなされています。 当然差別を被っていない部落もあります。こちらの方が大部分で一般の人です。 郵便などで通常家を確定するは何県何(市町郡村)番地です。 しかし以前は村も広いのでその中を子部落(集落の意味)とされ部落の呼び名 がありその下が屋号、名字で呼ばれていました。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
『部落』とは、一般的には『集落』のことを言いますが、お知りになりたいのは『被差別部落』のことだと思います。 明治政府は、1871年に『えた・非人』などの身分を廃止すると宣言しましたが、根本的な救済は行われず、その土地に住んでいる人は差別され続けました。 その土地に住んでいる人達のことを、旧身分制に拘る人達が差別をしたことにより、大きな社会問題になりました。 詳しくは、参考URLをご覧ください。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/tonda-tikukyou/ititou/q-5.htm http://www.tcn.ne.jp/~masah/wwbrk01.htm http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/19-4.html このサイトでも、よく質問されていますので、トップページで検索してみてください。
ちなみに。 ここでいう「部落」は「差別部落」の略です。 おそらくは授業か会話かなんかで聞いたんだと思いますが、日本中に点在する「差別部落」に生まれてしまったがために、ただそれだけの理由で差別を受けている人達がいるのです。 会社に入れてもらえないとか、近所で噂されるとか。 俺らの世代からは信じられない話ですが、昔の風習だからというだけの理由で、差別するような奴もいるのだそうです。 ちなみに、そうした差別行為は犯罪です(^_^;
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
特に深い意味の無い場合でしたら、単なる「田舎物」という意味にも使いますが、部落という言葉の意味としては、封建的身分制度の時代に最も下の階層に位置づけられた人々を中心に形成され、今なおさまざまな形で差別を被っている地域のことを言います。1871年(明治4)の太政官布告によって、法制上の差別は撤廃されましたが、現在も社会的な差別や人権侵害が残っていて、部落解放運動が続けられています。